うわごと日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

虚数な女たち。

2010-05-05 23:29:00 | 日常
 
数学の授業に虚数が出てきたのは高校だったっけ?

虚数、覚えてますか?

Xの二乗 + 1 = 0
Xの二乗 = -1
X = 二乗したら「-1」になる

二乗したらマイナスになる数字、これが虚数。

これ、授業で習ったとき、SF小説に出てくる概念みたいで、わくわくどきどきしたわー。

 
ところで来月、長姉とRP祐子と三人でまたTDLに行く。
一泊二日である。
が、今回は、一日目がシーで、二日目がランドである。
一日目がシーなのは、初めてなのである。
シーの夜の水のショーが楽しみなのである。

が。

雨ならショーは中止である。
そして、長姉とRP祐子と三人でTDLに行くと、
二日のうちどっちか一日が雨の確率はものすごく高い。

雨かもー。
一日目が雨かもー。
雨で、昼の水のショーも、夜の水のショーも、どっちも観られないかもー。

ところで去年からRP祐子はマクロスFはまりして、
ひとりで関東のマクロスF関係のライブとかに行っている。
行ったその夜にライブ見て、次の日ひとりでTDLに行ったりもしている。
それがたいてい晴れなのだ。

去年の秋頃、長姉はパパ上ママ上と三人、TDLに行った。
快晴であった。
こないだはひとりでTDLに行った。
やはり快晴であった。

ひとりなら晴れ。
ふたり揃うと雨。
ふたり揃うとB'zか嵐ばりに雨。

お前らふたり、虚数なんやーっ!!!
後に「i」がつくんやーっ!!!
ひとりやと晴れやけど、ふたり揃うとマイナスになって雨になるんやーーーっっっ!!!

6月5日と6月6日、
6日はB'zや嵐の野外ライブくらい降ってもいいですから、
5日は晴れにしてください。
お願いします、お願いします。>お天気の神さま

 


キャリーバッグ

2010-05-05 22:59:00 | 日常



旅行行くとき、長年この鞄を使ってきたのだが、
キャリーバッグがほしい気持ちはちょっとあった。

が、鞄コレクターのN塚長姉と違い、

「コレクターちゃうもんっ」と本人は否定する。が、わたし、二ヶ月か三ヶ月に1回、「えへ、これ、買っちゃった~♪」と長姉に新しい鞄を見せられている気がする

二、三ヶ月に1個って、コレクターって言っていいペースだよな?

鞄屋の前通ったら、蟻が蟻地獄に吸い込まれるみたいに、鞄屋に吸い込まれっしさ、長姉

葬式法事以外はいつも同じ鞄、TPO考えずひとつの鞄、壊れたら次のをしょーがなしに買う、なわたしなので、
「ちょっと欲しい」くらいの気持ちなまま、積極的に探しもせずに、上記の鞄を愛用し続けてきたのだが。

長姉が新しいキャリーバッグを買った。

「えっ、また買うたんっ!」

「人聞きの悪いー。キャリーバッグは1個しかもってへんかったもん。それも買うたん、だいぶ前やもん。
13号線と泉北1号線交差してるとこにコーナンあるやん。
そのコーナンの西側にミドリ電化とライフできたやん。
そのライフ覗いてみたら、キャリーバッグ、セールしててんー。
2,980円やってんー」


「そら安いっ!」

「色もいろいろあったでー」

「今度見に行くー」


長姉にそそのかされたときはその気になったものの、
その後綺麗に忘れてたのだが、
莉菜が八百辰に遊びにきて、それを送ってく道すがら、
そのライフ前を通って思い出す。

そのとき、時刻は午後9時過ぎ。
ライフの閉店時間は午後11時。

莉菜、家まで送った帰りに来ても間に合うわー。

都島まで莉菜を送り届け、
ライフに戻ったのが午後10時過ぎ。
店に入ってみれば、長姉が言ってたとおり、入ってすぐのところに、色とりどりのキャリーバッグがわんさか並んでいた。

が、そのときは布製の2,980円のはもうなくて、
金属製のばかりで、3,980円均一。



買ってしまいましたー。
深緑の奴ですー。



開けると、こんな感じ。
 
来月、TDL一泊二日に行くのにこれ使うの、楽しみ~♪




真田さん。

2010-05-05 22:28:00 | 日常
 
RP祐子はしばらく前から「戦国BASARA」にはまっている。
RP祐子は腐女子なので、もちろん腐れはまりで、真田幸村×伊達政宗である。
RP祐子は筋金入りの受け好きなので、より愛しているのは受けの伊達さんだ。
が、伊達さんは仙台の人。
仙台は遠い。
で、ダーリンの真田さんゆかりの近場の場所を、ほっちらほっちら巡っている。

昨日は、



撮影:RP祐子

大阪市平野区にある志紀長吉神社、こちらで行われた「戦勝祈願祭」を観に行った。

そして今日は、天王寺の安居神社で開催された「幸村慰霊祭」を観に行った。



撮影:RP祐子

安居神社の展示物かな?

「11:30~14:00までガッツリかぶりついてきました。
はっきり言わしてもらって、めちゃくちゃ面白かったです」


それはなにより。

「笙の音と共に行事は進み、真剣の実演や、弓に手裏剣、腹話術?」

腹話術?

「鑑定団の先生が来てて、ガマの油講座などなど、盛り沢山で笑わせてもらいました」

えーっ!
えええーっっっ!!


……こんなん来るのは澤田センセかな?
鑑定団随一のイロモノ鑑定士、
鑑定に来るんだか、自分のコレクション自慢に来るんだか、
鑑定品が忍者関係だったりすると、紹介フィルムにまで嬉々ととしてご出演の、
澤田平センセイか?

「紹介が鑑定団の~やって、ハッキリ名前聞こえへんかってんけど、
メガネかけたガラの悪いおっさん…ぽかったです」


あはははは。
それ、澤田センセ。
きっと、澤田センセ。

「携帯ではあんまり撮ってなかったんやけど、澤田センセいました!
この人やんね?」




撮影:RP祐子

間違いないです。
澤田センセですー。

ちなみに澤田センセイは。

「張り切って連射鉄砲でガマ蛙の的を撃ちまくってました。
絶対持ち時間30分はオーバーしてたと思う!」


いやん、観に行けばよかったー。
おつきあいすればよかったー。

さらにちなみに。

「今日安居神社で配られたペーパーに産経新聞の記事があり、それに宮司さんのコメントで、『近年はひとりで訪れる若い女性が目につく。権力に立ち向かい、自分を貫いた姿に引きつけられるのでは…』と…。
宮司よ、申し訳ないですが、それはほぼゲーマーか腐女子だと思われます。

知らないって幸せな事ね♪


あはははははは。

わたくし、真田さんとか伊達さんについては、
小説とかドラマとかバラエティで見た断片的な知識しかなく、
NHKの人形劇も、「八犬伝」は観ていたけれど「真田十勇士」は観てません。
人となりについても、それほどかっちりしたイメージを持ってません。

RP祐子が今度「戦国BASARA」のコミックスを貸してくれるそうなので、
このわりかし白紙な状態のまま、楽しみたいと思います。
 
 


あれこれ。

2010-05-04 23:31:00 | 日常
 
【シリーズ:心の琴線】

フィリップ 「翔太郎がああいう顔をするとき、それは決まって、なにか甘い考えで無茶をするとき」
テレ朝「仮面ライダーW」04/25放映「第32話「風が呼ぶB/今、輝きの中で」」より

ところで照井刑事@仮面ライダーアクセルですが、
最初に見たとき、室長男@veteranの目元だけ伊藤くん@veteranに差し替えたみたいな顔だわと思い、
今もやっぱり、室長男@veteranの目元だけ伊藤くん@veteranに差し替えたみたいな顔だわと。

大智 「ぜっったい断ります! ハマちゃん似の女のコいうたら、クレオパトラか沙悟浄似やんか」

myojo2010年6月号 99頁 「if 相方似の女のコに告白されたら?」より無断転載

大智のイメージするクレオパトラっていったい………。

 
【ケインくん】

ひさびさにケインくんに会いに行った。
ケインくんは相変わらず、元気で可愛くて人懐こくて、熱烈歓迎してくれた。


 
 
【グッ販コーナー】
 
昨日3日、N塚長姉とN塚母上とRP祐子の三人は、京都へ行っていた。
車折くるまざき神社や晴明神社を回ってきたらしい。

N塚長姉からのタレコミによると、
車折神社でも、晴明神社でも、お参りが済んだあと。

RP祐子 「ほな、グッズいわそかー」

そう言って、社務所の一角、お守りや絵馬が置かれているコーナーに向かったらしい。



長姉がパパ上へのおみやげに買ってきたのをわたしもお相伴に預かった、
出町ふたばの豆大福と柏餅。
豆大福の豆、固すぎず柔らかすぎず、絶妙。
 
 
【巳夜子、茂吉、徹平】



最近、ミョーに三人、仲が良い。
そして、コーヒーに入れるフレッシュを乳脂肪クリームに替えて以来、
わたしと巳夜子の関係も、これまでになく良好である。

 


戦国鍋。

2010-05-04 23:00:00 | 日常
 
戦国鍋」は第二回目から観ている。
シンケンジャーでシンケンブルー池波流ノ介だった相葉弘樹が出てるのを、智子さんに教えてもらって録画してみたのだが、
最初観たとき、どこに相葉弘樹が出てるのかわからず、「どこに出てましたか?」と智子さんに問い合わせて見直したら、
ほんとに出ていた。
シズガタケの七本槍のひとりだった。
どっからどうみても相葉弘樹なのに、なんで最初に見たとき気づかなんだ、オレ。

</object>

カラオケにあったら、わたしたぶんもう歌えるわ、「シズガタケの七本槍」。

これも大好きだが、これより溺れているのは。
連続ドラマ「うつけバーNOBU」。

</object>

</object>

これはもう葉子ちゃん絶対好きだと思い、YOUTUBEのURLを送ってみたところ、やっぱり大好きだった。
長姉もきっと好きだわと思ってむりやり見せたら、やっぱり長姉も好きだった。

長姉はコスメオタクとしてNOBUさんのメイクに感銘を受けた模様

そしてRP祐子もきっと好きだろうと思い、今日祐子りんと長姉と三人で晩飯(※)喰いに行ったときプッシュしてきた。

※ SPAZZIOに。ランチしか行ったことなかったが、今日初めて晩飯食った。前菜もパスタもメインもデザートもうまかった♪) 

これよー。
これが「うつけバーNOBU」よー。>祐子りん


あと、わたしは上杉謙信は受け派なのですが、
「戦国ヤンキー川中島学園」の上杉謙信は、ほぼわたしのイメージどおりの上杉謙信で、とっても嬉しいです。