エコネットワーク津山

個人・団体のネットワークを通じて未来につながる持続可能なまち津山の実現を目指す環境市民団体です。

2014年1月14日(火) 山の学校 雪の那岐山

2014年01月14日 | 自然グループ
山の学校  「雪の那岐山」   2014年1月14日(火)   8人+1匹

 曇り気味の天候の朝でしたが、出発。奈義町役場で合流し登山口へ。
満車の心配があったがまだ1台だけ。最近那岐山は冬でも登山者が多く駐車できないほどでしたので拍子抜け。林道合流地点からアイゼン装着。足跡があり歩きやすく、空も回復して青空に雪の那岐山がまばゆいほど。大神岩で休憩。岩の前や横のツツジ等の樹木が無残にも伐られている。
樹氷の中を三角点から山頂へ。改装された小屋で食事後山頂へ。山頂辺りの樹木も無残に伐られ痛々しい光景。展望を楽しんだ後下山。


大神岩での参加犬


三角点から山頂の展望


樹氷の中の登山


山頂にて集合(クリックすると画像が大きくなります)


山頂から滝山への稜線の展望

2014年1月7日(火) 山の学校 冬の大山

2014年01月07日 | 自然グループ
第2回山の学校  「冬の大山」   2014年1月7日  参加者5名

 残雪期の大山の企画はありましたが、冬の大山に挑戦。厳しい朝でした(津山-5℃)。登山口から雪の道。大山は意外にも暖かく汗をかきながらの登山。樹木や鳥など観察しながら雪をアイゼン装着した足で登ります。5合目過ぎるとそれまでの穏やかな天気が一転。晴れてはいるものの20~25mの激しい風。時折地吹雪となる。安全を考え、6合で登山中止し下山。新しく出来た温泉「豪円の湯」に入り帰りました。


雪に埋もれた地蔵


登山道途中からの大山北壁


6号目にて。地吹雪の中でした。(クリックすると画像が大きくなります)


雪煙の上がる大山


真っ白な大山三鈷峰


大山夕景

2014年山の学校 神楽尾初日に出登頂

2014年01月01日 | 自然グループ
山の学校  神楽尾山「初日の出」     11人+1匹
 
 例年のごとく元旦の初日の出を見る会を神楽尾山で実施しました。当日の朝は東の方角に雲があり
危ぶまれましたが、少し遅れて7時20分に雲の間から初日の出を見ることが出来ました。当日は神楽尾に登ろう会が甘酒の接待があり、山の学校はお神酒で乾杯し一年の無事健康と活動を誓いました。


2014年の日の出


神楽尾山頂で集合写真