10月の3連休は、イベントこなすので精一杯
次の週へツー日記を持越して、クルマ乗り換え検討や iPhone用 PC追加対応などをこなし
動画の編集は後回しで、やっとツー日記
※ 注意
長文? 画像多しです

10/12(土)am 3:30 早朝、mi-ko 起きるの早っ
我輩 30分遅れて、起床 ・・・ さぁ~関東圏へ 4:30 出発だ
第2京阪:交野北 ~ 名神:草津JCT → 新名神 ~ 伊勢湾岸道 ~ 刈谷PA 6:25/走行 164km 給油 & 休憩


伊勢湾岸道 ~ 東名 ~ 新東名:静岡SA 8:30/走行 144km 給油 & 休憩
ここまでで走行308km

疾走りだして見れば、眼前にはトレードマークの雪帽子が【無い】富士山

普通に山っぽいけど、シルエットが威風堂々
さすが富士山ですネ

9:50 足柄SA で、暫し時間調整して、10:48 海老名JCT 村山隊長と合流

足柄SA で 仕入れた焼き栗で乾杯
(ノンアルコール)

少し遅れて、生井さん合流

さぁ~昼食が待つ横浜の中華街へ

さすが大都会:東京~横浜 ・・・ 高速道の渋滞を抜けて、中華街
印象は、神戸:三宮の中華街を2回りくらい大きくした感じかなぁ

さぁ~食べます
飲みます(ノンアルコール)

どれもメッチャメチャ美味い

山下公園付近の赤レンガ建物がある公園へ

海上自衛隊の船も有ったりして

ワクワクが止まりませ~ん

村山隊長 『 それじゃ~ 飛びましょか
』 順番にジャンプ撮影

お次は、カメはめ波・・・みなさん見事に飛ばされてます
運動の後は、水分補給



みんさん、食べて、飲んで、飛んで、ずーっと元気です

赤レンガを後にして、大桟橋へ移動・・・ここから出国出来るって聞いて、ビックリ

再びダダ混みの湾岸道路をひつじの小屋目指して移動・・・すり抜け、休憩しながら

あと40kmを残す 守谷SA で給油してたら

ポツポツ
生井さん情報 『 ひつじの小屋、雨が降っていない 』じゃ~突き進め~
って、出発して、高速道の本線に入った途端、


豪雨
全員が、カッパ無しで疾走る男前
・・・ 無事に現地到着、ホテルで着替えて
本日の全走行 600km
20:00【ひつじの小屋】さぁ~宴会だ~
やっと本物が飲める~

関東勢リアルにお初の方々も含め、皆さん
こんばんわ 

日頃の距離を感じさせない雰囲気で、一気に距離感を縮め、盛り上がる【ひつじの小屋】

宴もたけなわ 

ずーっと騒いで、自らをさらけ出した酔っ払い ・・・ このひと時が【風曜日】の輪を広げるんでしょ

みんなイイ笑顔です



そして翌日 10/13(日)村山隊長先導で、ドーバー海峡(イメージ)目指して

昼食は、活魚大衆料理 一山いけす
待ち地時間で、ジャンプ挑戦

物凄くイイ天気です

さすがに活魚って書いてあるだけに新鮮で、ぷりぷり海老天丼でございました ・・・ 美味い

ここに【走行動画】が入る予定
そして、ドーバー海峡

兎にも角にも絶景です

楽しい時は、あっと言う間に過ぎて行きますねぇ~14:00に関東勢、北陸勢とお別れして
翌日の丹波篠山黒枝豆収穫祭に参加するべく大阪に向けて疾走ります
っが
首都高 だだ混みで、参りました

東名に入る直前で、富士山を拝めました

10/14(月)2:00頃、日付は変わりましたが、無事に大阪へ帰還
全走行 1,343km 楽しい休日を過ごせて、感謝
感謝
ポチッとヨロシクです

次の週へツー日記を持越して、クルマ乗り換え検討や iPhone用 PC追加対応などをこなし
動画の編集は後回しで、やっとツー日記

※ 注意






















10/12(土)am 3:30 早朝、mi-ko 起きるの早っ

我輩 30分遅れて、起床 ・・・ さぁ~関東圏へ 4:30 出発だ
第2京阪:交野北 ~ 名神:草津JCT → 新名神 ~ 伊勢湾岸道 ~ 刈谷PA 6:25/走行 164km 給油 & 休憩


伊勢湾岸道 ~ 東名 ~ 新東名:静岡SA 8:30/走行 144km 給油 & 休憩
ここまでで走行308km



疾走りだして見れば、眼前にはトレードマークの雪帽子が【無い】富士山


普通に山っぽいけど、シルエットが威風堂々


9:50 足柄SA で、暫し時間調整して、10:48 海老名JCT 村山隊長と合流

足柄SA で 仕入れた焼き栗で乾杯



少し遅れて、生井さん合流


さぁ~昼食が待つ横浜の中華街へ

さすが大都会:東京~横浜 ・・・ 高速道の渋滞を抜けて、中華街
印象は、神戸:三宮の中華街を2回りくらい大きくした感じかなぁ




さぁ~食べます



どれもメッチャメチャ美味い







山下公園付近の赤レンガ建物がある公園へ

海上自衛隊の船も有ったりして

ワクワクが止まりませ~ん

村山隊長 『 それじゃ~ 飛びましょか





お次は、カメはめ波・・・みなさん見事に飛ばされてます
運動の後は、水分補給





みんさん、食べて、飲んで、飛んで、ずーっと元気です

赤レンガを後にして、大桟橋へ移動・・・ここから出国出来るって聞いて、ビックリ



再びダダ混みの湾岸道路をひつじの小屋目指して移動・・・すり抜け、休憩しながら


あと40kmを残す 守谷SA で給油してたら



生井さん情報 『 ひつじの小屋、雨が降っていない 』じゃ~突き進め~
って、出発して、高速道の本線に入った途端、




全員が、カッパ無しで疾走る男前

本日の全走行 600km
20:00【ひつじの小屋】さぁ~宴会だ~



関東勢リアルにお初の方々も含め、皆さん








日頃の距離を感じさせない雰囲気で、一気に距離感を縮め、盛り上がる【ひつじの小屋】









ずーっと騒いで、自らをさらけ出した酔っ払い ・・・ このひと時が【風曜日】の輪を広げるんでしょ






みんなイイ笑顔です






















そして翌日 10/13(日)村山隊長先導で、ドーバー海峡(イメージ)目指して




昼食は、活魚大衆料理 一山いけす
待ち地時間で、ジャンプ挑戦






物凄くイイ天気です

さすがに活魚って書いてあるだけに新鮮で、ぷりぷり海老天丼でございました ・・・ 美味い




ここに【走行動画】が入る予定
そして、ドーバー海峡

兎にも角にも絶景です



楽しい時は、あっと言う間に過ぎて行きますねぇ~14:00に関東勢、北陸勢とお別れして
翌日の丹波篠山黒枝豆収穫祭に参加するべく大阪に向けて疾走ります
っが



東名に入る直前で、富士山を拝めました

10/14(月)2:00頃、日付は変わりましたが、無事に大阪へ帰還
全走行 1,343km 楽しい休日を過ごせて、感謝




