【大航海時代Ⅱ】本職以外で名声を稼ぎキャラ固有エンディングを無視して目指せ公爵PART3なのですw
本来のこのゲームは、選択したプレイヤーキャラクターの職業に対応する名声を上げて、勅命をこなして爵位を上げる傍ら、当該名声を上げる事で発生するキャラ固有イベントを並行して解決し、最終的に大団円となるキャラ固有エンディングに到達することが目的です。
しかし、弩外道は選択キャラの職業以外の名声を上げまくって勅命だけこなし、貴族の最高位である公爵を目指す、いわば金と名誉だけあれば別に『悪者がはびこっていようがどうしようが関係ないぜ!』な外道プレイなのです。。。
まあ、せっかく爵位を上げても国力がしょぼかったら悲しいので、余ったお金で他国の同盟港に投資して自国同盟港を増殖させて国力を上げるフォローはするので、完全身勝手プレイでも無いんですが。
さて、前回のPART1ではポルトガルのジョアン・フェレロをプレイヤーキャラクターに選択しましたが、彼の職業は冒険家ですので、本来の目的は冒険名声を上げてイベントと勅命を並行してこなし、大団円イベントクエストをクリアしてキャラ固有エンディングに到達するのがゲーム本来の設定された目的なのですが、彼で海賊しまくり海賊名声を上げまくり、勅命だけこなして貴族最高位の公爵に叙任され、且つその過程で巨万の富を得て名誉と地位と金だけあればOKな外道プレイをしましたww
今回、プレイヤーキャラに選択したのはイギリスの未来の私掠船団隊長オットー・スピノーラです。
彼の職業は海賊ですので、ゲーム本来の目的から言えば海賊名声を稼ぐべきなのですが、冒険名声を稼ぎまくり公爵に叙任され、地位と名誉と金さえあればいいな外道プレイをお届けしますww
初期設定は、こんな感じ。
ファーストネームだけいじりましたw
ゲーム開始直後監督官に王宮に呼び出されます。
王宮に行くと、面構えからして小悪党な上司から嫌味を言われますw
その後国王陛下に謁見すると、ありがたいお言葉と共に大目標を授けられます。
なのですが、ネズミ男風小悪党が陛下が用意して下さった資金をネコババするは、やはり陛下が用意して下さった第一級の大型戦闘艦をネコババして、今にも沈没しそうなボロボロの小型船を主人公にあてがうありさま。
ギルバートが用意した副官というのがやたら反抗的で、実力行使しなければ部下にもなってくれなそうと、またまた頭痛の種ですが・・・
言うことを聞かないなら実力でねじ伏せて彼の信頼を勝ち取るしかない。
実際、彼の能力は優秀で是非副官にしたいところなので彼の挑発にのって、酒場で一騎打ち勝負ですww
そして・・・
しかしマシューは、決闘で負けたら素直になって、主人公を提督と認めてくれる実は気持ちの良いやつだったw
でも、格上でも戦闘を回避したりする奴には噛み付いて言うこときかないから、ギルバートにはさぞかし嫌われた事だろうが、俺の部下になった以上後悔はさせないぜいw
とりあえず、ロンドンの酒場と宿屋で航海士を計2名雇いました。
戦闘勝利時に最も儲かる敵艦拿捕は、自分を含めた航海士の人数から自艦隊の隻数を引いた数だから、海戦勝利時に今現在3隻拿捕可能となったわけです。
艦隊は敵も味方も最大10隻にできるので、勝利時の拿捕数を最大にするにはあと航海士を6人雇わなきゃなのですが、それはおいおいで良いでしょうww
例の小悪党から貰った金300は、ロンドンの酒場でブラックジャックをやったら全部すってしまいましたw
まあ、そんな少額で何かできるでも無し、あんなク○野郎の金なんか持っていたくなかったのでw
本作の博打は完全NPC側のイカサマで絶対負けるの知ってて奴に貰った金どぶに捨てるため勝負して、すってんてんになりましたw
あんなクズに貰った金いつまでも持ってたら自分も汚れるような気がしたのでww
しかし活動資金も最低限なければ、航海士の給料も払えないので、銀行で借り入れ限度額の金1万1千を借りました。
爵位がもっと高ければ借り入れ限度額は飛躍的に増えるのですが、貴族の爵位としては最低の士爵ですので、雀の涙しか借りられませんでしたが資金ゼロの我が艦隊には十分ありがたい金ではあります。
借り入れ金は月利10%ですが、海賊1回すれば超楽勝で返済できるので、別に気に病む必要もなかったりw
まずはマシューの提案を採用してセビリアに敵情視察に向かいます。
セビリアにつくとマシューは、酒場で長時間前後不覚になるまで深酒をした挙句、酒場の水夫達を扇動して港にイスパニアの最新鋭艦のガレオン級を奪いに行くぞ!と言うの最後に提督を置き去りに港に向かったようですw・・・・
港に彼らを追いかけるましたが・・・
なんとマシューと数十人の酔っぱらいが本当にガレオン級のイスパニア新鋭艦を乗っ取りやがったのでしたww
なんとも頼りになる相棒というか、酔っぱらい恐るべしなのでしたww
ちなみに、スペインの赤毛の海軍士官が内乱を起こして戦闘艦を奪った直後だったので、スペイン海軍も混乱状態だったらしく、それこそがマシューミラクルが成立した最大の理由だったようですww
しかも船倉を探したら金1万がみつかり、銀行からの借入金1万1千と合わせて軍資金はまずまず潤沢になりました。
取り敢えずこれでダブリン・ブリストルの闇アイテム、クレイモア蛮刀威力A金15000が購入可能になったので、追手のイスパニア艦隊と戦闘になった場合一騎打ちでケリを付けるのに初期武器では心細いのでダブリンまで逃亡して、所持金の7割使ってクレイモアを入手しました。
更に残った資金で船員をMAXまで雇い、船員割合を最高艦速11ノットが出る運行30人にして敵艦隊はどうせ襲ってくるだろうから視認の人数は最低で良いので1名にして、残る船員149名を甲板に配置してバッカス号の砲撃戦闘力と白兵戦闘力を最大にしたのでしたw
マシューから、ダブリンの港まで商船に尾行されていた旨連絡を受けていたので出港後即戦闘を覚悟して可能な範囲で最大限戦闘に備えました。
そして予想通り、出港直後にガレオン級10隻で構成されたイスパニア戦艦隊の強襲を受けました。
しかし、この10対1の圧倒的な不利な状況でも肝が座っているマシュー君は、下のように冗談口を聞いていましたw
この10対1の絶対的な戦力差を覆すには、敵旗艦に接舷して乗組員が減らされないうちに一騎打ちで勝つしかありません。
しかも、今回はジョアン・フェレロの時の用にチート級武器・防具無しで短期間に決着をつけなければなりません。
武器もまあマシになったとは言え、チート級武器には遠く及ばず、防具に至っては着けてる方がマシ程度の紙鎧ですから一騎打ちでもかなりの苦戦が予想されます。
唯一の救いはホロホロ・スピノーラの初期剣技が87と選択可能なキャラでは破格の高さを誇っていることくらいですw
厳しい予想通り一騎打ちは一進一退を繰り返し、2回戦に持ち越されましたが間に挟まれた戦術ターンの戦闘で複数艦からの白兵戦でバッカス号の船員がかなり減らされましたが、幸い敵旗艦の方から一騎打ちの2回目を挑んできました。
そして、これも引き分けになるに至って、この戦闘イベントの一騎打ちに限って博打同様いかさま要素があるのを確信しました。
どう考えても敵がジャスト防御でこちらの攻撃を無効化する回数が多すぎるからです。
こちらは、突く、斬る、強打をほぼ均等に出しているのに敵NPCは、ランダムだったら3分の1の確立・約33%のジャスト防御が7割近くの確立で発生してこちらの攻撃が無効化されてしまうし、こちらの防御はきっちり33%くらいしかジャスト防御できませんでした。
明らかに、こちらの攻撃方法がわかってからジャスト防御が高確率で選択されて攻撃が無効化されているのは間違いありません。。。
それでも引き分けに持ち込めたのは、しょぼいながらも闇アイテムの蛮刀・クレイモアが敵の武器よりはるかに威力が高いため命中回数が極小でもなんとか負けずに引き分けに逃げ込めたのでしたw
3回目の一騎打ちでは、こちらの攻撃に対してジャスト防御が出るタイミングを見極めようとしたのですが、目的は果たせずまたも引き分けに持ち込まれてしまいました。
