江戸川アリスの会 ~留学生との交流と支援の会~

日本語学校で学ぶ留学生さんへ日本文化の紹介や日本語交流会、各種行事の企画実施などの活動を通して交流を図っています。

定例会(2025.01.10)

2025-01-12 | 定例会

2025年1月10日(金)午前9時45分より江戸川アリスの会では役員会と定例会を開催しました。

役員会では、新会員2名の入会を了承しました。

定例会では、今後のスケジュールについて話し合いを行いました。
1月15日(水)日本語学校の教室で行う「日本の正月遊び紹介」で体験していただくけん玉や坊主めくりなどのメニューを考え、各自持ち寄れるものや新しく購入するものを検討しました。
1月22日(火)から始まる卒業生へ向けた「日本文化紹介」イベントは、今年は台湾とオーストラリアからの留学生も加わって全8回で200名以上の参加者となります。2月7日(金)は江戸川総合人生大学同窓会ボランティア連絡会世話人会の取材も予定されています。
新会員含めメンバーの皆さま、ご参加・ご協力のほどよろしくお願いいたします。出欠は会のLINEグループからご投票ください。

【今後の予定】

  • 日本のお正月遊び紹介: 1月15日(水)10:30 日本語学校新館集合
  • 卒業生向け日本文化紹介: 1月22日(水)、 1月29日(水)、 2月5日(水)、 2月7日(金)、 2月19日(水)、 2月21日(金)、 3月4日(火)、 3月5日(水) 源心庵9時集合
  • 卒業式: 3月7日(金) 葛西区民館

(報告:長坂)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティー2024

2024-12-09 | イベント

2024年12月7日(土)午前10時より日本語学校の教室で、恒例のクリスマスパーティを開催しました。

理事長はじめ留学生は22名の参加でした(内訳:台湾7名、中国4名、ミャンマー4名、モンゴル3名、インド2名、パレスチナ1名、ベトナム1名)。教室のモニターにはクリスマス用の画面が作られており、ホワイトボードにはサンタ役の会員と留学生とで協力してイラストを描きました。

代表と理事長あいさつの後、6つのグループに分かれて交流を行い互いに親しみが増した頃、サンタ役の司会進行でメインイベントのビンゴゲームを始めました。早くリーチが掛かっても上がれない人もたくさん出て、会場の雰囲気は盛り上がりを見せ、当たりはずれの笑いと悲嘆が交錯する楽しい一時でした。

ビンゴゲームで上がった人から好きなプレゼントを選びます。今年は物とQUOカードのほか、McDonaldのマックカードとミニ袋も会員から提供されました。若者にはうれしいプレゼントです。

最後に、留学生からの質問に応えて理事長から日本語学校を設立するまでのご苦労話を伺える貴重な時間もあり、大変有意義なクリスマスパーティとなりました。本年の行事はこれにて終了です。皆様、ご協力大変ありがとうございました。来年もよいお年をお迎えください。報告:長坂


【今後の予定】
2025年1月10日(金)10時より船堀にて定例会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会(2024.10.12)

2024-10-13 | 定例会

2024年10月12日(土)午前10時より、区内施設にて10月度の定例会を開催しました。最初に役員会で了承した新会員の入会を出席会員全員の賛成で決定しました。ご挨拶をいただき、上期の活動計画と実績報告、下期の活動スケジュール検討を行いました。

【下期の主な予定】

  • 10月18日(金)10時半より人生大学19期生へ活動紹介プレゼン(担当:代表と広報)
  • 12月  6日(金)14時よりクリスマス プレゼントの購入(担当:代表ほか3名)
  • 12月  7日(土)10時より日本語学校にてクリスマス パーティ開催。参加者は、会場準備で9時半集合
  •   1月10日(金)定例会、会場の抽選にオンラインで申込み
  •   1月15日(水)10時半より日本語学校の教室にて、お正月遊び紹介
  •   1月~3月 最大イベントの日本文化紹介。今回は卒業者以外にオーストラリア短期留学生や台湾短期留学生も参加させたいとの要望もあり、ハードなスケジュールになる見込み

予定の話し合いが終わった後、ボランティアセンターから通知のあった活動メンバー募集チラシ提出に向け、デザイン案をプロジェクターでホワイトボードに投影して検討しました。活動している写真を使って目に留まるよう工夫し、活動場所や活動日などをその場で修正しました。

