第15回 丹波篠山 黒枝豆刈り
TOM’sとしては2008年から数えて12回目のイベント参加へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/fd30381d89e4633052150a2f65bb6608.jpg)
日曜日の朝、5:00起床して黒枝豆刈り最終の収穫装備を装着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
6:20 スタートして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/be8e2ce505c20f7a38785b1eecffbc7f.jpg)
7:00 会社の同僚バイク仲間で集合して再スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/6460a5ad26bbd02cf0669b9a4f3721be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b6/5feebb441a9d37b14ea08b89bd51efb9.jpg)
高槻方面より ⇒ r46 で、気温7℃の高ケ尾山 ~ 砕石トラック街道抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/929863760f645d26d1ac2590e62a93dc.jpg)
r46 ⇒ r407 亀岡方面 ⇒ R372 デカンショ街道を疾走って
気温は18~19℃ ツーリングには快適![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/343d2babcfd34d3fa97af73bf135ec5c.jpg)
8:20 第2集合場所のコンビニ到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
9:00 スタートに向けてバイクで風仲間が集まって来ます
昨年より、コンビニ内の渋滞を避けるべく、10台以上集合したら
順次、畑へ移動してもらう様に対応。
9:00 黒枝豆刈りのみバイクメンバー、忍くん先導にて出発してもらいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/45e7645bc953141ce20b34d1cac15360.jpg)
9:15 黒枝豆刈り&BBQ参加メンバー、テル坊先導にて出発してもらいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/2cc4e713adddf46fa5d12747c00218f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/9c7dabbca683329abce20cea8623859b.jpg)
9:30 最終組を先導して、TOM班スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/58bdeba39e076a6bfb2862dbc69c4939.jpg)
例年の篠山陶器まつり、クルマが想定以上に渋滞を起こしてて
10:00 過ぎに畑の駐車場到着・・・拍手で迎えて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/a8/0c45d3e0d880e6746611c05dbcd53b88_s.jpg)
天高く良い天気で、バイク最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/3dc45f6977738a86079fd8f9e853537b.jpg)
出遅れ感ありありで・・・さぁ~黒枝豆の収穫です
2019年も夏の気温40℃近く&台風の影響で、株の大きさは豊作の半分くらい
鞘の中の豆も2粒 or 1粒が多い印象![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/9faf6c26be4945d59d901606eb483106.jpg)
水が溜まっている畑にて、収穫に励むライダーたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/0e/37651deb43ee2cad8720392407ddb58c_s.jpg)
我が家の収穫は、13株(換算あり)で3.5Kg・・・やはり例年の半分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/765811553e59df3dcc64cd563d24907a.jpg)
12:00 第15回 丹波篠山 黒枝豆刈り完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/fd30381d89e4633052150a2f65bb6608.jpg)
午後からは昼食となるBBQ会場となる公民館へ移動 12:30
TOM班、集金終え、火起こししてもらっている間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/3b1d2ea6de8903e86ed3d056e540fea6.jpg)
ミーコが買ったパンが、置き去りになっている藤森芳酵堂へ
メッチャ渋滞しているデカンショ街道をすり抜けて、5分ほどで到着(黄猿号があって良かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/9c634fee1ea9f82172d53c0631a6d713.jpg)
無事にパンをGETして・・・再びBBQ会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/9ad1231261e9529b3748bacee1c09660.jpg)
焼肉、ウィンナー、焼き野菜 ・・・ 美味しい
ウィンナー挟んで、TOM班ホットドック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/25/e0509097eb64562ed0a5cd353b84dc95_s.jpg)
TOM班、わっしょい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8e/2f7a21a740e2d87d7e7dd800ec38b49c.jpg)
BBQドンドン食材が消費されていきます・・・が、焼きそばの段階になると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/01/d384d15b1a2b0c4fd4835261a3b0718e_s.jpg)
もどきシェフ登場して、焼きそば調理開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/f0c0cf1b61c196d309a5a840e5583a5c.jpg)
麺ほぐしの水を入れ過ぎて、シャバシャバに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/d9aa283ad9f7aeb734030484a62659fa.jpg)
流し込む焼きそばで、焼きそばパン作って
皆で食べます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/fced4f19d770b371ade9174d756d1695.jpg)
15:00 今年もイベント大成功![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
この時、我輩は公民館近くの畑にて、黒枝豆追加の収穫に励んでおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/3b0d506d4c9142d72519cab566f5c05b.jpg)
16:00 最終で現地を離れて、家路へ
数年前に杉尾くんに教えてもらったルートで、目の前の渋滞をパスして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/75a7bae8260ed1d2f89f20d82d5a5093.jpg)
今朝、スタートした茨木方面まで、戻って来たら・・・腕組みのドヤスタイル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/02ade76c726a73d3f8afe1750aecafe3.jpg)
帰宅後、黒枝豆&ビールで夕飯
今年も黒枝豆を甘く美味しく頂けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/32/f3ff8cee76e2d1d3fc8239beb0ec44a0_s.jpg)
全走行 180km
ポチッとヨロシクです
TOM’sとしては2008年から数えて12回目のイベント参加へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/fd30381d89e4633052150a2f65bb6608.jpg)
日曜日の朝、5:00起床して黒枝豆刈り最終の収穫装備を装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
6:20 スタートして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/be8e2ce505c20f7a38785b1eecffbc7f.jpg)
7:00 会社の同僚バイク仲間で集合して再スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/6460a5ad26bbd02cf0669b9a4f3721be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b6/5feebb441a9d37b14ea08b89bd51efb9.jpg)
高槻方面より ⇒ r46 で、気温7℃の高ケ尾山 ~ 砕石トラック街道抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/929863760f645d26d1ac2590e62a93dc.jpg)
r46 ⇒ r407 亀岡方面 ⇒ R372 デカンショ街道を疾走って
気温は18~19℃ ツーリングには快適
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/343d2babcfd34d3fa97af73bf135ec5c.jpg)
8:20 第2集合場所のコンビニ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