バッカス号は、周囲のガレオン艦から砲撃・白兵戦を集中的にくらうので、船員数の減少が激しくこちらから一騎打ちを挑んでも敵兵に邪魔されて一騎打ちが発生しなくなった時は、ゲームオーバーでまた最初からやりなおしか。゚(゚´Д`゚)゚。と青くなりましたが、幸いおバカな思考ルーチンは初期版のままのようで、敵旗艦の攻撃時に、もし白兵戦を選択されて無難に船員減らされたらこちらの船員ゼロ負け確定なのに、わざわざ一発逆転の可能性のある4回目の一騎打ちを挑んできてくれましたw
乗組員の減少も深刻ですが、バッカス号の船体ダメージはもっと深刻で今回の4回目一騎打ちで勝利できなかったら次回の戦術ターンの敵艦の砲撃で確実に沈んで、5回めの一騎打ちは発生せずゲームオーバー確実となりましたw
そこで、僕が最後に取った4回目一騎打ちの戦術は攻撃時、攻撃力大でクレイモアと最高の相性の強打のみ10ターン続け、防御時は防御力小ながら隙が小さく次のターンの攻撃力にプラス補正のある払うのみ10ターン続けるというものでした。
どうせイカサマで敵の思考ルーチンの裏をかけない以上、7割後出しで防がれるのを確定事項とみなして、攻撃も防御も攻撃力が最大になる選択を出し続けてクレイモアの威力で押し切る事に望みをかけていちかばちかの戦法に出たのでしたww
結果・・・
まさに薄氷の勝利でした(><。)/
しかもこの海戦の勝利で高値で売れるガレオンを3隻拿捕できましたので速攻売り払って現金化して、銀行の借入金を利息ごと返済しても金9万ちょっと残ったので、必要最小限の所持金を残して預金したのでしたw
また、このイベント海戦で入った海賊名声がプラスされた結果、海賊名声2452となり次の爵位の勲爵士勅命が発生したので、ロンドン王宮へと急いだのでした。
幸い勅命は、イスパニア戦艦隊討伐ではなく、ポルトガルのマヌエル国王に親書を届けるというものでした。
何故幸いかというと戦艦隊討伐を賜ったら勅命達成のため海賊するので、海賊名声が上がって、この後自分の望む艦隊を襲ったら次の爵位勅命が発生、それに加えて第2段固有イベントが発生してしまい、事実上名声種類を選択するのが不可能となって、最悪キャラ固有エンディング一直線で今回の外道プレイが失敗になる可能性までありますww
脱線しましたが、准勲爵士勅命は、
無事達成して、ホロホロは准勲爵士に爵位を進めたのでしたw
さて、現在海賊名声は2452で次の勲爵士勅命を賜るのは、名声4500で、戦艦隊1艦隊を海賊して上がる海賊名声は400~900程度なので、先程の最悪サイクルにはまらずに最低1回は自分で襲う艦隊を選択して海賊する事が可能になります。
そこで売値が結構良い上に、冒険用・交易用に最適なジーベック級で構成されたオスマン戦艦隊を襲う事にしました。
そして、今回の一騎打ちは、イベント海戦のようなイカサマルーチンは発生せず、ジョアン・フェレロのキャラで思い切り体験したおバカ思考ルーチンになっており、楽勝でしたww
海戦勝利で拿捕した艦と一緒にこんな感じww
拿捕したジーベックの内1隻だけは船員数最小、武器未搭載で船倉最大になる冒険船&交易船仕様に改造してオリエント号と名付けました。
残る3隻のジーベックは売却して交易の原資を増やしました。
スペインから奪ったガレオン級バッカス号は、取り敢えず船員・積荷空にしてイスタンブールのドックに預けましたw
ガレオン級は戦闘に特化した船なので交易・冒険では足手まといになるのでとりあえず売るのは惜しいけど、当座の行動の邪魔なのでドックに預けて交易・冒険兼用ジーベック級オリエント号1隻のみの艦隊で外用航海に向けたゲームオーバー回避アイテムの買いだめ、持っておきたい武器・防具闇アイテムの購入費用、同じく外洋航海の為の同艦の船首像ドラゴンの改造費用を稼ぐ為にアテネ(美術品購入)ーイスタンブール(絨毯購入)間交易の準備を始めました。
イスタンブールはご存知の通りオスマン・トルコの首都ですから免税証(オスマン・トルコ用)があると20%安く購入できるのですが、この免税証イスタンブール王宮で真っ正直に買うには金9万が必要です。
一方同免税証はトリポリの闇アイテムとして購入可能でこちらはわずか金1万で購入できますw(値段と売却方法から考えると本物そっくりな偽物か!?)
免税証は、10月と4月が訪れるたび失効するので、更新のために再度購入しなければなりません。
これは、闇アイテム免税証でも変わりませんw
とりあえず地中海交易始めるには、免税証(オスマン・トルコ用)が必須なので早速トリポリに向かいました。
また、地中海の発見物の宝庫、ナイル川下りでは、ネコイラズ4個程度、ライムジュース4個程度あれば船首像の購入さえ必要さえ無いので、免税証が失効した10月にナイル側流域調査するためにネコイラズ・ライムジュースをそれぞれ購入しておきました。
そこでアテネ-イスタンブール間超近距離奢侈品相場調整貿易を始めました。(相場調整詳細は前回の記事をご参照下さい)
この交易路で述べ金250万ほど稼ぎました。
もちろん、銀行に預けられるのは金は100万までで、大金持ち歩けばレイス兄弟海賊の犠牲者になってしまうので、銀行が溢れる前に高価な防具闇アイテム買ったり、オリエント号の船首像を最高のご利益があるドラゴン船首像に改造したりとちゃくちゃくと準備を進めました。
こうして、入手したアイテムは
望遠鏡 (視認能力ブースト)
経緯儀 (使用することで、経度緯度が正確に分かる)
クレイモア(現在の所、一騎打ち用武器)
聖騎士の鎧(最強の防具闇アイテム、買値金60万、緊急の場合は30万で売り払って換金も可w)
エロールズプレート(聖騎士の鎧に次ぐ能力を持つ防具闇アイテム、買値30万、同じく全没収くらった時には売値15万で売り払って緊急避難)
ネコイラズ✕4個、消耗品、使用するとネズミが退治できる。ネズミを放置すると食料がガンガン減り、乗組員も徐々に減少する。
ライムジュース✕4個 消耗品、使用すると船員の壊血病を治療できる。壊血病を放置するとあっというまに(十数秒後)乗組員がゼロになってゲームオーバーになります。
聖なる香油✕4個 消耗品、使用すると台風を鎮める事ができる。台風時航行を続けると船体に大きなダメージが蓄積し耐波性に優れた外洋用船舶でも7~8秒以内に聖なる香油を使って台風を無効化するか、あるいは入港しないと沈んで、ゲームオーバーになりますw
以上17アイテムを収集しましたw
また、高価な交易品であるアテネの美術品をイスタンブールまで運び、ドックに預けてあるガレオン級バッカス号の積荷にして、再びドックに預けた。
これにより、いつでもその場で交易品を売却可能になったので、もしもの時の隠し資産にしましたww
こうして、冒険の準備が整ったのでまず、地中海の発見物の宝庫、ナイル川を踏破して、下キャプチャーの発見物を見つけました。
そして、リスボンのコレクターフェレロ公爵に報告して報酬を貰いました。
そして、運のパラメーターを100にすべく所持金2000から金500づつ教会に4回に分けて寄付するお手軽運上昇ルーチンを3回繰り返した所、占いの姉ちゃんのコメントが運100を表す最高のものになりましたw
初期値が低くてもこの方法で割りと簡単に運100にできますww
今日から、スピノーラめっちゃラッキー親父になりましたww
次回は、世界を舞台に冒険して、冒険名声をがっちり上げる予定ですw
次回も見てくださいね~♪
『あなたに素晴らしい出会いがありますように~♪』
本来のこのゲームは、選択したプレイヤーキャラクターの職業に対応する名声を上げて、勅命をこなして爵位を上げる傍ら、当該名声を上げる事で発生するキャラ固有イベントを並行して解決し、最終的に大団円となるキャラ固有エンディングに到達することが目的です。
しかし、弩外道は選択キャラの職業以外の名声を上げまくって勅命だけこなし、貴族の最高位である公爵を目指す、いわば金と名誉だけあれば別に『悪者がはびこっていようがどうしようが関係ないぜ!』な外道プレイなのです。。。
まあ、せっかく爵位を上げても国力がしょぼかったら悲しいので、余ったお金で他国の同盟港に投資して自国同盟港を増殖させて国力を上げるフォローはするので、完全身勝手プレイでも無いんですが。
