ようこそガンバ
日曜日、久しぶりに山に登って来たよ
また、いつものご近所の山のベテランさん、お二人と・・・
前日に、親戚のおばさんが、緊急入院したり、いろいろあったけど、ずっと前から連れてって欲しいとお願いしていた日だったから、予定通りに登って来た
毎年一回は登りたいなって思っている白山
だって、毎日、白山の山を見て、暮らしているからね~
今年もお花がキレイに咲いてるって聞いていたので、お花に会えるのが楽しみだった
観光新道の方から登ると、下りて来る人が、
「もう少し行くと、天国ですよ、お花がいっぱい咲いてます~」って教えてくれて
新しく出来た殿ヶ池避難小屋を過ぎて、もう少し行くと、黒ボコ岩の手前あたりかな、、、可愛いお花がいっぱい迎えてくれた
お花を見てると、「まさこ~がんばれ!まさこ~がんばれ!」って
励ましてくれてるような気がしたよ
もっと、お花の写真も、ゆっくり撮りたかったけど、まさちゃんは、足も遅いので、
連れてってもらったお二人に離れてしまうといけないから、パパっと、撮って、心のカメラにいっぱいキレイなお花を収めて来た
日本三大霊山だったか、本の題名はちゃんと覚えてないけど、この本が出て三大霊山を巡る人も増えて、白山に登る人が、以前より三倍に増えたらしいよ
日本アルプスのように、まわりの眺めに、そんなに魅力があるわけではないけど、何処の山に行ってもそうだけど、やはり霊山と言われるだけあってか、気持ちまで、洗われるような気がした
往復で、約9時間歩き続けて、久しぶりの白山は、やっぱり、そう楽じゃないな、、、、って思ったけど、今年も何とか無事に登れて、よかった~
初めて登る人は、途中でリタイアして、戻って行った人もいたものね、、、
たまたま山の案内人をなさっている方に、いろいろお話を聞いて知ったけど、
ここ白山でも、自然を守っていかないと、だんだん、お花の数も減って来ていると、危惧されていた
明日は、山の日
みんなで、大切な山や自然を守っていかなくちゃね~
帰り道、途中、甚之助茶屋を過ぎたころ、パラパラと雨が降って来て、念のためカッパに着替えて、雨もどうなるかな、、、って心配したけど、大雨にもならずに、止んでくれてほっとしたよ
山の空気と山の可愛いお花に心を癒されて、山から下りて来たら、元気もらってた
やっぱり、山って、いいなぁ
さ~ぁ!今日も一日笑顔でガンバ
みんな元気出して頑張ろうぜ
いつも来てくれて、ほんとにどうもありがとう