ファイトまさちゃん!

今日も一日、笑顔でガンバ!

みんな、お騒がせしちゃったね、ごめんなぁ~クシュン。。。

2008-01-12 03:18:38 | Weblog
    

今朝、いつも楽しく集まってる金沢の仲間から連絡があって、長男がお世話になってた高校の先生のお父様が亡くなられたと聞き、お通夜に行く事になった・・・

まちゃんちから、福井の武生までは、高速だと一時間くらいだけど、行きは少し、早めに出て、のんびり海岸沿いを走って行くことにした

海岸沿いに走って行くと、越前海岸が見渡せて、東尋坊なんかもあるんだよ

それに、この時期だとそろそろ越前水仙も咲いてる頃かな、、、って思いながら車走らせてた




去年、お母さんを連れてきてあげた時は、もう咲き終わってたけど、今日は、まだ半分も咲いてなかったよ~

でも、そこらじゅうが、水仙の可愛い花で埋め尽くされてて、まさちゃんは感動したな、、、

出掛けにさ~台所の机の上に、ハガキが置いてあったんよ
○○マサコ様・・・ってね
誰かが、ポストから取ってきてくれてたみたい

「誰だろう、なんか見たことある字やな、、、」
なんて、呑気に思いながら他のことやってたら、見たことあるはずだわさ!
まさちゃんの字、自分で書いた返信用のハガキやったんよ

来た待ってたんよ!このハガキ!そして、裏を見たら、もう、がっかり  
『ハガキの抽選に落ちてしもうた・・・』

「選出の結果、お客様のお申し込みは残念んながら、選にもれましたのでご通知申し上げます。」だってさ~

まさちゃん、「もれました、、、」という言葉がやけに重く感じたわ  ト

まじでショックやった~結構、運強い方だと思っていたし、自分の中でハガキぐらは通るやろうと思ってたし、もうまさちゃん、オーデションまでの心のカウントダウン始めてたのになぁ、、、




でもね、車は走らせて、この水仙に出会って、写真撮ってたら、まさちゃん嬉しくなって、さっきまで凹んでた気持ちはもう癒されてた

まだ四時にもなってなかったけど、お天気よくなかったし、雨がポツポツ降り始めてきた

ちょっとだけ、隅っこの方に咲いてる水仙の花、もらって「ありがとう、ありがとう~」ってひとり言つぶやきながら車停めてあることに走って戻って行った

そしたら、ちょうど、一人のおばあちゃんも雨が降り出したので、家に帰るとこらしく歩いてたんよ

まさちゃん、そこらへんに家があるそうな場所じゃないから「おばあちゃん、車で家まで送ってあげるよ」って言ったらね、「いいんかぇ?」って申し訳なさそうに言いながら、まさちゃんの車のそばまで来てくれた




海にね、岩のりを取りに行ってたんだって、、、雨が降って来たから帰ることだったんだ・・・

「娘はもう、危ないから海には行ったらあかんって言うけど、今日は岩のりが取れるっていうから取ってたんや、ありゃ~嬉しいな、これもご縁だね」って、ホント嬉しそうに話してくれてたわ

あんまり元気そうなので
「おばあちゃん、いくつ?」って聞いたらね、87歳だって言うので、まさちゃん、思わずで「え~!」って大きな声出してしまったよ

おばあちゃんのうちの近くまで来たら、「ここでいいよ、もう歩けるから~」って言われたけど、坂道の下で、細いけどまだ上まで車であがれそうだったから、

「ここも、車通れるんやろ?もうちょっと家まで行ってあげるよ」って言いながら、結構急な上り坂を、まさちゃん車であがって行った

その時は降りなきゃいけないってこと、頭に考えずにね

おばあちゃんの家は、急な坂を上がりきったとこにあって、「ありがとう、ありがとう、ちょっと待ってなさいや!今、今日取ってきたみかんあげるから、、、」って、一軒家の入り口の鍵を開けてた

「へぇ~、おばあちゃん、一人暮らしなの?」って言うと
「うん、そうや~、近くに娘もいるけどな、、、」っておばあちゃん答えてくれたよ

その辺りは、海岸沿いに道があって、すぐに山があるから、ほとんど平地らしいとこってないんだよね、だから、87歳のこのおばあちゃんも、海の見える小高い坂の上に住んでるんだわ

おばあちゃん、せっかく時間かけて取ってきた岩のりも、まさちゃんにくれて、「ありがとう、ありがとう」って何度も手を合わせて、まさちゃんを見送ってくれたよ 

まさちゃんも、「おばあちゃん、いつまでも元気で頑張りや~」って言って別れた

さっき、帰ることを考えないで登ってきた急な坂道を車で下っていくのはちょっぴり怖かったけどね、、、




お茶を飲み干したペットボトルに水入れて、もらってきた水仙の花挿して車で走り始めたら、水仙のいい香りが車にぷ~んと漂ってきてね、おばあちゃんにも、喜んでもらえたし、まさちゃんも嬉しい気持ちになってたよ

