おはようガンバ
もう少しだけ、山の写真あるから見てね~(まだ、まさちゃんの心は山に残ってるんよ~)
一日目、二日目と、とってもいいお天気に恵まれて、夕方もきれいに夕焼けが見れて幸せだった
お天気よかったから夕方くらいになると、だんだん気温も急に下がってきてね
そんなに長く外には出られなかったな、、、、
奥穂高岳
涸沢岳
山小屋の晩御飯
すごく美味しかった~
テーブルで一緒になった人と、山の話に花が咲いて、ご馳走も余計に美味しくなったよ
こんなにいいお天気が続いた二日間やったけど、夜寝てたら、「ビュ~ビュ~」って結構強い風が吹いてる音が、聞こえてきた
「え~、、、、明日、どうなるんやろ、、、、」って、布団の中で、ちょっと不安になってきたまさちゃん
朝方になると、雨の音も聞こえてきた
山小屋のみんなも、ちょっと困ったなぁ、、、って顔してた
「登って来たあの道、雨の中、下っていくんか、、、、」
今まで、山では晴天の中しか歩いたことがなかったから、雨の中、山道を歩くっていうのは、怖いな、、、って思った
出来れば、山小屋でいいお天気になるまで、待っていたかったけど、そんな訳にもいかないしね、、、、
朝ご飯を食べてたら、もう雨の中を準備して、外に出発してる人が見えた
「え~!雨の中、あの奥穂高頂上向けて、登ってる?」
昨日、やっと登って行ったあの険しい山に登って行く人がいるやん
いよいよ、まさちゃんたちも、出発することになり、、、、
ちょっと不安な気持ちで、気持ちを引き締めて、いざ出発!
さいわい、そんなに大雨でもなかったから、思ったより足も滑らなくて、よかった~
一番、心配だったザイテングラードを無事下り終えた時には、ほんとに、ほっとしたよ
(一緒に行った、まさちゃんの仲間、とっても元気な山ガール??)
上高地に着くころには、雨も止んで来て、青空も少し見えてきた
朝から、七時間くらい歩いたやろうか、、、、
バスターミナルまで戻って来たら、やったぁ~!って思った
今回の奥穂高登山、最後の日は雨になり、コースを変更して帰って来たけど、それも、とっても勉強になったよ
KARA口マンさんが、コメントくれたように、山の機嫌は、ご機嫌な時ばかりじゃないからね~
実際、まさちゃんが通ってきたザイテングラードでは、毎年事故があるって聞いたし、、、、
何より、みんな怪我もしないで、楽しく無事に帰って来れて、ほんとによかったわ~
さ~ぁ!今日も一日笑顔でガンバ
こないだ涼しくなったと思ったら、またまた厳しい残暑だね
みんな、体に気をつけてや~
いつも来てくれてるあなた山にお付き合いしてくれて、ありがとう
凄~い。
無事にお帰りで 何よりです。
これで まさちゃんも立派な
アルピニストですね。
奥穂高 登頂ですもの。
写真 綺麗です~
いろいろな空がありますね。
私は、ひとつ前のブログの空の青さには、
驚きましたよ。
すごくきれいな空ですね。
でも、今回の空と雲、面白いですね。
気力と体力のいる、大変なスポーツかもしれませんね。
でも、山の自然、空の蒼、星空・・・
登った人だけが見ることができる、すばらしい
ご褒美ですよね。
これからも気をつけて山ガール続けてくださいね。
アルピニスト?なんて、素敵なこと言ってくれるの、れんげちゃん
まさちゃんね、れんげちゃんの想像もしてなかった言葉を読んで、メチャくちゃ嬉しかったわ~
まだまだ、登山始めたばかりだし、ズボンも買えなくてジャージで登ってるまさちゃんだよ
アルピニストには、ほど遠いけど、確かに素晴らしいアルプスの山には、出会えたものね
写真、見てくれて、ありがとうね
れんげちゃんのもったいないお言葉、まさちゃん、とっても嬉しかったよ、ありがとう
もう秋のはずなのに、まだまだ暑いね
山は、涼しくて気持ちよかったなぁ・・・
山に登るとね、空がちがうの~
ほんとに青い!
KA-SAN、一度近くの山、登って見てよ、感動しちゃうよ
kA-SAN、山の写真、ずっと付き合ってくれて、ありがとう
もう少し暑さが続きそうだから、バテないようにガンバだよ
でも、やっとたどり着いた時の達成感、そして、山の素晴らしい景色、空の蒼さ?降って落ちてきそうなたくさんの星の数、どれをとっても、山にしかない魅力です
やっと筋肉痛も、完全に治ったので、今朝も少しジョギングしてきました(また山に登るために、鍛えておかなくちゃね
山に登って、ガンバ充電して、また日常の暮らしで頑張ってます
KARA口マンさん、また来て下さって、嬉しかったよ、ありがとう