定例会終了後は、会員行きつけの中華料理店で懇親会を行いました。念願の北京ダックを始めとして美味しいお料理に大満足し、皆でこれからの行事に向けて英気を養いました。

(報告:長坂)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語交流会(2024.09.28)

2024-09-28 | 日本語交流会

江戸川アリスの会では、2024年9月28日(土)10時~12時 区内施設にて日本語学校に通う留学生を対象に「日本語交流会」を開催しました。当日の参加者は、ミャンマー5名、モンゴル2名、ベトナム・インド・パレスチナ各1名の計10名でした。いつもより人数が少なかったのは、試験が近づいていること、アルバイトと重なって忙しい時期だったとのことでした。江戸川アリスの会からは10名+体験1名の計11名でした。副代表の司会進行で代表あいさつの後、4つのグループに分かれて日本語で交流しました。

日本語のレベルでは、中級2クラスが3名、中級1クラスが4名、初級クラスが3名でした。それでも日本語での会話にはほとんど支障がないほど、レベルが高い方が多かった印象です。話題では、日本語学校を卒業したらどうしたいか、アルバイト先の話、日本語学習への熱心な取り組み、お国の話など、2時間があっという間に過ぎてしまいました。

私たちのグループでは、好きな漢字は「会議室」「尊敬」「歳」と実際に紙にサラサラと書いてくれたのには驚きました。また、ビルマ語の語順は日本語と同じとのことです。
・(    )てみます…↓カッコ内に下線の動詞が入る
てみます
たべてみます

最後に集合写真を撮りお見送りしたあと、江戸川アリスの会メンバーで反省会を行いました。


【今後のスケジュール】
10月12日(土)10時~12時 定例会 今回と同じ施設にて開催

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年夏期台湾短期留学生への日本文化紹介

2024-08-29 | お茶会

江戸川アリスの会では、2024年7月22日と8月26日の2日間にわたって台湾から日本に夏期短期留学されている学生さん・保護者の方へ日本文化の紹介イベントを開催しました。8月は16日を予定していましたが、台風7号の影響で延期となり急遽26日になりました。日程変更には、日本語学校との連絡、会場の再予約、メンバーやコラボしている2団体との調整、お茶用菓子の再調達、などたくさんのハードルがありましたが何とか無事に開催できました。

  • 7/22の参加者:留学生21名、学校側2名、アリスの会6名、音の会4名、チームレインボー3名
  • 8/26の参加者:留学生13名、学校側2名、アリスの会7名、音の会4名、チームレインボー4名、見学2名

夏の日本文化紹介では、女性は浴衣、男性は甚平を着ていただき、「日本の夏」を体験していただきました。皆さん台湾からいらしているので、副代表が中国語で元気なあいさつをするととても喜んでくださいました。メンバーが日本語から中国語に通訳をしながらイベントを進めていきました。また、お茶で使われる専門用語も紙に書いて漢字にはルビを振るなどして、作法への理解が深まるよう工夫しました。

ご参加の皆さま、たいへんお疲れさまでした!

【今後のスケジュール】

9月28日(土) 日本語交流会

9月下旬 江戸川消防署での外国人のための防災訓練参加

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会(2024.07.06)

2024-07-07 | 定例会

江戸川アリスの会では、2024年7月6日(土)14時より区内施設にて令和6年度定例会を開催しました。それに先立つ役員会にて、新しい会員の入会について了承し、定例会にて全員の賛成が得られ、新しい力が加わることになりました。新会員の活躍が期待されます。

議題は、上期計画と実績(4月~9月)、下期活動計画(10月~3月)で、主に今後の活動スケジュールを話し合いました。具体的には、直近7月22日(月)と8月16日(金)に行う台湾からの夏季留学生への日本文化紹介イベントの参加者確認、内容などの大枠を決定しました。会員から提案の高齢者施設での傾聴ボランティアは、先方との打合せの結果、高齢者と留学生との対話はお互いに難しいことが予想されるため断念することになったとの報告がありました。定例会終了後は、有志にて美味しいクラフトビールと食事で楽しいひと時を過ごしました。帰り際に突然の激しい雷雨に襲われ、悲鳴を上げながらの解散となりました。

【今後のスケジュール】

  • 7月22日(月) 台湾下記留学生への日本文化紹介 (1)
  • 8月16日(金) 台湾下記留学生への日本文化紹介 (2)
  • 8月19日(月) 「在校生と人大同窓会ボラ連の集い」参加
  • 9月28日(土) 日本語交流会
  • 9月下旬 江戸川消防署での外国人のための防災訓練参加
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語交流会(2024.05.18)

