大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

でんぷんを味方に ! 血糖値安定と減量の秘訣

2025-01-08 | 健康・生活

 

多くの人は血糖値の上昇や肥満を避けるために、でんぷんを取らないようにしています。しかし、栄養士によると、それは誤った考え方です。でんぷんは、体に役に立つ栄養素をたくさん含んでおり、適切に摂取することで、血糖値が安定する上、ダイエットにも役に立ちます。でんぷんの摂取を簡単に計算できる方法もご紹介します。でんぷん類は「全粒穀物」とも呼ばれ、毎日欠かせない6大食品群の一つであり、メインの成分は炭水化物です。

クリニックを訪れる人で、血糖値の上昇や体重増加を心配し、全粒穀物食品を全く摂取していない人がいます。しかし、長期間にわたって、でんぷんを摂取しないことは、次のような健康問題が起きる可能性があります。

•    血糖値が不安定になる•    満腹感を得られず、代替食品を摂取し、食事が偏ってしまう、特に脂肪や精製糖の摂取量が増える•    代謝が悪化する•    痩せにくくなる•    免疫力が低下する•    インスリン分泌が大幅に減少する•    筋肉が減少し、サルコペニア(筋肉減少症)が起きる•    骨密度が低下し、骨粗しょう症になる•    老化が早まる•    脱毛の原因になる•    女性の生理周期が乱れ、量が不安定になる

 

【続きはこちら】

 

でんぷんを味方に ! 血糖値安定と減量の秘訣

でんぷんを避けるのは逆効果?血糖値やダイエットに役立つ、栄養豊富なでんぷん食品の適切な摂取法とそのメリットを紹介します。健康維持に欠かせないポイントが満載!

 

 

【関連記事】

 

甲状腺治療の思わぬ副作用? 骨密度低下の可能性を検証

レボチロキシンが骨密度低下を引き起こす可能性があるとの研究結果に対し、専門家が警鐘。低甲状腺機能症治療の重要性と適切な投薬法について解説します。

 

 

 

白米を見直す 血糖値と糖尿病管理の新しいアプローチ

白米は血糖値を上げやすい食品と思われがちですが、食べ方を工夫すれば安定化に役立つ食品です。糖尿病改善の観点からも、適量の白米摂取が健康的な選択肢となり得ます。

 

 

 

『エルダーベリー』風邪やインフルエンザと戦う免疫の守り手

エルダーベリーは古代から伝わる免疫サポートの強力な植物。風邪やインフルエンザの症状軽減、認知機能改善などの効果が注目されています。栄養満点なレシピや使い方も紹介!

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 制御不能? 中国産EVが衝突... | トップ | ADHDか別の問題? 成人の4人... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・生活」カテゴリの最新記事