11月25日(月) 晴れときどき曇り
2024大田原マラソンの完走記のその1です。スタートしてから中間点まで。なお、写真なしですがご了承くださいませ。
***完走記-その1***
書き忘れがあったので追記すると、ウェストポーチは持たない予定だったのだが、財布とカードだけは心配なので小さなポーチを携行することにして、ついでにエネルギージェル1個も入れた。このジェルはゼッケン等と一緒に郵送されてきたWinzoneである。これは途中で役立った。
さて、スタートラインを跨いでコースへ飛び出す。まずトラックを約半周するのだが、人数が少ないとはいえみんながコースの内側を攻めて混雑するためなかなかペースが上がらない。なお、今回の参加者は1950名だったそうである。
以下、1km毎にタイムを書く。左から、距離、スプリットタイム、1kmラップタイム、5kmラップタイムの順である。これらは手元計時を公式計時で補正したもので、押し忘れた場合は2kmラップにしている。
ロス 35s
1km -
2km 11m36s 11m36s
3km 16m50s 5m14s
4km 21m55s 5m05s
5km 27m16s 5m21s 27m16s
トラックを出て公園内から一般道に出ても混雑気味で、二度ほど肘が隣のランナーに当たってしまった。私が悪いわけではないが即座に謝る。こういうのは先に謝ったもの勝ちである。
1km表示は見落としてしまった。ペースがつかめないため不安だが、この辺りから列がほぐれてようやく周りを気にせずに走れるようになった。人の多い公園をぐるっと周るため声援も多くて元気が出た。
2km地点でタイムを見ると11分半程度、ロスタイムを引けばキロ5分半で走っており、渋滞を考えればこんなもんかなと思った。このペースの継続を決定。
5km地点でのタイムは27分台前半、ロスタイムを引けば26分台後半なので、設定ペースキロ5分20秒をしっかり守っている。追い風基調ではあるが、ほぼ予定通りということで一安心した。ただ、前半追い風、後半向い風なので、全区間をキロ5分20秒とするフラットペース作戦が果たして正解なのかという不安は常にあった。
6km 32m23s 5m07s
7km -
8km 42m44s 10m21s
9km 47m57s 5m13s
10km 53m00s 5m03s 25m45s
追い風基調のコースに入り、順調なペースだ。周りのランナーの面子があまり変わらないのは大田原が準エリート大会であることの証左といえる。大規模大会ならば見栄張って前に並んだり、浮かれて飛ばし過ぎたランナーが落ちてきたりものだが、そういう手合いはおらず、きちんとペースを守れるランナーばかりなのだ。
周りには女子も多い。このクラスの女子は正確にペースを刻むので(個人的意見です)、ペースメーカーとして好適である。決してストーカーではないが、ついつい後ろを走ってしまい、周りからは怪しいジジィと思われていたかも。
1km毎に時計を押してはいたが、いちいちそのラップを気にしていたわけではない。でも5kmラップだけは26分40秒付近かどうか気にしていた。10km通過が53分ちょうど、ラスタイムを引くと若干速いが追い風+下り基調なので特にペースを落として調整する必要はないと判断した。
11km -
12km 1h03m26s 10m26s
13km 1h08m42s 5m16s
14km 1h13m45s 5m03s
15km 1h19m04s 5m19s 26m04s
この大会の給水は、スペシャルが7箇所、ゼネラルが8箇所ある。私は、スペシャルは1箇所のみ置かせてもらい、それ以外はゼネラルでスポドリを摂った。ゼネラルの担当は中学生でやたらと元気であった。空コップの回収も釣り用(?)のタモを使うなど工夫があった。栃木の中学生はなかなかやるのぉ、この中から第二のU字工事が生まれるのかとジジィは思うのだった。なお、U字工事は進学校・大田原高校のご出身です。
朝はしっかり食べたのだが、スタート時刻が遅かったためだろうか、13km付近で少々空腹感が出てきた。大田原には給水はあっても給食はないので、この際1個だけ持ってきたエネルギージェルを早めに投入しようじゃないの。
ポーチから落とさないように慎重に取り出す。1個しかないので万一落としたら戻って拾わにゃならん。歯で袋を破ってチュルチュルと吸った。一気に飲むとジェルの不味さが目立つので、チャオチュールを飲む猫のイメージでチュルチュル。♪チュールチュールチャオチュール…少しずつ飲むと意外に美味しいな。
5分くらいかけてチャオチュール…ではなくエネルギージェル摂取完了。慎重に飲んだのだが手がベトベトになってしまった。ワシはベトベターか…
そうこうしているうちに15km通過。1時間19分とは上出来、桃の木、山椒の木である。相変わらず後半の風が不安だが…
16km 1h24m06s 5m02s
17km 1h29m13s 5m07s
18km 1h34m36s 5m23s
19km 1h39m49s 5m13s
20km 1h45m02s 5m13s 25m58s
手のベトベトが嫌だなぁと思っていたら、何ということでしょう、間もなく表れたのは15.7km地点のスポンジ置き場ではありませんか。ワシャ運がいいわいと有難くスポンジをゲットしてお手々拭き拭き。ついでに顔とか首の後ろを濡らすとこれがまた気持ちエエのじゃった。
大田原のコースの周囲は農地がほとんどで、あとは住宅地。はっきり言えば目印になるものがなくてメリハリがないのだが、それだけに集中力を試されるシリアスコースといえる。こちらもそのつもりで臨んでいるので今回はカメラやスマホを持たなかった。
写真が皆無なのはブロガーとしてどーよとの厳しいご意見もあろうが、その分マラソンに真面目に向き合っているのであってここはお許しくだされ。
暑く感じ始めたため両袖をまくって半袖状態にした。この点長袖Tシャツは便利である。以下、豆知識。参加賞として長袖Tをもらえる大会には、私の知る限りでは富士マラソンフェスタと東日本マスターズがある。
相変わらずの下り基調+追い風で文字通り順風満帆である。ペースも安定しており、あとは後半の追い風がどのくらい影響するかにかかっている。とりあえず注目すべきは20km地点及び中間点のタイムである。
その20km地点を1時間45分ほどで通過した。思ったよりもかなりいいタイムでここまで来てしまった。これならば単純計算で40kmを3時間半、フィニッシュ3時間42分と「捕らぬ狸計算」をしたが、そううまくはいかんじゃろうとは思っていた。
中間点では時計を押さなかったが1時間51分弱で通過したのを確認。まあ、これならば少なくとも関門で引っ掛かることはないだろう。まずは「ホッと一息、カップのお茶漬け」てなもんである。
***つづく***
今日も気温低めでランニング日和でしたが、それなりにダメージはあるためリカバリー的に12kmだけ走りました。キロ6分半くらいです。
いつものキジバトくん、走る私を見慣れてきたのか全然逃げようとしません。そのうちお友達になれるかもと淡い期待を抱きながら明日も走ります。
ラン資金 -94618円(あとで精算予定)
月間走行距離 307km
年間走行距離 3456km