Robe de comachi

こまちちゃんのドレス

長野and山梨ワイナリーめぐり ~勝沼編~

2011-09-28 09:00:00 | 旅行


2日目の朝、早くから塩尻を出発して勝沼に向かいました。
途中で諏訪湖を眺めるパーキングで休憩しながら、ミサワワイナリーさんへ。



ミサワワイナリーさんは目立った案内板もなく、ひっそりと自然の中にありました。
主人と友人が試飲させてもらっている間、私と娘は裏の八ヶ岳が見える遊歩道へ。







松ぼっくりやらどんぐりがたくさん落ちていて、下を見ながら拾いながら歩いていました。
ふと顔をあげると葡萄畑が広がっています。



八ヶ岳が望める素敵な葡萄畑でした。
お庭のワンちゃんとも遊び、私と娘は葡萄ジュースを買って、次の場所へ向かいます。

勝沼はワイナリーと葡萄畑の町でした。
ワイナリーへ行く前にお昼ごはんはほうとうをいただきます。





普通の民家のようなほうとう屋さん。
野菜たっぷりでやさしい味付けでした。
素敵なお庭を眺めながら、名物のモツ煮もいただき、おなかいっぱいです。



最初は勝沼醸造所さんへ。
\500で12種類のワインが試飲できました。
外には小川の流れる、葡萄畑を見渡せるテラス席があり、そこでゆっくり試飲することができます。



お店の方が娘に葡萄ジュースをテイスティンググラスについでくれました。
いつもはワイングラスを使った事がない娘も喜んでました。

その後は、シャトレーゼワイナリーさんをまわって葡萄の丘へ。



葡萄の丘では地下のワインセラーで勝沼中のワインが試飲できます。



私と娘はまたしても香りだけ楽しんで、巨峰の葡萄アイスと甲州を使った葡萄ジュースを買って外の広場へ行きました。





右も左も葡萄畑が広がる葡萄の丘ですが、たくさんの観光客で賑わっています。
葡萄の丘入り口付近には葡萄農家さんたちの直売所がたくさんあります。
有機栽培している農家さんで、たくさん試食させてもらいピオーネをお土産にしました。



帰りはパンテーブルさんに寄り自家製酵母や天然酵母を使ったおいしいパンを買って帰りました。
パンテーブルさんは絵本に出てきそうなかわいらしいパン屋さんです。
うちの近くにあったらなぁと思ってしまう素敵なパン屋さん。
くるみが入ってるものばかりチョイスしてしまいました。
なかでも毎日でも食べたいと思ってしまったパン、ajiwai。



レーズンとくるみなどがびっしり入ってかみ締めるほどにおいしいです。
BOCHのNOIX(くるみ)柄のタンブラーを合わせるとぴったりです。

塩尻と勝沼ではたくさんの葡萄に会い、とても楽しい時間が過ごせました。
娘も大好きな葡萄をめぐり良い体験ができたと思います。
またいつか、大人も子供も楽しめる旅行を計画できたらと思います。




長野and山梨ワイナリーめぐり ~塩尻編~

2011-09-27 09:00:00 | 旅行


連休中に長野県塩尻市&山梨県甲州市勝沼のワイナリーめぐりに行きました。
一日目は塩尻の五一ワインさんで収穫体験をお願いしておりました。
am10:30〜開始予定でしたが、渋滞に巻き込まれ、着いたのがなんと13:00。。。
申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、着いてすぐに葡萄畑でお弁当を食べさせてもらいました。



五一ワインさんのワインをいただきながら早足で食事して、デザートに収穫したばかりのナイアガラをいただき、いざ葡萄収穫へ。



午後はコンコードの収穫でした。
上を見上げるとたくさんの葡萄たち。
「たくさん食べていいよー」と言われ娘も大喜びでした。
私も一粒いただき、収穫し始めました。
ワインにする葡萄は初めていただきましたが、あまくてすごくおいしいです。
この種類がなぜ食用に売られてないのか不思議です。

葡萄は枝やつたに絡まっていたり、葡萄同士が絡まっていたり、なかなか収穫も難しく地面に落とさないように落とさないようにと注意して獲りました。
娘には私がはさみでチョキンとした葡萄を箱まで運ぶ係りをお願いしました。
たまには、抱っこして一緒に採ったりとても楽しく作業しました。
あまりに到着が遅かったため、すぐに時間になってしまいましたが、収穫体験のメンバーの方たちが採ってくれた葡萄はこんなに!



収穫した葡萄たちをワインにして、お土産に後日送ってくれるそうです。
すごく楽しみです。

その後は遅れてしまって見学できなかった工場内をわざわざ私たちのために、ご説明いただきながら見学させていただきました。
本当にありがたいです。





こちらは葡萄を房から外す機械。
見事に粒だけ外れてプレス機へ運ばれます。
動かして見せていただきました。



皮と種を取り除く機械。
カラカラになってます。
工場内は常に葡萄のいい香りです。



こちらは、3万7000ℓもワインを作れるタンクです。
約50000本のワインができるそうです。



こちらは樽で熟成させるワインたちが眠っている地下のワイン蔵。
樽の香りが漂う静かで涼しい場所でした。

その後はショップで五一ワインさんのラインナップを試飲させていただくことになりましたが、私と娘はドライバー&未成年なのでお外で遊んでおりました。
五一ワインさんの入り口には大きな栗の木があります。



栗拾いをしながら、一緒に収穫体験した方のお話を聞いたり、また来年も来たいねと娘と話しました。

主人と友人が選んだワインをお土産に、近くの井筒ワイナリーさんと信濃ワイナリーさんをまわり、宿泊先へ。
夜は早速買ってきた五一ワインで。
龍眼という品種のワインを初めていただきました。
すっきりドライでするする飲めてしまいます。
明日の打ち合わせをしながら、早めに眠りました。

五一ワインさんの従業員の方たちはみなさん親切で、本当にお勉強になりましたし、楽しい思い出になりました。
また、来年も五一ワインさんの皆さんとたくさんの葡萄たちにお目にかかれることを願っています。



次回は長野and山梨ワイナリーめぐり ~勝沼編~です。


栗まんじゅう

2011-09-18 09:00:00 | おやつ


お店から人形町方面に行く途中、老舗の和菓子屋さんがあると教えてもらい、
10時に開店してすぐに行ってきました。

1861年(文久元年)から続いている清寿軒さんですが、どら焼きが一番の人気ですぐに売り切れてしまうようです。
清寿軒さんのお店の近くで角を曲がると香ばしくいい香りが漂っていました。
お店の前で愕然としましたが、開店してすぐに向かったにもかかわらず、お店の前には「本日のどら焼きは完売」の文字が。。。
他にも商品はあるのかなぁと中へ入ってみると、栗まんじゅうや最中、羊羹などはあると言うことでした。
ちょうど連休前や敬老の日前と言うこともあり、予約で完売してしまったようです。
私も主人のおばぁちゃんへ敬老の日にと思っていたので残念でした。
でもせっかくなので栗まんじゅうを購入しました。

栗まんじゅうは小さくカットされた栗とあんこが1:1くらいの割合で入っています。
あんこは甘さがだいぶ控えめで栗の甘さと良く合います。
その絶妙な甘さ加減と周りの生地の薄さが合わさって、最高においしいおまんじゅうでした。
普段甘いものをたくさんは食べない娘もペロッとひとつ食べてしまいました。

江戸時代から続く老舗の和菓子。
次回はぜひどら焼きを食べてみたいです。






かぼちゃの飾り。

2011-09-17 09:00:00 | お店のこと


最近は街中でよくかぼちゃのモチーフを見かけます。
ハロウィンの季節がやってきたようで、オレンジとブラックのグッズがたくさん並んでいました。
Le petit villageの店内も何かかざろうかなぁと思いつつ、お店の雰囲気に合うものが見つからないでいました。

先日お花を買いにブリューテさんに行くと、店頭にとてもかわいいかぼちゃたちが並んでいました。
観賞用だそうです。
坊ちゃんかぼちゃよりもだいぶ小さく、オレンジ色をしていたり、ズッキーニのような柄があったり、洋梨のような形であったり。
どれもかわいらしく、たくさん迷って3つほど選びました。
お店の正面の棚に大きさもかわいさもぴったりです。

ハロウィンまではまだ1ヶ月以上先です。
ジャックのようにくりぬいたりはしないけど、ささやかにハロウィンを装いました。

尚、本日はランチタイムのみ営業いたします。
土曜日の営業は下記の通りです。

 9月17日営業
   24日お休み
10月 1日お休み
10月 8日営業

土曜日のディナータイムは4名様よりご予約承っております。
よろしくお願いいたします。





Adelexの琥珀色とBOCHのアメ色。

2011-09-14 09:00:00 | うつわ


最近集めているガラス食器をご紹介します。
石塚硝子さんのAdelexアデリアシリーズです。
琥珀色のものと透明のものがあるのですが、私はこちらの琥珀色のシリーズに惹かれています。

