5/30~31、09年度第1回目の
「ぶどうの丘 田畑の楽校」が行われました。
参加者・スタッフを合わせて、
27名もの参加がありました。
30日、ぶどう畑で作業の説明を聞きました。
ちょうど、ぶどうの花が咲き始め、
畑には甘い匂いがただよっていました。
ぶどうの房の長さをそろえる
「房づくり」という作業を行いました。
房づくり後のぶどう。
お昼ごはんは畑で
ごはんは当番を決めてつくります。
夕食は山梨名物・ほうとうを囲んで乾杯
翌日も朝早く起きて、作業をしました。
お茶の時間にも、巨峰の歴史など、
参加者のみなさんが熱心に質問をしていました。
一足早く、ぶどうの形が見えてきた
ハウスの畑も見学させていただきました。
参加していただいてみなさん、どうもありがとうございました!
これからも、「房づくり」「粒ぬき」「袋かけ」…と、
一房一房、人の手で作業が続きます。
温泉やワイン、そして9月のぶどうの姿を楽しみに、
たくさんの方に参加していただけたらうれしいです。
農地や森林が荒れていくのをなんとかしたい…という人の
輪を広げていけたらいいですね(JUON事務局)
「ぶどうの丘 田畑の楽校」が行われました。
参加者・スタッフを合わせて、
27名もの参加がありました。
30日、ぶどう畑で作業の説明を聞きました。
ちょうど、ぶどうの花が咲き始め、
畑には甘い匂いがただよっていました。
ぶどうの房の長さをそろえる
「房づくり」という作業を行いました。
房づくり後のぶどう。
お昼ごはんは畑で
ごはんは当番を決めてつくります。
夕食は山梨名物・ほうとうを囲んで乾杯
翌日も朝早く起きて、作業をしました。
お茶の時間にも、巨峰の歴史など、
参加者のみなさんが熱心に質問をしていました。
一足早く、ぶどうの形が見えてきた
ハウスの畑も見学させていただきました。
参加していただいてみなさん、どうもありがとうございました!
これからも、「房づくり」「粒ぬき」「袋かけ」…と、
一房一房、人の手で作業が続きます。
温泉やワイン、そして9月のぶどうの姿を楽しみに、
たくさんの方に参加していただけたらうれしいです。
農地や森林が荒れていくのをなんとかしたい…という人の
輪を広げていけたらいいですね(JUON事務局)