さて、前回のPART1ではポルトガルのジョアン・フェレロをプレイヤーキャラクターに選択しましたが、彼の職業は冒険家ですので、本来の目的は冒険名声を上げてイベントと勅命を並行してこなし、大団円イベントクエストをクリアしてキャラ固有エンディングに到達するのがゲーム本来の設定された目的なのですが、彼で海賊しまくり海賊名声を上げまくり、勅命だけこなして貴族最高位の公爵に叙任され、且つその過程で巨万の富を得て名誉と地位と金だけあればOKな外道プレイをしましたww
今回、プレイヤーキャラに選択したのはイギリスの未来の私掠船団隊長オットー・スピノーラです。
彼の職業は海賊ですので、ゲーム本来の目的から言えば海賊名声を稼ぐべきなのですが、冒険名声を稼ぎまくり公爵に叙任され、地位と名誉と金さえあればいいな外道プレイをお届けしますww
初期設定は、こんな感じ。
ファーストネームだけいじりましたw
ゲーム開始直後監督官に王宮に呼び出されます。
王宮に行くと、面構えからして小悪党な上司から嫌味を言われますw
その後国王陛下に謁見すると、ありがたいお言葉と共に大目標を授けられます。
なのですが、ネズミ男風小悪党が陛下が用意して下さった資金をネコババするは、やはり陛下が用意して下さった第一級の大型戦闘艦をネコババして、今にも沈没しそうなボロボロの小型船を主人公にあてがうありさま。
ギルバートが用意した副官というのがやたら反抗的で、実力行使しなければ部下にもなってくれなそうと、またまた頭痛の種ですが・・・
言うことを聞かないなら実力でねじ伏せて彼の信頼を勝ち取るしかない。
実際、彼の能力は優秀で是非副官にしたいところなので彼の挑発にのって、酒場で一騎打ち勝負ですww
そして・・・
しかしマシューは、決闘で負けたら素直になって、主人公を提督と認めてくれる実は気持ちの良いやつだったw
でも、格上でも戦闘を回避したりする奴には噛み付いて言うこときかないから、ギルバートにはさぞかし嫌われた事だろうが、俺の部下になった以上後悔はさせないぜいw
とりあえず、ロンドンの酒場と宿屋で航海士を計2名雇いました。
戦闘勝利時に最も儲かる敵艦拿捕は、自分を含めた航海士の人数から自艦隊の隻数を引いた数だから、海戦勝利時に今現在3隻拿捕可能となったわけです。
艦隊は敵も味方も最大10隻にできるので、勝利時の拿捕数を最大にするにはあと航海士を6人雇わなきゃなのですが、それはおいおいで良いでしょうww
例の小悪党から貰った金300は、ロンドンの酒場でブラックジャックをやったら全部すってしまいましたw
まあ、そんな少額で何かできるでも無し、あんなク○野郎の金なんか持っていたくなかったのでw
本作の博打は完全NPC側のイカサマで絶対負けるの知ってて奴に貰った金どぶに捨てるため勝負して、すってんてんになりましたw
あんなクズに貰った金いつまでも持ってたら自分も汚れるような気がしたのでww
しかし活動資金も最低限なければ、航海士の給料も払えないので、銀行で借り入れ限度額の金1万1千を借りました。
爵位がもっと高ければ借り入れ限度額は飛躍的に増えるのですが、貴族の爵位としては最低の士爵ですので、雀の涙しか借りられませんでしたが資金ゼロの我が艦隊には十分ありがたい金ではあります。
借り入れ金は月利10%ですが、海賊1回すれば超楽勝で返済できるので、別に気に病む必要もなかったりw
まずはマシューの提案を採用してセビリアに敵情視察に向かいます。
セビリアにつくとマシューは、酒場で長時間前後不覚になるまで深酒をした挙句、酒場の水夫達を扇動して港にイスパニアの最新鋭艦のガレオン級を奪いに行くぞ!と言うの最後に提督を置き去りに港に向かったようですw・・・・
港に彼らを追いかけるましたが・・・
なんとマシューと数十人の酔っぱらいが本当にガレオン級のイスパニア新鋭艦を乗っ取りやがったのでしたww
なんとも頼りになる相棒というか、酔っぱらい恐るべしなのでしたww
ちなみに、スペインの赤毛の海軍士官が内乱を起こして戦闘艦を奪った直後だったので、スペイン海軍も混乱状態だったらしく、それこそがマシューミラクルが成立した最大の理由だったようですww
しかも船倉を探したら金1万がみつかり、銀行からの借入金1万1千と合わせて軍資金はまずまず潤沢になりました。
取り敢えずこれでダブリン・ブリストルの闇アイテム、クレイモア蛮刀威力A金15000が購入可能になったので、追手のイスパニア艦隊と戦闘になった場合一騎打ちでケリを付けるのに初期武器では心細いのでダブリンまで逃亡して、所持金の7割使ってクレイモアを入手しました。
更に残った資金で船員をMAXまで雇い、船員割合を最高艦速11ノットが出る運行30人にして敵艦隊はどうせ襲ってくるだろうから視認の人数は最低で良いので1名にして、残る船員149名を甲板に配置してバッカス号の砲撃戦闘力と白兵戦闘力を最大にしたのでしたw
マシューから、ダブリンの港まで商船に尾行されていた旨連絡を受けていたので出港後即戦闘を覚悟して可能な範囲で最大限戦闘に備えました。
そして予想通り、出港直後にガレオン級10隻で構成されたイスパニア戦艦隊の強襲を受けました。
しかし、この10対1の圧倒的な不利な状況でも肝が座っているマシュー君は、下のように冗談口を聞いていましたw
この10対1の絶対的な戦力差を覆すには、敵旗艦に接舷して乗組員が減らされないうちに一騎打ちで勝つしかありません。
しかも、今回はジョアン・フェレロの時の用にチート級武器・防具無しで短期間に決着をつけなければなりません。
武器もまあマシになったとは言え、チート級武器には遠く及ばず、防具に至っては着けてる方がマシ程度の紙鎧ですから一騎打ちでもかなりの苦戦が予想されます。
唯一の救いはホロホロ・スピノーラの初期剣技が87と選択可能なキャラでは破格の高さを誇っていることくらいですw
厳しい予想通り一騎打ちは一進一退を繰り返し、2回戦に持ち越されましたが間に挟まれた戦術ターンの戦闘で複数艦からの白兵戦でバッカス号の船員がかなり減らされましたが、幸い敵旗艦の方から一騎打ちの2回目を挑んできました。
そして、これも引き分けになるに至って、この戦闘イベントの一騎打ちに限って博打同様いかさま要素があるのを確信しました。
どう考えても敵がジャスト防御でこちらの攻撃を無効化する回数が多すぎるからです。
こちらは、突く、斬る、強打をほぼ均等に出しているのに敵NPCは、ランダムだったら3分の1の確立・約33%のジャスト防御が7割近くの確立で発生してこちらの攻撃が無効化されてしまうし、こちらの防御はきっちり33%くらいしかジャスト防御できませんでした。
明らかに、こちらの攻撃方法がわかってからジャスト防御が高確率で選択されて攻撃が無効化されているのは間違いありません。。。
それでも引き分けに持ち込めたのは、しょぼいながらも闇アイテムの蛮刀・クレイモアが敵の武器よりはるかに威力が高いため命中回数が極小でもなんとか負けずに引き分けに逃げ込めたのでしたw
3回目の一騎打ちでは、こちらの攻撃に対してジャスト防御が出るタイミングを見極めようとしたのですが、目的は果たせずまたも引き分けに持ち込まれてしまいました。
バッカス号は、周囲のガレオン艦から砲撃・白兵戦を集中的にくらうので、船員数の減少が激しくこちらから一騎打ちを挑んでも敵兵に邪魔されて一騎打ちが発生しなくなった時は、ゲームオーバーでまた最初からやりなおしか。゚(゚´Д`゚)゚。と青くなりましたが、幸いおバカな思考ルーチンは初期版のままのようで、敵旗艦の攻撃時に、もし白兵戦を選択されて無難に船員減らされたらこちらの船員ゼロ負け確定なのに、わざわざ一発逆転の可能性のある4回目の一騎打ちを挑んできてくれましたw
乗組員の減少も深刻ですが、バッカス号の船体ダメージはもっと深刻で今回の4回目一騎打ちで勝利できなかったら次回の戦術ターンの敵艦の砲撃で確実に沈んで、5回めの一騎打ちは発生せずゲームオーバー確実となりましたw
そこで、僕が最後に取った4回目一騎打ちの戦術は攻撃時、攻撃力大でクレイモアと最高の相性の強打のみ10ターン続け、防御時は防御力小ながら隙が小さく次のターンの攻撃力にプラス補正のある払うのみ10ターン続けるというものでした。
どうせイカサマで敵の思考ルーチンの裏をかけない以上、7割後出しで防がれるのを確定事項とみなして、攻撃も防御も攻撃力が最大になる選択を出し続けてクレイモアの威力で押し切る事に望みをかけていちかばちかの戦法に出たのでしたww
結果・・・
まさに薄氷の勝利でした(><。)/
しかもこの海戦の勝利で高値で売れるガレオンを3隻拿捕できましたので速攻売り払って現金化して、銀行の借入金を利息ごと返済しても金9万ちょっと残ったので、必要最小限の所持金を残して預金したのでしたw
また、このイベント海戦で入った海賊名声がプラスされた結果、海賊名声2452となり次の爵位の勲爵士勅命が発生したので、ロンドン王宮へと急いだのでした。
幸い勅命は、イスパニア戦艦隊討伐ではなく、ポルトガルのマヌエル国王に親書を届けるというものでした。
何故幸いかというと戦艦隊討伐を賜ったら勅命達成のため海賊するので、海賊名声が上がって、この後自分の望む艦隊を襲ったら次の爵位勅命が発生、それに加えて第2段固有イベントが発生してしまい、事実上名声種類を選択するのが不可能となって、最悪キャラ固有エンディング一直線で今回の外道プレイが失敗になる可能性までありますww
脱線しましたが、准勲爵士勅命は、
無事達成して、ホロホロは准勲爵士に爵位を進めたのでしたw
さて、現在海賊名声は2452で次の勲爵士勅命を賜るのは、名声4500で、戦艦隊1艦隊を海賊して上がる海賊名声は400~900程度なので、先程の最悪サイクルにはまらずに最低1回は自分で襲う艦隊を選択して海賊する事が可能になります。
そこで売値が結構良い上に、冒険用・交易用に最適なジーベック級で構成されたオスマン戦艦隊を襲う事にしました。
そして、今回の一騎打ちは、イベント海戦のようなイカサマルーチンは発生せず、ジョアン・フェレロのキャラで思い切り体験したおバカ思考ルーチンになっており、楽勝でしたww
海戦勝利で拿捕した艦と一緒にこんな感じww
拿捕したジーベックの内1隻だけは船員数最小、武器未搭載で船倉最大になる冒険船&交易船仕様に改造してオリエント号と名付けました。
残る3隻のジーベックは売却して交易の原資を増やしました。
スペインから奪ったガレオン級バッカス号は、取り敢えず船員・積荷空にしてイスタンブールのドックに預けましたw
ガレオン級は戦闘に特化した船なので交易・冒険では足手まといになるのでとりあえず売るのは惜しいけど、当座の行動の邪魔なのでドックに預けて交易・冒険兼用ジーベック級オリエント号1隻のみの艦隊で外用航海に向けたゲームオーバー回避アイテムの買いだめ、持っておきたい武器・防具闇アイテムの購入費用、同じく外洋航海の為の同艦の船首像ドラゴンの改造費用を稼ぐ為にアテネ(美術品購入)ーイスタンブール(絨毯購入)間交易の準備を始めました。
イスタンブールはご存知の通りオスマン・トルコの首都ですから免税証(オスマン・トルコ用)があると20%安く購入できるのですが、この免税証イスタンブール王宮で真っ正直に買うには金9万が必要です。
一方同免税証はトリポリの闇アイテムとして購入可能でこちらはわずか金1万で購入できますw(値段と売却方法から考えると本物そっくりな偽物か!?)
