今日は、気温 6・5℃ 陽射しも柔らかく、神戸へ向けて10時スタート

弁天町の小山のお好み焼きへ向かうルートで、R43までアクセスして
R43 ⇒ R2 下道で移動

12:20 以前からリニューアル工事をしていたメリケンパーク周辺も整備が完了
いつもの駐輪場も整備されてたが・・・広さは、変わってなかった

ポートタワーも久しぶり~

12:35 スタバも出来てて、ココで軽食にて昼食

サンドイッチ、コーヒーで、暫しのんびり

BE KOBE・・・新しく追加されてる

昼食後は、メリケンパーク ⇒ R2で西へ、明石海峡大橋方面に向かいます

14:00 アジュール舞子・・・ココは二輪駐車場で、海岸に近くって

我らの両サイドには、バイク乗りが入れ替わりで入って来ます

気温差の影響か 明石海峡大橋、淡路島が霞んでしまっている


久々の Ninja650 ライディングで、浮かれてる
ミーコ

オール下道、R2~R43 いつもの様に渋滞あり、冬季は我慢できるのでイイけれど
R43 は、至る所に速度取り締まりセンサーが仕込まれてて
ほとんどのクルマが法定速度で、ちゃんと走って、白バイもチョコチョコ走ってて・・・安全運転できました


日中の気温13℃ 前後で、ウィンターウェア+ヒートテック+使い捨てカイロで暑いくらいでした
全走行 140km
ポチッとヨロシクです


弁天町の小山のお好み焼きへ向かうルートで、R43までアクセスして
R43 ⇒ R2 下道で移動

12:20 以前からリニューアル工事をしていたメリケンパーク周辺も整備が完了
いつもの駐輪場も整備されてたが・・・広さは、変わってなかった


ポートタワーも久しぶり~

12:35 スタバも出来てて、ココで軽食にて昼食

サンドイッチ、コーヒーで、暫しのんびり


BE KOBE・・・新しく追加されてる

昼食後は、メリケンパーク ⇒ R2で西へ、明石海峡大橋方面に向かいます

14:00 アジュール舞子・・・ココは二輪駐車場で、海岸に近くって


我らの両サイドには、バイク乗りが入れ替わりで入って来ます

気温差の影響か 明石海峡大橋、淡路島が霞んでしまっている






久々の Ninja650 ライディングで、浮かれてる



オール下道、R2~R43 いつもの様に渋滞あり、冬季は我慢できるのでイイけれど
R43 は、至る所に速度取り締まりセンサーが仕込まれてて
ほとんどのクルマが法定速度で、ちゃんと走って、白バイもチョコチョコ走ってて・・・安全運転できました



日中の気温13℃ 前後で、ウィンターウェア+ヒートテック+使い捨てカイロで暑いくらいでした
全走行 140km



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます