三ヶ月ぶりにオンラインで登記申請をやってみた。。。
既に・・・やり方を忘れていた。。。
申請完了するまで2時間もかかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
どうにも・・・馴染めない
オンライン申請は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
スキャンしてPDFして電子署名して・・・とわずらわしい。。と勝手に思って
ます。こういう煩わしさが嫌でここ暫くはオンライン申請を放置?してました。
慣れている先生に言わせれば「いや~簡単で便利だよ」と。。。
確かに、慣れればいいのだが。。。どうにも・・・
やはりアナログ的だが、書面申請の方が私的には楽に感じます。
申請入力方法?が現在のものから簡単にすべく改良されるらしい・・
JAVAは不要にするとか。。。
果たして改良なったとしても私は馴染むことが出来るであろうか・・・
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓最近物忘れが・・・
年のせいか。。。
![にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ](http://house.blogmura.com/estate/img/estate88_31.gif)
にほんブログ村
既に・・・やり方を忘れていた。。。
申請完了するまで2時間もかかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
どうにも・・・馴染めない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
スキャンしてPDFして電子署名して・・・とわずらわしい。。と勝手に思って
ます。こういう煩わしさが嫌でここ暫くはオンライン申請を放置?してました。
慣れている先生に言わせれば「いや~簡単で便利だよ」と。。。
確かに、慣れればいいのだが。。。どうにも・・・
やはりアナログ的だが、書面申請の方が私的には楽に感じます。
申請入力方法?が現在のものから簡単にすべく改良されるらしい・・
JAVAは不要にするとか。。。
果たして改良なったとしても私は馴染むことが出来るであろうか・・・
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓最近物忘れが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ](http://house.blogmura.com/estate/img/estate88_31.gif)
にほんブログ村