下校後からもたつき上手くいかない時間の使い方。
きちんと計画する。
そうしないと以下のことがやれないんです。
娘の風呂、宿題、勉強、夕飯。
娘はテレビを見たり遊んでしまうため、どれもだらだら時間だけが過ぎてしまい...「やっといて」「入っといて」ではだめで、一緒にやらないといけなくて。
(夕方にやることが詰まる理由)
やれることは全て下校までにしておく。
※掃除洗濯は言うに及ばす!
(帰宅すると散らかってしまうけど)
□夕飯は下校前までに下ごしらえ。
(炊飯、材料などを切っておく等)
□皿も出しておく
□歯磨きはセットしておく
□帰宅したらおやつ→すぐ風呂
□終わるまでテレビはつけない(これがダラダラ進まない元凶)
□宿題はすぐにやる
□学研は週末にやるか最低一日一枚
□洗濯物も帰宅前に取り込み片づけする