2024-05-28 | 日本語交流会

2024年5月18日(土) 10:00~12:00 江戸川アリスの会では区内施設で「日本語交流会」を開催しました。留学生は14名(内訳:中国3名、モンゴル3名、インド2名、パレスチナ・ネパール・台湾・ルーマニア・インドネシア・ベトナム各1名)、江戸川アリスの会からは8名、若者きずな塾から2名の参加でした。代表あいさつの後、5つのグループに分かれて日本語で交流(スマホや紙の手書きも大いに活用)しました。

今回は、めずらしくパレスチナやルーマニアからの留学生の参加があり、新しい視点で交流ができました。私のグループでは、留学生・江戸川アリスの会含めて誰一人同じ国の人がおらず「多様性」に富んでいました。自己紹介からはじまり、お国のこと、習慣・行事、将来の進路希望、区内図書館の利用方法など、幅広く話し合い(おしゃべり?)しました。

【今後のスケジュール】

  • 7月6日(土) 定例会~暑気払い
  • 7月30日(火)、8月27日(火) 夏季留学生への日本文化紹介  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学生向けキャリア形成支援2024

2024-04-28 | イベント

2024年4月26日(金)13:00~14:00 江戸川アリスの会では日本語学校で留学生向けキャリア支援活動を行いました。19名の留学生が参加し、講師はキャリアコンサルタントで行政書士として外国籍の方を支援している会員とサポート会員1名、学校側からは理事長と教員、事務の方3名でした。


今回のテーマは、「日本で働くためにやるべきこと」。2025年3月の卒業までに今からできる事を説明しました。一般的な就職活動の流れをフローで示し、卒業までのカレンダーに落とし込んでやるべきこととタイミングを理解してもらいます。留学生の場合、やりたい仕事も大切だけれど、その仕事が在留資格に該当するのか、また自分の経歴が基準に適合しているのか、など注意するべきポイントがある事を説明しました。「なぜ日本で働きたいのか」、「そもそもなぜ働くのか」といった働くための意識の確認を強調し、よく考える事をお願いしました。

4月という事で日本語能力にばらつきがあり、説明について来られていない留学生も散見されましたので、内容を各自のペースで復習してもらえるように、投影資料を学校側と共有しました。少しでも気づきになれば嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度総会開催報告(2024.04.06)

2024-04-06 | 定例会

2024年4月6日(土)午後2時より区内施設にて令和6年度江戸川アリスの会総会を開催しました。新議長より13名中12名の出席で総会の成立が宣言され、議題を審議しました。令和5年度活動報告並びに会計報告が了承されました。令和6年度の活動計画検討に関しては、スケジュール案について活発な意見交換が行われ、新しい試み(留学生によるボランティア活動のサポート)についても熟慮を重ねて行くことになりました。様々な視点からの活動を志向して行くことが、会と日本語学校との連携維持発展に繋がり、柔軟な発想で活動を進めることで合意されました。

総会終了後は有志で美味しいビールを飲みながら、1年間の慰労と今年の英気を養いました。

★ 次回の予定

  • 5月18日(土)日本語交流会(9:30~12:00)長島桑川コミ館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語学校の卒業式(2024.03.07)

2024-03-18 | 卒業式

2024年3月7日(木)午前11時より区内施設大ホールにて日本語学校の卒業式が行われ、江戸川アリスの会からも5名のメンバーが参列しました。卒業生は109名で、学校側からの説明では従来の人数よりは少なかったのは、コロナ禍で入国が難しい状況だったためとのことでした。それでも大ホールで行われるのは4年ぶりで、代表から祝辞を述べるのも久しぶりでした。内容は、若い方には時間が十分あるので焦らずじっくりと目標に向かってほしい、と諺や徳川家康の遺訓を例えて話しました。最後に、これから増える見知らぬ人との触れ合いには際して笑顔で接するように、笑顔は『私はあなたに危害を加えない』という意思表示でもあることを人種のるつぼニューヨークでの体験を伝えて終了。祝辞は先生や学生から「分かりやすくて良かったです」と言われてホッとした次第とのこと。

はじめて参列したメンバーは、彩鮮やかな民族衣装が気になり「これほどカラフルな卒様式は初めて」とコメントくださいました。その時に「激写」した写真からムービーを作成してくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする