東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

補聴器と母

2011年08月18日 | 永遠の課題

 5年前と違い大進歩の補聴器です。

 軽く小さく、ピー の音も ほとんどなく、 扱いやすく、聞こえも良い。


 母は、つけたまま寝てしまうほどです。


 良くなったと、母も言います。


 テレビの音も小さく、会話の声も 穏やかで済み、 よかったです。


 ちなみに今回の補聴器は、 マキチエ株式会社、パレーゼM120 BTE .

右側のみの使用です。  


 老化防止、 健康に生きるチャレンジ、 次のステップに進みます。

 次は、 旅に行きたいと母の口から出ました。


 この10月に100歳を迎える 日野原先生は、海外旅行も良く行かれているそうです。

 次の目標を持って生きること、 予定を入れてしまう!

 長生きのコツだそうです。   すばらしい。

ブログと 写真

2011年08月18日 | 新しい - 時間はチャンス eriko
東京&Paris フラワーライフ
ブログの開設から 1029 日

8月17日のアクセス数 閲覧数:590PV 訪問者数:236IP
順位: 6,704位 / 1,620,844ブログ中 (前日比 )


 ただいま写真なしのブログ。

 いろいろな状態で ブログを、アップ しています。

 
 事務所、 母宅、 自宅、  携帯パソコン、 iPhone


 ちょっとした時間に、

 いろいろなパソコンからで機能も違い、

 写真をいつもつけることが出来ない。

 なにやら統一感 にかける。


 あちこち行ったり来たりの私らしといえば、そうかもしれない。


 この秋の私はどんな生活をしているのかも定かでない。


 安定、 持続性、 でなく、

 その時ベストの選択 で、日々生きている。

 理想とはかけ離れているが、致し方ない。


 良いことも、 楽しかったことも、 これからの不安や考えさせられること、

 ブログに置いていきます。  どうぞ、引き続きご覧くださいませ。



 今日は特に強い日差しの東京、  どうぞ日射病にご注意くださいね。

 

麻の着物と 日傘

2011年08月18日 | 東京 TOKYO

  先日出会ったご婦人


  午前中でも ギラギラ強い日差しの東京の歩道、


   そんな中を、ニコニコ向かい側から歩いてきたご婦人に出会いました。


    白のお着物。


     思わず微笑みました。


      すると、わたし、90才、50年も外国にいたの、


       夏は、麻が涼しいのよ、  この着物も古いの、


     
  私は東京に住まいする 日本人。

  お着物は着ない普段です。 まして夏は・・・結納の時絽の着物を着て以来着ない。


  日本にあるよいもの、 取り入れるゆとりと、知恵は忘れられてしまうかもしれない。


  子供に伝えていかないといけない、


  
  今、この暑さの中、日傘もなしで歩いている人が実に多い、




  外国帰りの、90才のおばあさまに教えられた、 日本人の知恵でした。