新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

アウトソールを補修

2023-04-14 22:14:31 | ラングッズ
4月14日(金) 晴れときどき曇り

先月末にエボライド2の1号機を処分して現在は2号機を絶賛使用中ですが、すでに右足のかかと外側のアウトソール付近が摩耗し始めております。

この2号機、一時北海道での練習で使用していて、昨年9月のわっかない平和マラソンでは本番用で採用したもの、したがっておそらく300kmは走っているため多少の摩耗は仕方がないともいえるのですが。

1号機もそうでしたが2号機も右足かかと外側「だけ」摩耗がひどくなってきました。このままでは1000km走らないうちに廃棄候補となってしまうため、何らかの対策をせねばと考えた結果、本日アウトソールの補修をしました。以前ランバードのシューズを処分した際に、何かに使えるかもとアウトソールの一部を剥がして保管しておいたのですが、いよいよそれを使うときがきたのです。

ランバードのアウトソールにはX10という素材が使われていて、私の経験からからするとこのX10は耐久性がよくてなかなか摩耗しないのです。

それをエボライド2の2号機の右足用シューズ裏に接着しました。


接着剤はセメダインのシューズドクターを使用しました。見た目がイマイチですが、まあ靴裏なんてまず見られることはないので全く問題なし。耐久性が上がればいいのです。

本日の12km走からさっそく使用してみたところ違和感ありませんな。普通に走れちゃいます。

これであと1000kmくらいは持たせたいところです。処分シューズから剥がしたアウトソールはまだあるので、摩耗してきたらまた貼ることにしましょう。

******

てなわけで今日も12km走でした。キロ5分52秒くらいでしたね。

明日は終日雨との予報です。走れないかもしれませんが傘差しウォーキングくらいはできる可能性大いにありです。

ラン資金     +13627円
月間走行距離    171km
年間走行距離    1158km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトソール剥がれ

2023-01-21 21:54:34 | ラングッズ
1月21日(土) 晴れ

本日の午前中は、健康診断のために鎌倉駅方面に歩いて行ってきました。鎌倉駅前周辺はかなり観光客が戻ってきている印象です。マスクなしでは歩けない感じでしたね。

指定の病院に行って、採血、検尿、X線撮影などを済ませて終了。結果は3月初めころに聞きに行く予定ですが、多分何ともないでしょう。

せっかくの鎌倉駅前なので、帰りに昼食用に崎陽軒シウマイ弁当を買って、また歩いて帰ってきました。

さて、今日は天気もよくて思わず走りたくなるような空だったので、午前中に往復約9km歩いたにもかかわらず午後にいつもの12km走を追加しました。

ちょうど72分くらい、つまりキロ6分で走れましたが、途中から足裏に少々違和感発生。どうもシューズに問題が出たようなのですが、まあそのまま走ってフィニッシュし、シューズのアウトソールを見たら…

アウトソール剥がれ…

考えるとすでに1200km以上使っているので仕方ないかなとも思うのですが、アシックスなら2000kmは持つと思っていたため少々ショックでした。一応貼り直してまた履くけど…

新しい(といってもフリマでゲットした中古品)メタライド2を用意しておいてよかったと思います。

******

何だかよくわからんのですが、明日の都道府県対抗男子駅伝の長野のアンカーは本当に上野監督が走るようですね。これはちょっと見ものですな。万一区間賞なんか取ってしまったら大ニュースになるかもしれません。

それを見た駿河台の徳本監督あたりが「来年は俺も出る」と言い出したらもっと面白いのですが。

ラン資金     +24249円
月間走行距離    240km
年間走行距離    240km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボライド2の3号機を購入

2023-01-04 21:57:23 | ラングッズ
1月4日(水) 晴れ

駅伝三が日も終わってしまって喪失感あふれる今日この頃です。

さて、昨年末のことで恐縮ですが、新しいシューズを購入した話題に触れます。

新しいシューズはまたまたアシックス・エボライド2です。エボライド2はこれで3号機となります。今までと違うのはカラーリングのみ、2号機までは黒だったのが今回は緑+黒ですな。まあ、カラーでシューズを選んでいるわけではないのですが。


某フリマサイトにて3500円で購入した中古品ですが、アウトソールを見る限り50kmも走っていないと思われ、お買い得感満載です。

決戦用のハイペリオンテンポを除き、少なくとも練習ではエボライド2以外のシューズを受け付けない足になってしまったようです。もう足にピッタリ合うのがわかっているため、実店舗で足合せすることなく、通販でもフリマでもサイズがあればオーケーです。

1号機~3号機まで全て某フリマサイトからの購入となりましたが、3足合わせても10000円程度なので実にリーズナブルであり、中古品の再利用のためSDG’sにも貢献していると自画自賛しております。

なお、1号機は1000km以上使ってアウトソールが怪しくなってきましたが、まだまだ現役、2号機は札幌の実家に置いてあり、帰省したときに使っています。わっかない平和マラソンで履いたのは2号機です。

個人的感想ですが、このシューズは長距離ラン用として傑作と思います。耐久性もいいようなので、あと数年、本番レース以外は練習を含めてこれで通したいと思います。

******

今日はダラダラと12km走をやってきました。あまりにもダラダラと考え事をしながら走ったため、周回コースなのに途中で道を間違えるという体たらくでした。困った老人ですな。

道を間違ったので多分12kmより長かったこともあり、約75分と言葉通りのダラダラ走でした。それもたまにはいいでしょう。

ラン資金     +22349円
月間走行距離    48km
年間走行距離    48km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする