見識のジャーナリズム、毎日新聞が膨らむ原発事故処理費12兆円もかかり、費用が無限大に拡大する状況を指摘したうえで、
帰還困難区域のルポを展開している。東北の被災者には申し訳ないが、三陸海岸沖の津波で犠牲になった方々に対しては、政府の怠慢による人災とまでは言い切れないと思う。地震は昔からあるし、三陸海岸の津波対策にお金に糸目をつけずに対策することは日本国民の合意は得られないだろう。しかし、原発事故は人災だと思う。戦争(筆者は体験はないが)と同様、福島の原発事故は語りつがれなければならない事故だ。
元「イミダス」編集長の鈴木耕氏が「廃炉作業の費用と期間に隠されている原発の真っ黒な現実」と題して、福島原発の無限大の原発事故処理費について、毎日新聞の英国の事例の記事を引き合いに論じています。経済産業省は自然エネルギーの賦課金を毎月の電気料金に別枠に記述させる前に、東電の顧客には「原発事故処理費」が毎月、顧客あたりいくらかかっているのかを明示させるべきだ。5野党が安倍政権に要求すべき事項だろう。
民主は震災時に(管直人氏が)事故対応を担ったが、元凶は自民の原発政策にあるのだから、要求をひるむ理由はなにもない。
帰還困難区域のルポを展開している。東北の被災者には申し訳ないが、三陸海岸沖の津波で犠牲になった方々に対しては、政府の怠慢による人災とまでは言い切れないと思う。地震は昔からあるし、三陸海岸の津波対策にお金に糸目をつけずに対策することは日本国民の合意は得られないだろう。しかし、原発事故は人災だと思う。戦争(筆者は体験はないが)と同様、福島の原発事故は語りつがれなければならない事故だ。
元「イミダス」編集長の鈴木耕氏が「廃炉作業の費用と期間に隠されている原発の真っ黒な現実」と題して、福島原発の無限大の原発事故処理費について、毎日新聞の英国の事例の記事を引き合いに論じています。経済産業省は自然エネルギーの賦課金を毎月の電気料金に別枠に記述させる前に、東電の顧客には「原発事故処理費」が毎月、顧客あたりいくらかかっているのかを明示させるべきだ。5野党が安倍政権に要求すべき事項だろう。
民主は震災時に(管直人氏が)事故対応を担ったが、元凶は自民の原発政策にあるのだから、要求をひるむ理由はなにもない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます