エコネットワーク津山

個人・団体のネットワークを通じて未来につながる持続可能なまち津山の実現を目指す環境市民団体です。

森の学校(椎茸の収穫)

2008年03月30日 | 自然グループ
森の学校椎茸部会 2008年3月30日
福田の林内で今年始めての収穫を行いました。生憎の雨模様の中、13名の参加者があり、昨年発見したカタクリが一輪、冷たい雨に震え足元にはシュンランの花が咲き誇る。
僅かな時間でしたが、皆袋一杯に手土産ができました。(泥谷)

春が来た

2008年03月29日 | 循環グループ
寒いかと思ったお城山、暖かさを感じました。
咲いてないと思っていた桜、咲いていました。

今年もお城山をきれいにする会の活動が始まります。
準備のため、お城山に上がりました。

正面門付近は1部咲きというところでしょうか。
明日、明後日には基準木も花を咲かせるでしょう。
本日はつぼみの桜を満喫しました。

昼は付き合いも兼ねて福祉売店のうどんをいただきました。
発泡スチロールの入れ物でがっかりしましたが、来年はリユース食器を使えるようになればと思いました。

マイはし忘れました。
そこで割り箸は15日に回収することになりました。

桜の名前の由来は、花が「咲く」からきたとされていたが、「サ」は稲の神様で、「クラ」は居る所という説も唱えられている。稲の神様が田植えが始まるまで居るところがサクラで、サナエは稲の苗、サミダレは稲を植えるころに降る雨のことをいう、とされる。
そして、百性は桜が咲いたら米の種を蒔くとされています。

晴れの国 ぼっけぇ減らせぇCO2コンテスト

2008年03月20日 | その他、全体イベントなど
岡山県地球温暖化防止活動推進センターが環境省の実施する「一村一品・知恵の環づくり」事業の一環として実施した「晴れの国 ぼっけぇ減らせぇCO2コンテスト」で、エコネットワーク津山は、「親子エコフェスタの開催」で「ストップ温暖化賞」を受賞しました。
最優秀賞:銘建工業株式会社
「木くずを燃やしてエコ発電とCO2削減!」
優秀賞:特定非営利法人おかやまエネルギーの未来を考える会
「子供たちの未来のためにお日様発電!
優秀賞:「“真庭ディーゼル燃料事業”を通じて、真庭独自の地域循環システム構築を目指します」
→ コンテスト詳細

     

「津山もったいないフォーラム」に向けて「マイバッグ持参運動」

2008年03月15日 | 循環グループ
「津山もったいないフォーラム」が3月23日に行われます。これに向けて、津山市マイバック持参推進実行委員会が「マイバック持参運動(レジ袋削減)」の店頭キャンペーンを行っています。今日はイオン津山店とマルイ勝北店の店頭で、エコネットワーク津山の会員、愛育委員、市役所職員による「津山もったいないフォーラム」のチラシの配布、マイバッグの無料配布による啓発を行いました。
3月16日、20日、22日も引き続き津山市内の各スーパーマーケットで店頭キャンペーンを行います。(写真はイオン津山店)

「つやまもたいないフォーラム」 ~マイバッグでお買い物~
3月23日(日) グリーンヒルズ津山リージョンセンター
開場12:30 開会13:00 入場無料
13:15~基調講演「地球温暖化対策」
14:30~環境ミュージカル「津山太助と仲間たち マイバッグは地球を救う」(きんちゃい座)
15:00~パネルディスカッション
エコネットワーク津山の神田代表がパネリストとして参加します。
問い合わせ:津山市マイバッグ持参推進実行委員会事務局(津山市環境事業所内)
      電話:0868-22-8255
参考:
東京・杉並区がレジ袋の削減を事業者に義務付ける条例を制定しました。
事業者は削減目標を設け、削減計画を区長に提出しなければならない。取り組みが不十分な場合、勧告し事業者名を公表するとのこと。(堤)

森の学校椎茸部会

2008年03月09日 | 自然グループ
森の学校椎茸部会 3月9日        
 
毎年恒例の椎茸部会を開催.
市内福田の林内で今年は「なめこ」を植菌しました。
その後、昨年の原木を立てかけ、昼食にする。林内では、アセビ・シュンランの蕾が膨らみ
赤松の梢では、トビが営巣を始めている。「春」本番間近って感じです。
 食後は、日当たりの良い場所に寒冷紗を架けて今秋の収穫を期待します。