のど自慢、みんなが応援してくれたけど、出れなくて残念
でも、また、楽しい夢考えて、ガンバガンバだわ

応援してくれてたみんな、どうもありがとう、ありがとう
なんだか、今日は特に長くなっちゃったわ、最後までながなが付き合って、読んでくれてありがとね

さぁ、今日はゆっくり休んでちょうだいや






最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念なときほど (nao)
2008-01-12 08:08:35
おはようございます(^^)/ なおです。

のど自慢、残念でしたね
でもきっと、もっといいことが待ってますよ

そう信じて、また今日も一日頑張りましょう

返信する
そっか~ (シナモン)
2008-01-12 08:20:38
そっか 残念でした まさちゃんをテレビで
見られるかと思って 楽しみにしてたのよ
アハ!

武生は人形館にどこかの帰りに寄ったことが
あります
まだ子どもが小学生のころかな
もうすっかり変わっているでしょうけど

水仙の香り いい香りよね
人工的には作れないって香りだよね
心をやんわりさせてくれたでしょう
よく分かります

元気なおばあちゃんとの出会い
先日のお若いお嬢さんたちとの出会い
今年はいい出会いの年になりそうですね
返信する
Unknown (NATURAL)
2008-01-12 08:40:32
水仙の花ちらほら咲き始めているのですね~
甘い香りが画面を通して香ってきそうです
残念な返信はがきでしたね
でも 七転び八起きで 次も頑張ってみましょう!
素敵な連休になりますように
返信する
まさちゃん♪ (アビー)
2008-01-12 10:54:21
今年始めてのまさちゃんちカナ?
今年も宜しくゥ★
って我が家で散々言ってたっけ?(笑)
↑のお話し・・心ポカポカになるね
私もまさちゃん同様に幼い子とかお爺ちゃま・お婆ちゃまは行動見てるだけで
ウルっとしちゃうの。。。
手を差し伸べるのも勇気だよね。
(義母は別だけど・爆
素敵なまさちゃんに乾杯です

おォ~のど自慢残念だったね・・・。
次のお楽しみがきっと見付かるね♪
返信する
Unknown (supika)
2008-01-12 12:38:22
ありゃ、のど自慢の選にもれた?
残念、でも次にチャンスがあったら応募してね。
テレビで歌ってるまさちゃんを見たいから。

それにしても見事な水仙、広いから気持ち良さそうだし。
越前水仙は有名だもんね、毎回の頃に行ったら水仙の香がしてうっとりしちゃうかな。

まさちゃんは優しい!
おばあちゃんは雨が降ってきたから、とても喜んでくれたでしょ?
自然にそういう事が出来るのが羨ましいかな。
私だったら気持があっても何か恥ずかしくて行動できないかもしれない。

こういう事って行動に出さないと人には伝わらないから…
返信する
優しいね~ (らっこ)
2008-01-12 13:15:31
まさちゃ~ん、こんちゃ~
のど自慢残念やったけど
まさちゃん偉いわ~
心あったまる話やね

武生まできたんやね~
そう言えば、水仙は1月の誕生花
でもあったわ~
こちらはまだ咲いてないけどね~
あの甘い香り大好きやわ~

まさちゃん、のど自慢はまたチャンス
くるよ~~
県内でも福井でもめげずに
ガンバガンバやで!!
返信する
Unknown (みるきー)
2008-01-12 13:24:01
う~ん。残念!
テレビで、まさちゃんみるのを
楽しみだったのになぁ。
でも、神秘のベールで包まれて
それもまた、いいのよね!

優しいまさちゃんに
今日も出会えました。
返信する
のど自慢 (KA-SAN)
2008-01-12 19:13:16
残念でした。もう一度、近くに来た時挑戦してね。頼むよ。
おばあちゃんの話、いい話やね~。人を信じられなくなってる今の世の中。おばあちゃんには、まさちゃんが神様に見えたんでしょうね。さすが、まさちゃん。本物の座敷わらしが見える日も近いかも。わらしさんもきっと喜んでるよ。喜ばれること、これからもよろちくね。
返信する
残念でしたね (toko)
2008-01-12 19:28:22
最近、あまりパソコンを見ていなくて、
少しの間、ご無沙汰していました。
のど自慢のこと、残念でしたね。
私もテレビで応援するつもりでいたんですよ~
また機会があればチャレンジして下さいね!
返信する
なおちゃん、ありがとう! (まさちゃん)
2008-01-12 21:02:04
うん、残念やったけど、みんながこんなに励ましてるくれて、もう次に何、楽しい夢みようかかなぁ・・・って思ってます

曲何にしようか考えたり、練習したり、何着る?なんて、悩んでたんだもん、幸せなオバチャンだよね~

でも、これくらいで、へこたれない!?まさちゃんだから、またガンバガンバだわ

ありがとうね、なおちゃん、すごく嬉しかったよ
返信する

コメントを投稿