東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

大船渡 と みそぱん

2011年08月17日 | 新しい - 時間はチャンス eriko

 大船渡を旅してきた方から、 大船渡のみそぱん をお土産に頂きました。


 90歳近い ご婦人、 もう旅はしないと話していたが、

 この震災で、 飛鳥の船旅で、大船渡を旅するツアーに 是非と、参加申し込みしたそうです。


 ひとりで、飛行機に乗り 北海道に飛び、飛鳥に乗船。


 横浜までの船旅は、快適だったとのことです。


 世界を何週も して、 南極まで行ったご婦人、


 タクシーで、羽田に行くのではなく、 JR と 京急で 羽田に行き、・・・



 海外ばかりで、 羽田は、 珍しいことで、  行き方を聞かれ、


 安全を考えて、 タクシーで行くことをお勧めしましたが、 

 みごと、

 この暑さの中ご自身の足で!!!
 

 
 また来年大船渡に行きたいと。

 復興の姿を、ご自身の目で確かめていきたいそうです。

 
 おみやげのみそぱん、 ドーナッツ型、 美味しかったです。

 


 さあ、 東北にも旅しましょう。


 私は、 レストランにあったがんばろう日本 の箱に 小銭を入れさせて頂きました。


 

急がば回れ・・・

2011年08月17日 | 東京 TOKYO

 母は、その後痛くなくなったと、いい、、、


 でも私は、心配、、、


 そんな繰り返しで、 病院変更、より近くの 総合病院に行きレントゲンを撮り、

 結果 貼り薬をもらいました。

 
 私も耳鼻科で気になっていた耳も見てもらい、旅のためにお守りに薬をもらいました。


 私の方が、待ち時間多く、母には先に帰ってもらいました。


 銀行により、お昼も買い、帰った私、


 そこでは母の異常!!!


 痛い、 と寝ている!!!



 これはと思い!   


 大病院へ、  


 結果、 診断ミス。


 再度のレントゲンには、きちんと 異常が映りだされていました。


 注射、 飲み薬、 貼り薬、 


 なぜ、こんなことに、、、


 母は、 レントゲンの機械も違っていたと、先生の診察時のお話も違っていた。


 医師の話では、この状態は、とても痛く救急車で来ますよと・・・

 


そして、今朝、あんな痛かったのが今ぜんぜん痛まないと、

 注射、薬が良く効いたようです。


 半日ならず、 一日病院、  


 業者も待たせ、その他の仕事は夜にずれ込み、

 でも、終わらせました!!! 


 女性が仕事を持つと、 まして、 子育て、介護と 共に社会、家庭生活とするには、

 いかに、皆さんも大変な思いなのか、 この体験で切に 感じました。

 まして、認知症、 車椅子、 など、 ご家庭で見ている方々、

 ご自身も 高齢になって来る訳で、  これも大変。


 まだまだ これからが本番
、いろいろな事があるでしょう。ね、ふぁむ君 応援してね。