ようこそガンバ
昨日は、金沢で横笛の発表会があったよ
今は、コロナ禍で、外部からのお客さまには、来て頂かずに内輪で、勉強の発表会みたいな感じで、こじんまりと行われた
ちょうど、孫のミニバスの大会と重なって、バババァチャンは、孫のお守りもしなくちゃならないし、大忙しだったけど、娘達や、パパさんにも助けてもらって、無事に発表会に参加させてもらえてよかったな~
昨日は、日曜日だっていうのもあって、夏休みだからか、金沢は観光客でいっぱいだったよ
少し早い目に行ってたから駐車場に入れたけど、どこの駐車場も満車ばかりだった
ゆっくりした時間は無かったけど、せっかく金沢に来たので、主計町(かぞえまち)のあたりで、ちょっとだけ写メを撮って~
改めて、金沢っていいところだな、、、って思った
夏の発表会は、浴衣で参加
暑いけど、浴衣を着て、日傘さして歩いてたら気持ちもシャンとして、洋服よりも気持ちが引き締まる感じがしたよ
まさちゃんの本番?
練習である程度吹けるようになっていても、本番になって、舞台に出るといつもまさちゃんは緊張してしまう、、、
ほんの少しずつ慣れて来たけど、今回もやっぱり思うようには吹けなかった
思うように吹けなかったら、いつもガッカリして家に帰っていたけど、今回は、ちょっと違っていた
確かに、本番で上手く吹けなかったけど、今回の発表会のお蔭で、課題として頂いた『吾妻八景』にふれることが出来たこと・・・
そして、少しは練習して吹けるようになったこと
先生に細かいところまで、一緒になって教えて頂いたこと
お稽古も重ねながら、先生とも楽しい時間をもてたこと
練習したことで、本番吹けなくても、自分の笛の音色が少しは良くなったこと
・・・いろいろよかったことを考えていたら、本番上手く出来なくても、まぁいいか~みたいな気持ちになれた
家に帰り、孫の試合の後のごくろうさん会もあって、急遽、チビの孫たちが昨日もお泊まりすることに
二人のやんちゃなチビさん、あばれて、何度もタオルケットを着せてあげてた
ゆっくりは眠れなかったけど、可愛い孫の寝顔はとっても可愛いかったよ
さ~ぁ!今週も笑顔でガンバ
ぼちぼち、みんな元気出して頑張ろうぜ
いつも来てくれて、ほんとにどうもありがとう
時々拝見させてもらって、きれいな写真に癒されています。
6年ほど前から両親の生活の変化で、ちょっと大変でした。
皆さんの通り過ぎで来ている事ばかりですが。
そんな中でも、笛のお稽古には通っていて今回も文化センター枠で参加させてもらいました。
本当はまさちゃんさんの演目をお聴きしたかったのですが、コロナの状況になってからの会は、すぐ帰らなくていけないので、お弁当を頂きさっさと帰りました。
このブログを見させて頂き、充実の時を過ごされた様子、素敵。
私は◎がつきそうな下手っぴなのですが、先生はよく辛抱してくださるなと、お陰で、手が震えながらも会に参加させてもらっています。
主計町はウチから歩いて10分ほどの所、風情があっていいです。
しばらくぶりで書かせて頂きました。
また、素敵な写真見させて頂きます。
残暑がまだ厳しい日々ご自愛ください。
いつもそうなのですが、本番になると思うように吹けないまさちゃんです
そんな自分を残念に思っていた時に、もみじこさんから頂いたコメント、すごく元気をもらいました
ありがとうございます~
年数は結構経ってるんですけど、満足に吹けたことがないという、、、でも、それまでの課程も含めて、自分が楽しめばそれでもいいかな~って少し思えるようになりました
主計町、あの辺の雰囲気とってもいいですよね~もっと写真撮りたかったけど、時間なくて、パパッと撮りました
もみじこさんに、元気をもらって、笛もまた頑張ろう!って思えました
そして、いつか、ちゃんと吹けるようになって、もみじこさんにも聞いて頂きたいです
そして、もみじこさんの笛も聞かせて頂きたいです
ご両親のお世話、御苦労さまです
順番に、いろんな大変がまわってきますよね~でも、笛の音色、癒やされますよね
もみじこさん、お互い精進して、また元気に輝いていましょうね
コメント頂き、ほんとにありがとう