今季初めての大雪です
昨日までの庭が噓のように
雪で埋まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7a/6b34a23b1cc1721f73ccd5fe7f10b36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/1abcce03b6e280bd7088e71876e1c42d.jpg)
サンルームの屋根が朝こんな状態
今週は寒波が次々にやってくるとの予報
暖冬は忘れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/58a5ee2477607af4c05f31f610de318f.jpg)
サンルームの中でまだ葉を付けている
ソラナム・ラントネッティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/7b00f9212809e0e7625acb218c4125ab.jpg)
真ん中に紫の蕾がまた付いてきました
何故かこの部分だけ咲きます
改めて調べたところ
ナス科の常緑小低木
温度さえあれば一年中花を咲かせる
冬越しがやや難しく暖地向きの花
知らなかったので寒地で育てられることになりました
草花と思っていたのに、小低木でした
たしかに茎が木のように変化してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/166e5e126b25c0d07792657c061ad99a.jpg)
前回もアップしたカレンデュラ
花が少なくなって
この季節、今まで何をアップしていたのだろうと
過去の記事を振り返っていたら
なんときょうはブログ始めて丸6年の記念日でした
無頓着で、ブロ友さんの「何年目」という記事を読んで
私は?と気がつくことが多く
いつも逃していました
大雪のおかげでようやく記念日当日に気がつきました
どうして花の無い1月にブログを始めたのか
自分でも分かりません
過去の1月の記念日前後の花を振り返ってアップしてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cd/2b4fda766172d8a8beac55b179f05975.jpg)
オンシジューム・トゥインクル・フレグランスファンタジー
これは現在も開花中で長生きしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/855b530efacb3c30418f78987215c33c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/18/710ce9b8447bfe3f46d119c9b811c4e2.jpg)
こんな切り花を飾っていたのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/0ce8bf28dd88774796d8210757aeb860.jpg)
マランタは初めて開花しました
まだ葉も大きく生き生きしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/3735f3d33624f0912c1a3cdf36e0a3c6.jpg)
お気に入りだったシクラメン・プリマドンナ・ゴールド
色が好きで消したくなかったのですが…
残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/6fb1ffc46efbfedf26944c5a330252b4.jpg)
バンダも育てたようです
ブルーの蘭できれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/337ef364c8ab07769b84fbc3b0acdaf7.jpg)
シンビジューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/163b5ef5d5bb873d8b5ac69e8bafffe0.jpg)
ワックスフラワー
これもめずらしい色だったのですが
冬越しに失敗し失くしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/97c97c94de1c49a27cca69f7db8d9956.jpg)
プリムラは現在は庭植えになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/1806203f0425c29cda7286853cfae026.jpg)
レウイシア
現在は外の軒下です
意外に寒さに強いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/798a8812101a2374573360e4a99538ca.jpg)
寒さに強いビオラは定番でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/1523891958c86ef4bdac0b6aadfaf1de.jpg)
カランコエ・不死鳥
開花はしていますが花茎が少なかったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/4b4c67ad7ed50a5a2a7cd6a7efed4356.jpg)
やはりカレンデュラ・コーヒークリームがありました
色がはっきりしていました
過去の画像を振り返ると懐かしく
こんな花があったの?と驚くこともあり
忘れていることも多々
毎年晩秋に花を取り込んで、整理も兼ねて落ち着き
1月というのは整理できた気持ちも忘れ
花の少ない環境に飽き始めるのです
1月はまだ春が少し遠く
春を待ち遠しく想いながら
春色の花に惹かれたり
つい買い求めたりしてしまう月だと思います
私は毎年そんなことを繰り返しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/c6ec5eef73627238809a48e84c159fef.jpg)
サクラソウ・ウィンティー・ライムグリーン
見かけると買ってしまうのに
市内の園芸店が閉店した影響か今年見かけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/4dea81e1886b5d58bc836093ae8075a8.jpg)
サイネリアもその園芸店でした
春を感じてワクワクする色です
ブログ開設からきょうまでの今の時季にアップした花たちでした
これだけは咲かせたかったのですが
今年は咲かない紫香蘭です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/5ad1f4ef2d47f3f37702e623145ef764.jpg)
消したくない蘭です
きょうは大雪のため自宅に篭り
思いがけず想い出に浸ることができました
これもブログのおかげです
いつまで続くか分からないブログですが
これからもよろしくお願いします