その際に仲間からの意見を聴くのですが、それがとても的を得ていて
勉強になります。
我が支店は前身のサンワホーム時代の各支店長クラスが集まって
出来ている組織です。
つまり、『海千山千』、『一騎当千』、のつわものどもなのです。
ミーティングの場であったり、ランチミーティングであったり、会社終わりの
飲みや食事会であったりの場でとても良い話が聞けたり、共有出来たりします。
一つの議題に対して、色々な角度から物事が見れるので、その本質が深まり
自分が本当は何をしたいのか?それによりどのような効果があるか?がイメージ出来るのです。
自分が考えていたことがさらに深まり、このような方向性で物事を進めていけば
良いのか...^^などの道しるべが出来るというのは、なかなか無い関係性だと思っております。
各々の長所を生かしあえる環境になってきている、この組織は更なる飛躍を遂げると
確信しております。
もりぞう山梨支店の明日は常に”自分達の心の中に描く理想の研磨”により、醸造されます。
それをシェアしていく楽しみをもっともっと味わっていきます。
最新の画像もっと見る
最近の「価値観」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事