9:00 スタートに向けてバイクで風仲間が集まって来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/de/ab8255b4a86d68eeb96369cb06952216_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/bf/459a9bdd39d9970e2d8ba87920df1ef1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/bf/042d6d2ebb2ddb79bcbd908e3711710e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/e8/4f0b2cefe1fdd4748172a17d18306b48_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
順次、畑へ移動してもらう様に対応。
9:00 黒枝豆刈りのみバイクメンバー、忍くん先導にて出発してもらいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/45e7645bc953141ce20b34d1cac15360.jpg)
9:15 黒枝豆刈り&BBQ参加メンバー、テル坊先導にて出発してもらいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/2cc4e713adddf46fa5d12747c00218f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/9c7dabbca683329abce20cea8623859b.jpg)
9:30 最終組を先導して、TOM班スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/58bdeba39e076a6bfb2862dbc69c4939.jpg)
例年の篠山陶器まつり、クルマが想定以上に渋滞を起こしてて
10:00 過ぎに畑の駐車場到着・・・拍手で迎えて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/26/ca8c36a2cef7e35090f3be107f4e4758_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/a8/0c45d3e0d880e6746611c05dbcd53b88_s.jpg)
天高く良い天気で、バイク最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/3dc45f6977738a86079fd8f9e853537b.jpg)
出遅れ感ありありで・・・さぁ~黒枝豆の収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/35/32f4bc269c590920708789d1cfbb2c58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/98/146f64b8697d772b694c417bbece908d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/e8/983023be590092b7f8c00b2b2a8abebb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/4e/9b13660a3454c54abdab924f58717a58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/1e/a6bd536c72a09424f2d5f55eb3ef0c80_s.jpg)
2019年も夏の気温40℃近く&台風の影響で、株の大きさは豊作の半分くらい
鞘の中の豆も2粒 or 1粒が多い印象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/9faf6c26be4945d59d901606eb483106.jpg)
水が溜まっている畑にて、収穫に励むライダーたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/fe/22c9b433adb213d7755c209b25914642_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/cb/13f61d22c2094b7f8bc02837f8131b0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/ed/100b6ce68a68d0048255ed6b3cbdd74b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b3/afc7c7c674fdc8b811707cb351b8289d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/0e/37651deb43ee2cad8720392407ddb58c_s.jpg)
我が家の収穫は、13株(換算あり)で3.5Kg・・・やはり例年の半分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/765811553e59df3dcc64cd563d24907a.jpg)
12:00 第15回 丹波篠山 黒枝豆刈り完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/fd30381d89e4633052150a2f65bb6608.jpg)
午後からは昼食となるBBQ会場となる公民館へ移動 12:30
TOM班、集金終え、火起こししてもらっている間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/3b1d2ea6de8903e86ed3d056e540fea6.jpg)
ミーコが買ったパンが、置き去りになっている藤森芳酵堂へ
メッチャ渋滞しているデカンショ街道をすり抜けて、5分ほどで到着(黄猿号があって良かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/9c634fee1ea9f82172d53c0631a6d713.jpg)
無事にパンをGETして・・・再びBBQ会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/9ad1231261e9529b3748bacee1c09660.jpg)
焼肉、ウィンナー、焼き野菜 ・・・ 美味しい
ウィンナー挟んで、TOM班ホットドック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/9b/aac2b2c66e846f8fa756532053ac2b44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/8b/29049f3572cb7706f4fb842f4886139d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/e0/6f3f2b3f7a8a7e692639af2d549d67c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/5c/d215f94294c9a764b8643fccca5e94f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/25/e0509097eb64562ed0a5cd353b84dc95_s.jpg)
TOM班、わっしょい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8e/2f7a21a740e2d87d7e7dd800ec38b49c.jpg)
BBQドンドン食材が消費されていきます・・・が、焼きそばの段階になると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/33/29ba65181805b71867417485dca629b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/6b/33c15cf82e927a8c79535f9f0f36cb9c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/96/871d789ce6497f479fdb667fdb873734_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/01/d384d15b1a2b0c4fd4835261a3b0718e_s.jpg)
もどきシェフ登場して、焼きそば調理開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/f0c0cf1b61c196d309a5a840e5583a5c.jpg)
麺ほぐしの水を入れ過ぎて、シャバシャバに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/d9aa283ad9f7aeb734030484a62659fa.jpg)
流し込む焼きそばで、焼きそばパン作って
皆で食べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/fced4f19d770b371ade9174d756d1695.jpg)
15:00 今年もイベント大成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
この時、我輩は公民館近くの畑にて、黒枝豆追加の収穫に励んでおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/3b0d506d4c9142d72519cab566f5c05b.jpg)
16:00 最終で現地を離れて、家路へ
数年前に杉尾くんに教えてもらったルートで、目の前の渋滞をパスして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/75a7bae8260ed1d2f89f20d82d5a5093.jpg)
今朝、スタートした茨木方面まで、戻って来たら・・・腕組みのドヤスタイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/02ade76c726a73d3f8afe1750aecafe3.jpg)
帰宅後、黒枝豆&ビールで夕飯
今年も黒枝豆を甘く美味しく頂けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/32/f3ff8cee76e2d1d3fc8239beb0ec44a0_s.jpg)
全走行 180km
![](http://bike.blogmura.com/returnrider/img/returnrider88_31_nf.gif)
![](http://bike.blogmura.com/bmwbike/img/bmwbike88_31_nf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます