11月15日(金) 雨のち曇り
昨日からのプチ不調のため、今日は早々にいつもの14kmランをやめることにしました。その代わりに藤沢まであるミッションのために往復することで辻褄合わせ。
藤沢まで行ったのは、大田原マラソンの時の往復乗車券を買うためです。そんなもんSuicaでいいじゃないかと思うかもしれませんが、私、ジパング倶楽部の会員のため3割引で買えるのです。高い年会費を払っているので少しでも使わないと損ですので。
ただ、利用に当たっては駅の窓口のみの発券のため、藤沢駅まで行ったのでした。
みどりの窓口は相変わらずの混雑で、二つ開ければいいものを一つしかないため非効率です。買う側にも問題があって、その場で「旅行相談」から始める猛者もいるため6人待ちの消化に30分もかかっていました。途中で2回コンビニに行ってドリンクを購入するなど暇つぶしはできましたが。
というわけで無事往復乗車券を購入。以前書いたように大船-西那須野間を在来線利用なので往復4760円で済みました。

新幹線代を前泊費用に充てるため当日の朝は精神的にも余裕をもって行動でき、その恩恵によって制限時間4時間に引っ掛からずに走る作戦。
大田原まであと8日、プチ不調から抜け出せないのが気になりますが、心穏やかに過ごすことにしましょう。
******
藤沢までの往路は9割方走りましたが、復路はベタ歩きでした。藤沢まで6kmなので、ラン換算すると往復で10km程度でしょう。月半ばで191kmか、がんばれば月間400kmまで行けそうですが、レース前に脚休めをするべきなので350km行けばいい方かな。
ラン資金 -94828円
月間走行距離 191km
年間走行距離 3340km