東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

現代 そして 昔が交差する旅 ピレネー

2011年08月29日 | フランス
日本人の旅行者には殆どお会いすることはありませんでした。

フランスの広さ、歴史、食文化、現代の風力発電に、原発。


10年前は 静かだった カルカッソンヌ も 今は大変な観光地。

大勢の人で 年末のアメ横のようでした。


3泊したルルドでは、 世界中から 信者の方々が祈りに来ていました。

町中が祈りの街、 夜中2時まで レストランは開いていて,飲めや、歌え、

パワーにもビックリでした。


ピレネーの山越え、に挑戦の多くの人たち、

自転車で、山道を登っていく多くの人々、年齢、性別は、まったく関係なかったです。

車を止めるのは、牛たち!!! ヒースの花も美しかった。


コリウールの海でも同じ。 おじいちゃまとおばあちゃま、仲良く水着で海岸で日光浴。


こちらもすごい人でした。


高速道路では、 キャンピングカーが行きかい、 もちろん

ワンちゃんたちも一緒。  

海でも山でも空港でも、ほほえましかった。


途中までしか登れなかった、カタリ派最後の砦、

日本の城とは、桁違いの険しさ、 昔が偲ばれました。


風は強く、日差しも強く、 この土地で生きてきた人々の強さを感じずにはいられませんでした。


山を越せばスペイン、 スペインの色も濃く独特。


ワインも色々いただきましたが、良かったです。