いくら若い人でも、マリリンモンローのスカートがめくれそうになって手で押さえるシーンは知ってるだろう。
昔は地下鉄の換気口が歩道にある事が多く、地下鉄が通ると換気口から強い風が吹き出していた。
おれの母親はそんなことを知らない地方出身だったので、リアルマリリンになってしまったらしい。
今でもあの換気口はあるんだろうか?
「地下鉄 換気口」で検索してみると、今でも歩道に設置されている場所もあるし、
車道の中央分離帯に設けられているケースもあるみたい。
ここ10年くらいで目立って無くなった物に電話ボックスがある。
スマホを忘れた時に探すと、コンビニの前ですら公衆電話が無い。
あれも使用頻度が減少することにより、採算が合わなくなって撤去されているとか。
おれが精神科に入院していた時、携帯の使用や持ち込みは禁止だったので、
今時テレホンカードで公衆電話からかけていた。
(もちろん内緒でスマホを持ち込んでいたけど)
公衆電話で思い出したけど、カラオケボックスの初期の頃は電話ボックスみたいにガラスの箱で、
二人入るのが精いっぱい。声も歌っている姿も丸見えだった。
そのあとコンテナみたいな部屋になって、やっと今のように建物の中の部屋になった。
いや、本当に昭和と平成で色々変わったな。
昔は地下鉄の換気口が歩道にある事が多く、地下鉄が通ると換気口から強い風が吹き出していた。
おれの母親はそんなことを知らない地方出身だったので、リアルマリリンになってしまったらしい。
今でもあの換気口はあるんだろうか?
「地下鉄 換気口」で検索してみると、今でも歩道に設置されている場所もあるし、
車道の中央分離帯に設けられているケースもあるみたい。
ここ10年くらいで目立って無くなった物に電話ボックスがある。
スマホを忘れた時に探すと、コンビニの前ですら公衆電話が無い。
あれも使用頻度が減少することにより、採算が合わなくなって撤去されているとか。
おれが精神科に入院していた時、携帯の使用や持ち込みは禁止だったので、
今時テレホンカードで公衆電話からかけていた。
(もちろん内緒でスマホを持ち込んでいたけど)
公衆電話で思い出したけど、カラオケボックスの初期の頃は電話ボックスみたいにガラスの箱で、
二人入るのが精いっぱい。声も歌っている姿も丸見えだった。
そのあとコンテナみたいな部屋になって、やっと今のように建物の中の部屋になった。
いや、本当に昭和と平成で色々変わったな。