
この写真は高山からの帰り道、帰路は、来た時と違う道ということで、岐阜から、福井県に向けて走り、この辺りは、ちょうど九頭竜ダムのあたりかな・・・
お正月気分も、そろそろ抜けて、日常生活にもどり、しばらく家に帰っていた長男君も大阪に帰り、なんだか少しだけ家の中が寂しくなった
子供達が小さいころは、冬休みというと宿題に必ず『書き初め』があって、いつも慌てるように「早く書いてしまいなさいよ~」って、書き初め書かせてたよな~

まさちゃん、大学に行ってた頃も、書道の時間があって確か週に一度くらい講義を受けていた
その書道の先生って、髪の毛がブワ~と広がっていて、いつも和服を着てきてたように思う。見た目から印象に残る先生だったわ
講義の中でも、一番厳しい先生で、いつもならリラックスしてる生徒も、この時間だけはし~んと静まり返っていたよ
その先生のおっしゃるには、すずりで墨を磨る時間からが大切で、心を集中させて落ち着いた気持ちで墨を磨ることが、字を書く前にはとても大事な時間だと、いつも口癖のように教えてくれてた
だから墨を磨る時間がやたらと長く感じたのを今でも覚えている・・・

少しでも、話をしてたりしたら、厳しく怒られたし、怖かったから誰も私語は慎んでいた・・・
そんな「こわい、厳しい!」って印象の先生が、まさちゃんが卒業して、テレビを見てたら、笑顔で、CMに出てきたから、ビックリだったよ

何か、一字一筆で書いてらした、確かコーヒーのCMだったかな~
そこで初めて、「榊原獏山」先生がとても有名な書道家だと、まさちゃん知ったんよ
書道家として、そんな偉い先生だとは思いもよらないで、ただ授業受けてた自分がちょっと恥ずかしかったし、すごい先生に習ってたんだナァってあとで分った、、、

でも、思うと習字の前に、とことん精神を集中させて墨をすることや、気持ちを落ち着けて墨をすることの大切さを教わったのは、有り難かったな・・・と今さらながら、感謝しているわ
習字に限らす、墨を磨るように気持ちを集中させたり、気持ちを研ぎ澄ますような時間って、最近あまりもってないな・・・って、ふと思いながら、遠い日の「榊原先生」を懐かしく思い出してたんよ、今日はね~
さぁ、あしたから、また月曜日!またまたガンバガンバだね

みんな笑顔でがんばりましょう




































字が綺麗で当たり前
字が汚い人は人間的にも問題がある
って考え方の人なので 祖母に手紙を書くときは辛かった
今はPCあるから便利になったけれど 直筆の文字はやはり良いですよね~
獏山先生に習っていたなんてすごいですね~
墨の香りが好きです
書初め 今の子供たちの宿題には無いのかな?
今日から通常通りです
ガンバ ガンバです!
素敵~。
習字..
私も好きだったよ。
歳いったらしたい習い事。
でも、凄い先生に教わってたんだね。
まさちゃん、相当の腕の持ち主?
確かに、人間の重みみたいなオーラは感じてたよ・・・
今でも、小学生なら、書き初めあるんじゃないかな~でも、昔みたいに、朱色で赤丸付けたりしないんだってね。比べないことが、いい事なのか、どうなのかその辺は難しいよね
へ~、お祖母ちゃんが、お習字の先生か、、
墨の香り、まさちゃんも、好きです
NATURALちゃん、今日もガンバガンバ
来てくれてどうもありがとうね
まさちゃんも、小さいころ習ったきりだから、年とったら、もう一度いろんな字を習ってみたいなぁ、、、って思っってるんよ
ぜんぜ~ん、凄腕なんかじゃないよ
生の腕はスゴイけどね~へへへ
るいちゃん、今日はまだお休みかな・・・
さぁ、一日るい子の元気に負けないようにガンバガンバだわ
るいちゃん、今日はありがとね
夏は 時々通るけどね~
道の駅に けっこうでっかい動く恐竜が
あるのだけど 寄ったかな ハハ
まさちゃんの影響で 今月中に福地温泉に行き
高山経由で帰ってこようかと相談中
高山の古い町並みの中で 毎年お線香を
買うので それを兼ねてね
なんだかんだ 理由をつけてますけど
温泉・飛騨牛がメインです
風邪ひいてないですか 気をつけて下さいね
わたし? まったく元気よ
娘は授業で書道がありますが、これが下手でね・・・
作品見てるとこちらまで泣けて来る・・・
字の綺麗な人が羨ましいです。
墨の匂い好きなんだよな~
なんだか心が落ち着くんですよね…
でもね、年末の疲れが出たのか、おとといは、なんと食欲がなくなり、このままダイエットに突入だと思ってたら、もう、すぐバッチリ食欲もどちゃったわ~
今、福地温泉、地図で調べてみたよ
こんな所も、いいなぁ・・・
また、機会があったら行ってみたいよ
九頭竜ダムのそばって、通ることあるの!?
そうか、、、意外とシナモンママとまさちゃんちは、遠いようで、山を飛び越えれば近いのかな~?飛び越えるには、ちと、高すぎるけどね
雪降ってたかから、道の駅、寄らないで帰ってきたよ。
高山にも、寄ってくるの?いいね
温泉入って、ますますキレイになりますね
今日はコメント、ありがとうね
そして、まさちゃん、の~んびりパソコン向かってて、書いてくれたコメント見せてたんだよ
「みんな、うまいこと書いてあるね~」ってね
あの墨の独特の香り、随分ご無沙汰してるわ
なんだか、ホント落ち着くよね
今日は来てくれて、有難うロビンママ
華道も茶道もたしなんでない、まさちゃんは、だから落ち着きなくて、おちょこちょいなのかもしれんわ・・・
今日まKA-SANありがとさん