1960年代に発売していたようですが、最近になって復刻している商品もあるようです。
初めて見つけたのは近所のフリーマーケットで、アンティークのコーヒーカップを見つけました。
3客購入して娘と主人と私で使っています。
その後出かけた先の古家具屋さんで豆皿とキャンディーポットを見つけました。
お気に入りのものに出会うのが嬉しく、フリーマーケットやリサイクルショップなどを見つけると必ず立ち寄ります。

日本の古いガラス食器は調べてみると他のメーカーでも琥珀色やアンバーなものがたくさんあるようです。
琥珀のジュエリーを扱っているショップで、琥珀の色に名前をつけているお店を見かけたことがあります。
濃い色はチェリー、薄い色はレモン、中くらいの色はコニャック。など。
私が集めている琥珀色のガラス食器はちょうどコニャックくらい。
ベルギービールの色で言うと、De Koninckやsaison Regalかなぁと考えるのも楽しいです。
まだ見つけたことはないけれどこの色のショットグラスやオールドグラスがあったらいいなぁと思います。

思えばお店で使っているBOCHの器も1960年代のものが中心です。
この年代に何か惹かれている気がします。
Adelexの琥珀色とBOCHのアメ色。
どちらも大好きな色です。
今、ピンク色や黄色にはまっている娘もいつか、この器たちが素敵だと思ってくれたら嬉しいです。




カウンター席

2011-09-13 17:00:00 | お店のこと


Brasserie Le petit villageではカウンターのお席が2席ほどあります。
私もお昼休みにはここで書き物をしたり、ブログ用の撮影をしたり、コーヒーを飲んだりと過ごすことがあります。

最近ではこちらのカウンター席も人気があります。
きっと一回座った人ならわかると思いますが、意外とすわり心地が良いのです。
チェコから家具を輸入している家具メーカーさんから購入しました。
カウンター席でゆっくりコーヒーを飲んだり、仕事帰りの寝る前に濃いめのベルギービールをちびちびやるのもおすすめです。



Le petit villageではベルギー王室御用達のコーヒーブランドRomboutsをご用意しました。
マイルドな口当たりのブレンドコーヒーとベルギーのカラメルビスケット・ロータス2枚をセットにして¥420です。



また、本日のゲストビールはポプリングス・ホメル¥800です。
ホップの苦味が心地よく、香りもすばらしい。
毎日でも飲みたくなるビールです。

カウンター席でも、テーブル席でも、ごゆっくりお過ごしください。








ベルギービールウィークエンドにいってまいりました♪♪

2011-09-13 09:00:00 | ベルギービール


日曜日の最終日にベルギービールウィークエンドにいってきました。
ベルギーに行くと昼間からというより、朝からビール!という光景も見ますので、日本でもベルギー感を味わうべく開始の11:00をめざして向かいました。
娘も一緒だったので、到着は11時を過ぎてしまいましたが、お昼時とあり賑わっていました。
お目当てのビールとまずはフリッツでカンパイです。
先走って、グーデンカロルス・キュベ・ヴァン・ド・ケイゼル・ブルー2008ヴィンテージをいただきました。



グーデンカロルスのトリプルは私の大好きなベルギービールですが、こちらはまったく違ったタイプで香りは熟成したお味噌のよう。
ゆっくり飲むワインのようなビールです。
貴重なビールをいただいちゃいました。



ベルギービールウィークエンドに来ていた方を見ると、皆さん到着するとまずはホワイトビールやピルスナーを片手に会場を歩いています。
長くいる方たちは、お食事をしながらゆっくり思い思いのビールを楽しんだり、デザートのワッフルを食べていたりいろいろでした。
ビールブースで目立っていたのはやっぱり、ヴェデット・エクストラ・ホワイトです。
スタッフみなさんさわやかなブルーのお揃いTシャツで、みなさんビッグスマイルで、さわやかな白ビールにぴったりでした。



私は最後はデザート代わりにパッションMAXをいただいて帰りました。
おいしそうな色とジュースのような香りにつられ、娘も「これのみたいなぁー」と口をとがらせてました。

帰りは豊洲で行われていたオクトーバーフェストも気になりましたが、、、
娘も楽しめる喫茶店でお茶をして帰りました。
ベルギービールウィークエンドに行かれた方も、オクトーバーフェストに行かれた方も、是非感想を聞かせてくださいね。

