ファイトまさちゃん!

今日も一日、笑顔でガンバ!

ありがとう!みんな~

2008-01-13 10:07:26 | Weblog



向こうに見えるのは、福井県の東尋坊だよ~

東尋坊の岩は安山岩の形状節理で、これだけ大きな規模の柱状の柱状節理の安山岩は日本でも、ここ一ヶ所だけで、世界でも三ヶ所しかないらしいよ  

日本海の荒波が砕け、白波が飛び散る断崖絶壁が、世界的に有名らいいわ・・・この日は波が穏やかだったけどね




昨日はたくさんの仲間が、まさちゃんに励ましのコメント下さり、ほんとに有難かったわ~

まさちゃんのしょうもない夢?にお付き合い下さって!?(いやぁ、まさちゃん、一人ではしゃいでたからね~付き合わざるをえなかったんだろうな、きっと・・・) でっも、ほんとうに嬉しかったよ、ありがとうね、みんな、たくさんの優しさを ありがとう

まさちゃんをひと目見ようと、地デジに買い換えた方もいらっしゃったんじゃないかと、、、(わけないか~・・・

のど自慢、出場の夢は果たせなかったけど、申し込んでみて、一つ発見したことがあったんよ

『踊るあほうに見るあほう、同じあほなら、おどらにゃソンソン』って、阿波踊りの言葉だったか、あれって、ほんとにそうだと今回思ったよ
 申し込むだけでも申し込んでみて、よかった!ってね





結果的には、オーディションにも、出れなかったわけだけど、どんなことでも「やってみようかな~」って思ったら、やってみるってことが大事だわ・・・

出場は出来なかったけれど、歌もたくさん練習したし、みんなにも、いろんな優しさもらったし、一応、実家の母も「あてしないで、楽しみにしてるわ」って、喜んでもらえたしね

次男君に「まさか、ハガキで落ちることないやろう~」って、まさちゃん言ってたら「分らんよ、、、お母さんみたいな嬉しい?人、いっぱいおると思うよ」って笑ってたけど、ホントたくさんいたんだよ
250人の枠に700人以上の応募があったらしいわ




越前水仙のこと、もう少しお話しておくと

他の日本水仙に比べて、花がひきしまり、香りが強く、日持ちと草姿がよいのが特徴らしよ

対馬海流が影響しての温暖な気候と日本海の寒い潮風を受けて、可憐な花びらに燐とした茎、豊かな香りに育つんだって・・・

『雪がふりつもっても折れず、曲がっても雪が溶ければ起き上がる、小ぶりだけど茎が太く燐としている』(農家、山下さんのお話より)

最初は自然に咲き出したんだろうけど、植えられたのもあって、、町の人達に大切に育てられてるみたいだわ

広い海をバックに広がる、じゅうたんのような水仙畑が、見る人の心を和ませてくれてるよ 

欲も得も考えずに、ひっそり咲いてる花だから、きっと見る人の心を癒してくれるんだね

さぁ、お休みだから、のんびり、ゆっくり心休めてや~





最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東尋坊 (KA-SAN)
2008-01-13 13:00:49
2・3回行ったことあるよ。
家族で行ったときは、ひどい目にあったよ。娘は、船に弱く、そう船酔いしまして、楽しさ半減。まあ、遊覧船乗ろうと誘った、私が悪いんだけどね。福井、石川、富山、北陸地方にもたくさんいいとこあるね。またぜひ行ってみたいな。
返信する
あ~あ~ (ほっくんパパ)
2008-01-13 13:35:22
地デジ、予約しちゃったよ~。

出演は残念だったけど、そんなに応募数が多かったのなら、たいした審査してないんではないかと思うし、まさちゃんの実力が関係してることじゃないから。元気出して。(もう出てるか

綺麗な水仙が、こんな早い時期から見れて嬉しかった。アリガト。
返信する
水仙の花言葉 (らっこ)
2008-01-13 13:53:16
日本水仙は「自己愛」なんだって
ギリシャ神話の美少年ナルキッソスの
逸話からきてるらしいよ~~

水仙でもいろんな種類があるもんね~
早くこちらでも咲かないかなぁ~



返信する
我が家にも (シナモン)
2008-01-13 19:00:43
水仙 時期になると 必ず芽を出してくれます
ほんと 律儀な花です
香り水仙という小さい黄色い水仙と
この白い水仙が 我が家にもあります

もう少ししたら 芽がでるかな

東尋坊は2~3度行きました
最初の時は お店も少なく
石 石 というイメージでしたが
最後に行ったときは お店の間を歩いて
海に出ました その変わりようは
驚きましたね

まさちゃんをテレビで見られなかったのは
残念だけれど いつか 生で実物を
見にいきますので その時はよろしくね
返信する
Unknown (NATURAL)
2008-01-13 22:20:55
幼少の頃福井に住んでいましたが おたまじゃくしの尻尾のほうの地域だったので東尋坊には未だに行った事がありません
そうね~
何事もやってみなきゃわからないよね
チャレンジの精神大事だよね
結果は次よ
これからも色々とガンバ!
返信する
ありがとう、KA-SAN! (まさちゃん)
2008-01-13 22:21:38
まさちゃんは、北陸生まれじゃないけど、こちらに来て、自然や新鮮な食べ物、美味しい水、優しい人に恵まれてるなぁ、、、と思います

いいところは、たくさんあるよ

東尋坊の遊覧船に乗られたんだね
まさちゃんも、船は苦手だわ~

自然に触れると、心も癒されます、また心癒しに来てくださいよ
今日はコメントありがとう
返信する
地デジ、買ったの!? (まさちゃん)
2008-01-13 22:27:22
もう、ごめんね~せっかく買って待っててくれたのに・・・

でも、ダイエット間に合わなかったから、日が近づくに連れ、新しく買い換えた地デジのテレビ見ながら、自分が映ったらヤバイよな~なんて、先の心配までしてたんよ

もう、みんなから、励ましてもらって、バリバリ元気になったよ、ありがとう

もらって来た水仙がキレイにうちで咲いてるよ
ありがとう、ほっくんパパ
返信する
自己愛か~ (まさちゃん)
2008-01-13 22:30:25
ふ~ん、らっこちゃん調べてくれたんだね
ありがとう、自己愛?なんだかちょっと難しいけど可愛いよね、可愛いから大好きだわ

らっこちゃんが、撮った水仙の花を今から、まさちゃん楽しみに待ってるよ

今日は花言葉教えてくれて、コメント書いてくれて、どうもありがとうね、らっこちゃん
返信する
ありがとう、シナモンママ! (まさちゃん)
2008-01-13 22:37:01
やはり、東尋坊ぐらいになると、コース的に何度かみんな来てるんだね~

シナモンママのお庭にも、水仙が咲くの?いいね、可愛い花だわ

生まさちゃんに会いに来てくれる半年前くらいから予告しといてよね

ちょっと身を削っておかないと・・・
うそだよ~ん、もういつでもいいから、近くにくることあったら、会いに来て頂戴ね
今日もありがとう、シナモンママ
返信する
ありがとう、NATURALちゃん! (まさちゃん)
2008-01-13 22:45:06
今、地図見てたんよ、おたまじやくしのしっぽって言ったら、小浜、高浜のあたりかな~ってね

一度も行ったことないのか~まぁ、この写真でも見て、行った気持ちでいてよね

何でも、やってみるって大事だよね
今年は、いやだいぶん前から、英会話話せるよぷになりたいと思ってはいるけど、根性!なくて挫折ばかりしてるな

そうそう、ガンバガンバだね
ありがとう、NATURALちゃん
返信する

コメントを投稿