これは、スペースシャトルのプラモデルです。
でも、もちろん、これはほとんど夫が作りましたが(^^)ゞ
息子(小1)も、少しは色塗りとか手伝ったみたいです。
最近、あまり乗り物には興味がなかった息子が、
どうしても、スペースシャトルの模型がほしいといったので、
プラモデルの方が安かったので、夫が作りました。
できあがって、「乗り物の中で、いちばんかっこいい」と、
ものすごく気に入っています。
そして、この間から一生懸命描いていたものが↓です。
このプラモデルを見ながら描いていたのですが、
翼の部分に、プラモデルにはない国旗が描いてあったので、
どうしたのか聞いたら、図鑑を見て描いたと言ってました。
そして、毎日手を入れながら、名称を書き込み、
さらに、下に自分の言葉で説明文を書いていました。
スペースシャトルは、じんこうえいせいをはこぶため
のロケットです。まずこたいねんりょうブースターがはずれて
そのつぎガイブねんりょうたんくがはずれて
おしまいにはスペースシャトルオービターだけでのこって
じんこうえいせいをはこびます。
うちゅうにいって、はこびます。(原文)
カタカナひらがなまちがってるところもありますが、
文章を書くことは好きなようで、
虫の絵の横に、こういう説明文は時々書いたりしています。
↓こちらも、夏休みから根気よく描き足して、完成したそうです。
「かがくのとも」や、ファーブル昆虫記の虫たち〈1〉 (KumadaChikabo’s World)
、ファーブル昆虫記 たまころがし (科学絵本ライブラリー)
なども、よく読んでいたので、マネしている感じはありますが・・・
文章を書きだしたきっかけは、幼稚園で絵日記を書いたことからです。
年長の時に、先生に話しかけたら止まらないって感じだったみたいで、
「お話したいことがたくさんあるようなので、絵日記を書いてもらうことにしました」と先生に言われました。
それから、園でも、よく絵日記を書いていましたが、
ブームのときは、家でも書きたがったので、絵日記の用紙を用意していました。
最近は、虫のことを話し出したら止まらないので、
「お母さん、よくわからないから、絵と文で書いてくれる?」と頼んだら、
時々書くようになり、話すことが落ち着きました。
ただ、息子は本好きだけど、気持ちを書く感想文は苦手なようです。
誰でも得手不得手があると思うので、
お子さんの得意なことを伸ばしてあげられるといいですね。
息子さんは絵がとても上手で、細かいところまで描くんですね~。感心しちゃいました。説明文が、まるでモンテの教具みたいな感じだわ^^
絵日記、無理矢理書かせるのではなくて自然な感じで上手に声かけされたんですね。ガイも1日1文ですが、園で絵と文章を書いているそうです。先生はジャーナルと言っていました。日記ではなく、お話を作って書くみたいです。
「エレーナのいんこ」という本があるのですね。
機会があったら、見てみたいです。
細かく描き始めたのは、最近ですよ~。
ガイくんも、名画をよく見て描いてますよね~。
名画がおいてあるなんて、いいですね!
今、はまってるのは、「虫の観察日記」。
表紙を先に作っていて、中身は後で付け足していくそうです(笑)
今日は、「なめくじ飼いたい」と言い出すし(T_T)、しばらく、虫から離れられそうにないみたいです(苦笑)
そろそろ、寒くなってきたから、虫も寿命だと思うんだけど・・・
お話作るんですね~。
ガイくんのお話って、どんなお話なんでしょう?
ぜひ、ブログに載せてくださいね!