山の学校 石鎚山系、寒風山・笹ケ峰
参加者7名+1匹
8月24日(火)まだ暗い4:30津山出発、瀬戸大橋で日の出
登山口を7:50スタート。いきなりの急坂。涼しい風と木陰の中を
喘ぎながら1時間で稜線分岐。ここからはシコクザサの笹原の中の道。
梯子と岩尾根をよじ登り最初の寒風山(1763m)。西に石鎚山、
東に目的の笹ケ峰(1860m)。笹ケ峰への道は150m下り250m上り返し
の笹原を掻き分けての道。朝方の雨でズボン、靴はびしょ濡れ、出発から
4時間で笹ケ峰。文字通り全山シコザサにおおわれ360°の大展望。
冷風の中で食事、往路下山を変更し、笹に半ば隠れた急坂の登山道を
時折滑り転びながら下りる。1時間40分の悪戦苦闘の末ようやく林道。
1時間歩き登山口へ。
西条市で温泉入浴、坂出で讃岐手打ちうどんを食べて帰りました。
17時間半の1日でした。
笹ケ峰山頂
笹ケ峰
ハガクレツリフネ
参加者7名+1匹
8月24日(火)まだ暗い4:30津山出発、瀬戸大橋で日の出
登山口を7:50スタート。いきなりの急坂。涼しい風と木陰の中を
喘ぎながら1時間で稜線分岐。ここからはシコクザサの笹原の中の道。
梯子と岩尾根をよじ登り最初の寒風山(1763m)。西に石鎚山、
東に目的の笹ケ峰(1860m)。笹ケ峰への道は150m下り250m上り返し
の笹原を掻き分けての道。朝方の雨でズボン、靴はびしょ濡れ、出発から
4時間で笹ケ峰。文字通り全山シコザサにおおわれ360°の大展望。
冷風の中で食事、往路下山を変更し、笹に半ば隠れた急坂の登山道を
時折滑り転びながら下りる。1時間40分の悪戦苦闘の末ようやく林道。
1時間歩き登山口へ。
西条市で温泉入浴、坂出で讃岐手打ちうどんを食べて帰りました。
17時間半の1日でした。
笹ケ峰山頂
笹ケ峰
ハガクレツリフネ
山の学校
8月10日(火)涼を求めて阿波布滝と黒岩高原
参加者7名+1匹
連日の猛暑を逃れるように阿波に出かけました。
8時に津山出発
この日も晴れて阿波といえども暑い覚悟でした。
渓流茶屋から歩き始め、渓流沿いに整備された遊歩道を
鳥のさえずりと、渓流の水音を聞きながら歩きました。
ほとんど木陰でひんやりした空気と風で体をリフレッシュ。
チダケサシ、ゲンノショウコウ、ツリガネニンジン、
フシグロセンノウ、ヌスビトハギ、コオニユリ、
ミズヒキなど夏の終りかけの花に一同メモと写真。
雨がしばらく降っていないため布滝の水量は少なめ。
黒岩高原で初秋の風に吹かれ食事、湿原で
天然記念物のモウセンゴケを見ることができました。
帰りに白髪滝、大滝を見て下山
阿波温泉で汗を流して帰りました。
8月10日(火)涼を求めて阿波布滝と黒岩高原
参加者7名+1匹
連日の猛暑を逃れるように阿波に出かけました。
8時に津山出発
この日も晴れて阿波といえども暑い覚悟でした。
渓流茶屋から歩き始め、渓流沿いに整備された遊歩道を
鳥のさえずりと、渓流の水音を聞きながら歩きました。
ほとんど木陰でひんやりした空気と風で体をリフレッシュ。
チダケサシ、ゲンノショウコウ、ツリガネニンジン、
フシグロセンノウ、ヌスビトハギ、コオニユリ、
ミズヒキなど夏の終りかけの花に一同メモと写真。
雨がしばらく降っていないため布滝の水量は少なめ。
黒岩高原で初秋の風に吹かれ食事、湿原で
天然記念物のモウセンゴケを見ることができました。
帰りに白髪滝、大滝を見て下山
阿波温泉で汗を流して帰りました。
山の学校
8月3日(火)大山夏山登山道~舛水原
参加者4名
よく晴れた朝6時に津山出発
7時20分登山開始
阿弥陀堂を通り登山道に。
3・5・6・8合でこまめに休憩をとりながら山頂に。
3時間10分でした。昼食後舛水原へと急坂を下ります。
シコクフウロ、ノギラン、シュロソウ、サラシナショウマ、
ダイモンジソウ、コゴメグサ、オトギリソウ、コニユリ、
アクシバ、シモツケ、シモツケソウ、クガイソウなど
次から次に花のオンパレード。吹き上げる涼しい風と
急坂に汗も出ないほど。
大山でも有数の花畑でした。7時間半の山旅でした。
シモツケソウ
ダイセンオトギリソウ
8月3日(火)大山夏山登山道~舛水原
参加者4名
よく晴れた朝6時に津山出発
7時20分登山開始
阿弥陀堂を通り登山道に。
3・5・6・8合でこまめに休憩をとりながら山頂に。
3時間10分でした。昼食後舛水原へと急坂を下ります。
シコクフウロ、ノギラン、シュロソウ、サラシナショウマ、
ダイモンジソウ、コゴメグサ、オトギリソウ、コニユリ、
アクシバ、シモツケ、シモツケソウ、クガイソウなど
次から次に花のオンパレード。吹き上げる涼しい風と
急坂に汗も出ないほど。
大山でも有数の花畑でした。7時間半の山旅でした。
シモツケソウ
ダイセンオトギリソウ