来年も開催されることを祈って、ベルギービールを飲み続けようと思います。


cafeと珈琲。

2011-09-10 09:00:00 | cafe


先日、お休みの日に家族でコーヒー屋さんめぐりをしました。
まず始めに行ったのはcafe Bachカフェバッハさん。
主人の愛読書であるcafe Bachの店主・田口護さんの著書を借りて、少しだけお勉強していきました。
私はカフェシュバルツァーを注文しました。
バッハさんのブレンドと炭酸水と焼き菓子がセットになっています。
香りがすごくいいです。
ブレンドは濃いめなので炭酸水と焼き菓子と良く合います。

店内を娘と見学しながらケーキも選びました。
娘はチーズケーキ、私はヴィーナトルテです。



ヴィーナトルテは木の実がたくさん入ったタルト。
私の大好きな味でした。
店内奥には大きな焙煎機があり、雰囲気がすごくいいです。
今度はお豆を買いにふらっと立ち寄りたいです。

2件目は堀口珈琲さん。
cafe Bachさんは南千住で堀口珈琲さんは千歳船橋なので、だいぶ遠いです。
娘を連れて電車でお昼寝しながら行きました。
千歳船橋店では、日本のアンティーク食器でコーヒーを出してくれると聞いていたので、楽しみにしていました。



私は森繁ブレンドにしました。
店員さんにお願いしてコーヒーを淹れていただいているところが見えるように、カウンター席にしてもらいました。
ネルドリップでゆっくり淹れていただくコーヒーは特別な感じがします。

娘は洋梨のジュースを頼みましたが、こちらもかわいいコーヒーカップに入れていただきました。



どちらのお店も小さな娘を連れて行ってもとても親切にしていただきました。
そしてどちらのお店も大変おいしいコーヒーでした。
何よりも普段自分で淹れてる分、誰かに淹れてもらえるコーヒーは感動します。
自分のために淹れてもらえる1杯のコーヒーはとても幸せな気分にしてくれます。
私ももっともっとおいしく淹れられるように、練習しなくては。

ベルギービールウィークエンド

2011-09-09 17:30:00 | お店のこと
いよいよ昨日から始まっているベルギービールウィークエンド。
本当ならば初日に伺いたいところですが、お店もありますしグッとこらえて私は日曜日におじゃまする予定です。
ベルギービールウィークエンドでは普段樽生で飲めないビールや、ヴィンテージのビールも出るそうなのでとっても楽しみです。
遊びに行かれた方やこれから行く方、是非お話聞かせてくださいね。

Brasserie Le petit villageではベルギービールウィークエンド開催にちなんで、生ビールの¥100引きをしております。
フルーティーなベルジャンホワイトのVEDETT extra white ヴェデット・エクストラホワイト¥700、すっきりのどごしベルギーピルスナー代表のSTELLA ARTOIS ステラ・アルトワ¥700、ホップの名産地からアロマホップと心地よい苦味が特徴のPoperinges homell ポプリングス・ホメル¥800。

どれも、ベルギーの郷土料理・ムール貝の白ワイン蒸しetポテトフライにぴったりです。
ムール貝とポテトフライをつまみながら、今だけお得の樽生ビールをお楽しみください。

写真はベルギーのアップルサイダー・ストロングボウ。
シードルよりも甘くなく男性的でかっこいい感じです。
Alc5.5%で食前酒にもぴったり。
限定入荷ですのでお早めに。



ベルギーのお菓子

2011-09-09 09:00:00 | メニュー


最近いろいろなお店で見かけるロータスのカラメルビスケット。
シナモンやカラメルの香ばしさが大好きで、おうちではコーヒーのお供にカップのソーサーへちょこんとのせることもありますが、
お店でも楽しめるようにご用意することになりました。
一枚入りのタイプで3枚¥100。
こちらはお店で召し上がれるものです。お持ち帰りする用は別でご用意しておりますのでスタッフにお申し付けくださいね。

チョコレートはGREEN DREAMさんのフェアトレードチョコレート。
ベルギーで作っているものです。
有機のカカオマスを使ったビターなチョコレートと、くるみのペーストが練りこんであるミルクチョコレート。
どちらも美味しいチョコレートです。
こちらもこれから店頭にて販売する予定です。

同じようにフェアトレードチョコレートのピープルツリーさんで販売しているものと比べると、ピープルツリーさんのビターチョコレートの方がコクのある甘さ。
GREEN DREAMさんのチョコレートの方が大人なビターチョコレートのような気がします。
チョコレートには目がない方、GREEN DREAMはあまり見かけないチョコレートなので是非お試しいただきたいです。

もうひとつ、瓶に入っているのはロータスのカラメルビスケットをそのままペーストにしたようなスプレッド。
パンにつけていただきましたが、すごくおいしかったです。
子供が好きそうな味。
こちらは家用に購入しました。
朝パンにつけていただくとします。