BLUE DRAGON から相棒を検討中

アメリカン・スピリッツは、そのままに相棒はドイツ車へ!
その後は、まだ検討中な ~ 我が名は、青龍号

梅雨の合い間の晴れツー

2007-06-24 22:33:54 | ツーリング
BBQでもしようかと随分前に話をしてて
休みも合わなかった為か、ツーリングに行こうって話が別口であり
同じFAZER 乗りが参加するって事で・・・今回のお誘い

急遽のツー企画だった為、3箇所候補はあったのだが
目的地も前日まで定まらずに来て、鯖街道で熊川宿へ行こうって決定。

今年初の鯖街道
なんだか早起きしてしまい寝不足気味

スロットルポジションセンサー交換とスロットルバルブのカーボン除去後
初の300kmツー
エンジンの回転もスムースで、特に問題ないが、フロントブレーキの鳴きが
相変わらず続いている

今回、ご一緒したKじやん@青虎号は2007モデルのS2=スペック2
足回りに変更を確認
ブレーキキャリパーが、兄貴分と同じ仕様に変わってて
我輩の青龍号への換装も可能な様なので、このまま鳴きが治まらなければ
換装する手もあるなぁと思案。

ただ、腰痛の痛みが治まってるだけで、長距離になると
200km過ぎたあたりからキツイ
おまけにケツも痛い ・・・シートもS2で改善されてる様で
このアイテムも狙い目かも

友あれ熊川宿へ10:00到着。
みたらし団子:みたらし味/しょうゆ味/かつおしょうゆ味があり、1本100円
注文受けてからあぶり焼きして、タレ付けて、お茶をもらって

時間も早かったので、このまま北上し三方五湖へとま@青兎号1300の快走を
追従する600+600・・・あれっ足しても1200だ
当然、よしだのイカ丼 まったりしながら次なる候補地を検討してて
美山へ行こう ・・・周山街道で南下するコース
考えてみれば、いつもと違う逆走コースで、見える景色も新鮮

R9→r6→r46・・・r43への入り口が分からず
r46で途中、なんとなく方向感覚だけで走ってR171に出て
無事に解散。全走行316km、燃費23.2km/L
メンテしたのに・・・なんか1km/L悪化してる様な

Micro SD 512MB

2007-06-22 20:21:21 | 日記
P904i 入手後、手配したので1週間遅れとなったが
ようやくMicro SDが届きカメラ画像の移動が物理的に可能となった
ケータイの内蔵カメラは3.2MEGAで、そこそこの写り
っで、512MBを入手した必要にして十分と判断。

実際にどれだけ活躍するのか疑問もあるが
ケータイ本体にSDオーディオとしての機能もあるので
音楽データを入れればイイと楽観視

さて、ハイテク化が進む中。
ついて行けるのか?人間

父の日

2007-06-18 23:07:39 | 日記
昨日の晩 父の日のプレゼント と共にカードをもらった。

凝ったデコレーションで、感謝の言葉
小さい頃からちょっとしたカードをくれるのだが
少しずつ内容や表現が凝って来てて、うれしいものである。

プレゼントは、スカルヘッド のアクセサリー

何だか、父の日って振り返ってみると
時分は、親父に感謝って ・・・
あまりしていなかった気がする

だから子供達からは、感謝、尊敬される様な
スカルが似合うアメリカンなオヤジを目指そうと思った。

スロットルポジションセンサー交換完了

2007-06-17 14:04:09 | メンテナンス
リコールの出ていた スロットルポジションセンサー 無事に交換完了。
この部品は、標準共用部品なので、多機種で使用されてて
不具合部品を使った生産ロット分のモデルが対象だそうで
特にFAZERとは限らずだそうで、これはこれで近代生産システムの産物
で、代車グラグラのスペーシーと交換で青龍号を受け取る際に
どうせ、カウルやタンク外して作業するんだからと頼んだ
スロットルバルブの清掃・・・やはりカーボンがコビリ着いてたそうで
カーボン除去・・・¥1,400也

スロットルも復調 と思いきや排気音が高い
FAZERは3,000rpm以下の表示が通常モードでカットされている為
マルチインフォのモードを切り替えて回転数を確認
1,300rpm前後を行ったり来たり
引き渡すまで、1,050前後だったはずなので排気音が高くなってるみたい。
バイクを店から引き上げた時間も遅かったので、そのまま帰宅。
マニュアルを確認してみると標準 1,250~1,350rpm
納車からずーっと1,000rpmで来てたので、そうだとばっかり思ってた。

そう言えば、以前乗ってたバイクのアイドルって1,500rpmくらいだったなぁ
10年間、タコメーターの無いアメリカン生活だったので気にもしていなかった。
もう少し、FAZERのマニュアルを読もうっと

mova → FOMA 機種切り替え

2007-06-16 22:19:16 | 日記
随分長い事、ツーリングで山の中でも通話が可能だった為
mova だったが、そろそろエリアの拡大も追いついて来た
FOMA へ機種切り替えだ

割引特典もあった為、継続2年に少し足らないが
特典のお陰で、半値となったP904i をmi-ko と共に
2台とも切り替えだ

電池寿命も消耗が激しくなって来てたとこなので
いいタイミングでの切り替えが出来た

最新機なので なのか、アクセス速度が速い様な
とりあえずは、取説とニラめっこだなぁ