今週もミツオカへ ・・・ 到着してみれば 走行47,000km
我輩が走った分だけで、27,780km/1年と3ヶ月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/e2254b77235cf896dfcf00d4598ebd2e.jpg)
本日もバイク一杯収納されてて、メカニックの忙しさ爆発のドック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/9c4a87ffa439a87b93f17a9d126a9d66.jpg)
ちょっと前の洗車で、発見した・・・破壊された【左】ウィンカー
駐車中にスクーター系のバック時にでもヤラれたって感じです
たぶん・・・会社の2輪駐車場で
構造的にカウルより弱く作られておりウィンカーステーが骨折してました
のでとりあえず応急処置で、黒ビニテ巻いて過ごしてました~
ここ仕方なくウィンカーユニット部品交換っす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/924a9f614368f75af1ddbdbc76a6569f.jpg)
この他、先週交換したSWユニットでしたが・・・結局、クラクションも
鳴らなくなりましたので、交換となりましたが
何とディーラーで、再確認するとクラクション
鳴ってます
でも調子が変なので、交換となります
本来の目的、フロントブレーキパッドの交換 をお願いして
しばし事務所でウロチョロ
【左】ウィンカーの交換にカウルを外すのですが、ビス2本外すと簡単に
外れないみたいです ・・・ ハメ込み部が、面倒との事
もっともトルクスビスなので、道具持ってないし自分ではムリ
クラクション側は、【右】カウルを外しての作業で
此方には、吸気ダクトのハメ込み部が、面倒そうでした
フロントブレーキパッド交換の準備にブレーキフルード解放
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/3af4eb431d3db9dd408b0184c7ad408c.jpg)
新旧のパッドで、色が違うのは置いといてぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5b/5891f0214f906f3a5e446b3a8b4426fa.jpg)
見た目に高さが、倍・半分以下かいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/cc5450b097f663a36d89965e9c7a4fe1.jpg)
さて、パッド解除状態のブレーキ・・・当然、止まらんやろなぁ
この後、ブレーキユニットの清掃に突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/6e75f0ee2b6871d54e171052356fe720.jpg)
最初に触れたけど、確かにあと少しで、走行5万km
リアは、ブレーキローターが削られてて、もうしばらくで交換が必要みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/f7b6b46d860b5d3c817f00ba1a95a846.jpg)
昼過ぎに全て交換完了で、最終チェックにメカニックによる試走
客観的に自分のバイクが走るのを初めて見た~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/6840609966609cc0f0a236e76c7ac965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
夕刻、ドライバースタンド ⇒ 2りんかんへ改装オープン初日
メッシュのグローブを見に行ったのだが・・・
前後セットのタイヤ安い・・・けど K1300R 対応サイズが無い
通勤用のメット買ってしまった~59%OFF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/fb7af51c6d24f1cee8b2b759288d279f.jpg)
そして、スポスタの車輪清掃用に
ずーっと欲しかったローラースタンドもGET~23%OFF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/afc3c61a1656bdc35b826ca836f126ee.jpg)
いやぁ~ツーは、出来なかったけど重要メンテが完了して一安心
1年保留になってたメットも更新出来て、これまた一安心
ポチッとヨロシクです
我輩が走った分だけで、27,780km/1年と3ヶ月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/e2254b77235cf896dfcf00d4598ebd2e.jpg)
本日もバイク一杯収納されてて、メカニックの忙しさ爆発のドック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/9c4a87ffa439a87b93f17a9d126a9d66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
駐車中にスクーター系のバック時にでもヤラれたって感じです
たぶん・・・会社の2輪駐車場で
構造的にカウルより弱く作られておりウィンカーステーが骨折してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
のでとりあえず応急処置で、黒ビニテ巻いて過ごしてました~
ここ仕方なくウィンカーユニット部品交換っす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/924a9f614368f75af1ddbdbc76a6569f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
鳴らなくなりましたので、交換となりましたが
何とディーラーで、再確認するとクラクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
でも調子が変なので、交換となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
しばし事務所でウロチョロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/86/41623c66774bc2e36cad34cf0053fc3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/0c/685f2993b04c35054c133e6b4e36de92_s.jpg)
【左】ウィンカーの交換にカウルを外すのですが、ビス2本外すと簡単に
外れないみたいです ・・・ ハメ込み部が、面倒との事
もっともトルクスビスなので、道具持ってないし自分ではムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c1/13cfb75b6944f3cbae8e84903f6bbae0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/58/5e0134465d2064edddc24da00f91cb87_s.jpg)
クラクション側は、【右】カウルを外しての作業で
此方には、吸気ダクトのハメ込み部が、面倒そうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/3b/9eb45ee65b2b0f5529d61cbcc3851dc5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/f4/b85b5a3c700cfe07675a21e7c2c0f546_s.jpg)
フロントブレーキパッド交換の準備にブレーキフルード解放
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/3af4eb431d3db9dd408b0184c7ad408c.jpg)
新旧のパッドで、色が違うのは置いといてぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5b/5891f0214f906f3a5e446b3a8b4426fa.jpg)
見た目に高さが、倍・半分以下かいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/cc5450b097f663a36d89965e9c7a4fe1.jpg)
さて、パッド解除状態のブレーキ・・・当然、止まらんやろなぁ
この後、ブレーキユニットの清掃に突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/6e75f0ee2b6871d54e171052356fe720.jpg)
最初に触れたけど、確かにあと少しで、走行5万km
リアは、ブレーキローターが削られてて、もうしばらくで交換が必要みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/f7b6b46d860b5d3c817f00ba1a95a846.jpg)
昼過ぎに全て交換完了で、最終チェックにメカニックによる試走
客観的に自分のバイクが走るのを初めて見た~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/6840609966609cc0f0a236e76c7ac965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
夕刻、ドライバースタンド ⇒ 2りんかんへ改装オープン初日
メッシュのグローブを見に行ったのだが・・・
前後セットのタイヤ安い・・・けど K1300R 対応サイズが無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
通勤用のメット買ってしまった~59%OFF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/fb7af51c6d24f1cee8b2b759288d279f.jpg)
そして、スポスタの車輪清掃用に
ずーっと欲しかったローラースタンドもGET~23%OFF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/afc3c61a1656bdc35b826ca836f126ee.jpg)
いやぁ~ツーは、出来なかったけど重要メンテが完了して一安心
1年保留になってたメットも更新出来て、これまた一安心
![](http://bike.blogmura.com/returnrider/img/returnrider88_31_nf.gif)
![](http://bike.blogmura.com/bmwbike/img/bmwbike88_31_nf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)