和楽家草紙 (わがやぞうし)

宮崎県都城市のエヴァホーム社長のブログ。
日々の出来事から趣味の話まで色々なことを書き綴っています。

プレカット図面

2009年03月13日 | 今日の現場
たまには会社の机に座って、片付けなければいけないものが・・・




三つしかない机の二つを占領している私の、山のような書類。

それに、1時間にひとりはピンポンを鳴らす人。

1時間も早く登場の会計事務所!


そんなこんなで、机の上の片付けと書類整理に半日はかかっていました。


ようやく、図面と向き合ったのは3時過ぎ。



プレカットと言う言葉を聞く事はあまりないはず。


以前は、大工さんが木材に墨を付け、いろんな道具を使って木材の加工をしてから

家の建て方が始まりました。


もちろん、今でもそんなやり方を特色として続けている工務店もあります。

わが社では国で認定された工場でコンピュータを使った木材の加工(プレカット)

を行ってもらいます。



キャドを使った加工ですから、事前にこのような図面をもらうこともできます。







構造のための基本図には、土台伏図、2階床伏図、小屋伏図、軸組図と言うのがあります。


これが、軸組図。


以前のやり方だと、大工さんの個人の技量に全てゆだねられていたところのある

木材の構造がこうして、図面で管理できるようになったというのもメリットのひとつ。









蓑原町現場。

昨日、終わらなかったユニットバスの組み立てが今日まででした。


最新の画像もっと見る