東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

母に学ぶこと

2011年04月25日 | 永遠の課題
地震から母と暮らしていますが、

多くを母から学んでいる毎日です。


この約30年、 私は結婚し新しい家庭を築いて来ました。

いろいろな日々があり、いろいろな人々にも出会い、多くを学んできたと思います。

しかしながら、


母も同じ日数を別々の家で生活をしてきて

生き方に より磨きがかかってきていたんですね。



掃除の素早さ、 片付けの美しさ、徹底の完璧さ。

判断の的確さ、物事の見抜き方、

それはそれは、脱帽です。


もちろん体力、食欲、思うようには行かないと日々言います。


父がいたときの母とはまた違う女性です。


今時々 自宅に帰りますが、知らず知らずのうちに、

母の掃除の仕方などを真似している私がいたりします。

まだまだ及びませんが・・・


日本は 大きく変わらなくてはいけない。

2011年04月25日 | 未来都市  未来の私 スマートに
怒りと恐れは パワーと成り、 悲しみは 未来への希望へと続く。


地震を忘れる時は、ひと時もありません。


お茶を飲んでも、お風呂に入っても、 もちろん眠りに入る時も。


夫にも聞いてみました。 
 

夫も、同じとのことでした。


おのずと、気持は沈み、体調はすぐれず、 睡眠も浅いです。


このスパイラルの中にいて、 復興に なるかといえば、力は、弱々しくなります。


1000年に一度の地震、未曾有の被害。

そして現在も続く、原発事故収束までの日々、

行方不明の 1万人以上の方々。


それは、それは、 簡単に 何一つ 解決、解消、出来るものではありません。


お互いに手を携え会い、 支援しながら、

願ってはおりますが、


なかなか トンネルの先の 光  が見えません。


理想を持ち、

目的を持ち、

意地でも貫く、 悲しみをパワーに。 悲しみを乗り越えた生活の日々が来ることを。


悲しみのパワーを 後押ししてくれる物、

それは、


太陽、夜空の静けさ、 風による木々のざわめき、 鳥のさえずり、

家族のなんでもないほほえみ、


自然との対話。


昨日通った 乃木坂の 乃木邸は、危険なため拝観中止。

今日行った日銀近くのビルはレンガが剥がれ落ちて仮補修。

東京も40日経っても地震の傷跡はいまだ残り、人々の心にも。


自然よ 太陽よ  どうぞ  人びとのこころと からだのきずがふさがりますようにして下さい。