免税証は、10月と4月が訪れるたび失効するので、更新のために再度購入しなければなりません。
これは、闇アイテム免税証でも変わりませんw
とりあえず地中海交易始めるには、免税証(オスマン・トルコ用)が必須なので早速トリポリに向かいました。
また、地中海の発見物の宝庫、ナイル川下りでは、ネコイラズ4個程度、ライムジュース4個程度あれば船首像の購入さえ必要さえ無いので、免税証が失効した10月にナイル側流域調査するためにネコイラズ・ライムジュースをそれぞれ購入しておきました。
そこでアテネ-イスタンブール間超近距離奢侈品相場調整貿易を始めました。(相場調整詳細は前回の記事をご参照下さい)
この交易路で述べ金250万ほど稼ぎました。
もちろん、銀行に預けられるのは金は100万までで、大金持ち歩けばレイス兄弟海賊の犠牲者になってしまうので、銀行が溢れる前に高価な防具闇アイテム買ったり、オリエント号の船首像を最高のご利益があるドラゴン船首像に改造したりとちゃくちゃくと準備を進めました。
こうして、入手したアイテムは
望遠鏡 (視認能力ブースト)
経緯儀 (使用することで、経度緯度が正確に分かる)
クレイモア(現在の所、一騎打ち用武器)
聖騎士の鎧(最強の防具闇アイテム、買値金60万、緊急の場合は30万で売り払って換金も可w)
エロールズプレート(聖騎士の鎧に次ぐ能力を持つ防具闇アイテム、買値30万、同じく全没収くらった時には売値15万で売り払って緊急避難)
ネコイラズ✕4個、消耗品、使用するとネズミが退治できる。ネズミを放置すると食料がガンガン減り、乗組員も徐々に減少する。
ライムジュース✕4個 消耗品、使用すると船員の壊血病を治療できる。壊血病を放置するとあっというまに(十数秒後)乗組員がゼロになってゲームオーバーになります。
聖なる香油✕4個 消耗品、使用すると台風を鎮める事ができる。台風時航行を続けると船体に大きなダメージが蓄積し耐波性に優れた外洋用船舶でも7~8秒以内に聖なる香油を使って台風を無効化するか、あるいは入港しないと沈んで、ゲームオーバーになりますw
以上17アイテムを収集しましたw
また、高価な交易品であるアテネの美術品をイスタンブールまで運び、ドックに預けてあるガレオン級バッカス号の積荷にして、再びドックに預けた。
これにより、いつでもその場で交易品を売却可能になったので、もしもの時の隠し資産にしましたww
こうして、冒険の準備が整ったのでまず、地中海の発見物の宝庫、ナイル川を踏破して、下キャプチャーの発見物を見つけました。
そして、リスボンのコレクターフェレロ公爵に報告して報酬を貰いました。
そして、運のパラメーターを100にすべく所持金2000から金500づつ教会に4回に分けて寄付するお手軽運上昇ルーチンを3回繰り返した所、占いの姉ちゃんのコメントが運100を表す最高のものになりましたw
初期値が低くてもこの方法で割りと簡単に運100にできますww
今日から、スピノーラめっちゃラッキー親父になりましたww
次回は、世界を舞台に冒険して、冒険名声をがっちり上げる予定ですw
次回も見てくださいね~♪
『あなたに素晴らしい出会いがありますように~♪』