「ぶどうの丘 田畑の楽校2015A」(山梨県山梨市牧丘)の報告です。
18名の参加がありました。
そのほかに『田畑の楽校(はたけのがっこう)日記』
で報告しています。ご覧ください。
参加者の声
「ぶどうの丘 田畑の楽校」に参加して
仕事場の上司と一緒に初めて参加させていただきました。
ぶどう農園では周辺の草取りをしました。曇り空のもと、お父さんとスタッフ、リピーターさんからアドバイスをもらいながら、機械が入らない場所の雑草を鋤簾、鎌を使った手作業で取っていきます。傾斜地での作業は体の向きによって“しんどさ”が変わり、大変ですね。
夕食ではお酒も入って、皆さんと楽しく交流できました。スタッフさんと参加者で打った「ほうとう」がとても美味しかったです。私自身は早々に寝袋に入ってしまい、二次会に参加できなかったことが残念です。
翌日は一転して良い天気となり、午前中にジャガイモ(男爵、アンデス)の植え付けをしました。畝作り、土を被せる作業では慣れない鍬の扱いに苦労しましたが、10cm単位で畝を作り、種芋の向きを揃えて植えていく過程に、農作業の奥深さ、細やかさを垣間見た気がします。また、休憩で頂戴した蒸かしたジャガイモ(アンデス)は、甘みがあって新鮮でした。
閉校式後に牧丘のお祭りを見学し、小学生以来の餅投げに参加して童心に帰りました。さらに恵林寺で昼食をとり、ワイナリーを見学して解散となりました。
リピーター、スタッフの方々は初参加者へ丁寧に対応され、また冗談を言い合いながら終始リラックスした雰囲気を作ってくれました。作業自体は体力的に大変でしたが、とても充実した2日間でした。
ぶどう栽培はこれからが本番ということで、次回が楽しみになりました。
18名の参加がありました。
そのほかに『田畑の楽校(はたけのがっこう)日記』
で報告しています。ご覧ください。
参加者の声
「ぶどうの丘 田畑の楽校」に参加して
仕事場の上司と一緒に初めて参加させていただきました。
ぶどう農園では周辺の草取りをしました。曇り空のもと、お父さんとスタッフ、リピーターさんからアドバイスをもらいながら、機械が入らない場所の雑草を鋤簾、鎌を使った手作業で取っていきます。傾斜地での作業は体の向きによって“しんどさ”が変わり、大変ですね。
夕食ではお酒も入って、皆さんと楽しく交流できました。スタッフさんと参加者で打った「ほうとう」がとても美味しかったです。私自身は早々に寝袋に入ってしまい、二次会に参加できなかったことが残念です。
翌日は一転して良い天気となり、午前中にジャガイモ(男爵、アンデス)の植え付けをしました。畝作り、土を被せる作業では慣れない鍬の扱いに苦労しましたが、10cm単位で畝を作り、種芋の向きを揃えて植えていく過程に、農作業の奥深さ、細やかさを垣間見た気がします。また、休憩で頂戴した蒸かしたジャガイモ(アンデス)は、甘みがあって新鮮でした。
閉校式後に牧丘のお祭りを見学し、小学生以来の餅投げに参加して童心に帰りました。さらに恵林寺で昼食をとり、ワイナリーを見学して解散となりました。
リピーター、スタッフの方々は初参加者へ丁寧に対応され、また冗談を言い合いながら終始リラックスした雰囲気を作ってくれました。作業自体は体力的に大変でしたが、とても充実した2日間でした。
ぶどう栽培はこれからが本番ということで、次回が楽しみになりました。