エコネットワーク津山

個人・団体のネットワークを通じて未来につながる持続可能なまち津山の実現を目指す環境市民団体です。

2012年3月20日(火) 山の学校「播磨アルプス」

2012年03月20日 | 自然グループ
  2012年3月20日
 最高の天候に恵まれて、久々の個人的な「山の学校」へ参加致しました。
午前7:30分予定通り出発。 中国道経由で一路現地へと向かう。
 準備を終え9:20分 登山開始。 「鹿島神社」で安全祈願。

鷹ノ巣山経由で高御位山を目指す。季節がら花は少なくノボロギクやセイヨウタンポポの花。
 コウヤボウキの花跡、カナメモチの果実が目を惹く。
稜線沿いに目的地へ進み昼食。
 初めて観るイワガサ(イブキシモツケ)と同類?

岩場を下り、小高位山~北山経由でオケラやササユリの花跡を観察しながら
下山しました。
 十名と一匹で楽しい一日を過ごす事が出来ました。

 有難う御座いました。                   (泥谷)
  

森の学校「椎茸部会」2012

2012年03月18日 | 自然グループ
   2012年3月18日
 「椎茸部会」を開催しました。今回はヒラタケ植菌です。
旧松本邸に在った柿木を玉切りして、現場へと運び植菌開始。



 幸い雨にも遭わず8名と一匹で駒打ちに汗を流しました。また、道中開花した
ウグイスカグラや足元のシュンランの花芽で春を感じました。

 来年からの収穫を楽しみにしたいと思います。

 次回4月30日月曜日(祭日)に「山菜に親しむ会」を開催します。
詳細や参加希望は 松本・安達・泥谷迄連絡下さい。    (泥谷)
  
 

野草観察会2012-1

2012年03月11日 | 自然グループ
     
      2012年3月11日
 天候が気になりましたが日程の余裕も無く開催しました。
午前9:00集合場所を出発。
 途中弁当を購入して奈義町皆木のマンサクを観察
今年の花は少なく足元のオウレン等観察していると、Mさんが
「この花は?」と質問・・・・
行ってみるとなんとミスミソウが数株ある。以前はかなり群生して
いたそうです。その後、楮地区へも足をのばすもマンサクは少ない。
 田殿神社境内でセツブンソウや開花を始めたキバナノアマナ等観察。
昨年もお世話になったYさんのアトリエと言うか別宅をお借りして
早めの昼食にする。
 食後、土居経由で河会へと向かい、途中土居神社を探すが判りません
でした。ここ土居神社には珍しいコヤスノキがあるとの事で、日を改め
探したいと思いました。
 河会では、目的のアズマイチゲが開花を始め、


八重咲きのセツブンソウも観察できました。
 帰路時間があるので長福寺へ立ち寄り ミノコバイモの蕾を観察しました。

小雪がチラついたり、小雨がパラついたり寒い日でしたが、総勢16名と一匹で
楽しい観察会となりました。
 次回、四月十五日開催予定です。参加希望は、松本・安達・泥谷までご一報下さい。
                         (泥谷)

2012年3月8日(木) 山の学校 天狗山

2012年03月08日 | 自然グループ
3月8日(木)  天狗山(392m)  11人+1匹

備前市にある天狗山に登りました。寒河のコミュニティハウスに駐車。
八幡神社が登山口。
松やヤマモモ、ウバメガシ、ミツバツツジなどの低木の中の岩尾根を登って行くと小天狗山。少し下り上り返すと山頂。眼下に瀬戸内海や島々が春霞の中に見える。昼食後縦走開始。三つのピークを上り下りして三つ池。三つ池からは最大の難所、渓谷の岩場の急な下り。低山だが滝が連続し滑り易い沢を慎重に下山。スリルある山でした。下山後カキオコを食べて満足な一日でした。


低山なのにこんな滝が
山頂集合写真

滑りそうな渓谷の下り

クチナシの実