半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

小学校4年生の時に決めた! タバコは一生吸わない、くわえない!

2018-05-31 23:16:21 | 日記
おれはこの同時期に一生やらないと誓った事があと二つある。

納豆は食べない。一生。あの匂いといい粘り具合と言い、人の食べるものではない。
夜爪を切らない。こんなものは迷信に決まっているが、日々親のためにしてあげられることはこれしかない。

さてたばこの話に戻ろう。
タバコと言えばガキの時分からすれば大人の象徴といっていい。
大人に憧れて吸い始めるものなんだろう?

だけどどうだ。中年になってくるとタバコを止めたくなり肩にパッチを張ったり色々試した挙句、
「飲みに行った時に勧められたらそこから復活しちゃってさ。

おれからすれば見栄で始めた タバコから抜け出す為に苦労するなんて情けないの一言だ。
だったら始めから吸わなければいい。
100害あって一利無し。

加熱式タバコは匂いは抑えるもののニコチンは高く出るらしい。
加熱式タバコに変えた人はみんな紙巻タバコの匂いは吐き気が催すようだ。
段階ふんででもやめた方がいいんじゃないか?

タバコ吸った直後に車内をウロウロされると臭くてかなわん。

意外とみてくれないんだよね・・・奥多摩走行動画

2018-05-31 23:10:45 | 日記
Youtubeにアップロードした動画の再生回数があまりにも少ない。
広告を入れて稼ごうとかいう目的ではないからいいんだけど、
こけたとか激突っていう題名のだけが見られているのが現状だ。

動画編集はやり始めると面白いんだけど、結構めんどくさい。
しかしただ走行している場面を延々とノーカットで流してもだめ。
長くても耐えられるようにするには、自分の喋りを常に続けるしかない。

いちいち文字でその時の心情などを入れていくのも大変。
だったら思ったことを喋ってしまった方が編集はぐっと楽になる。
始めはマイクをヘルメットの中に仕込んでも何をしゃべればいいのか分からず、
ボソッと話しては鼻息しか聞こえない状態だった。

でも数回続けていると普段自分が独り言を言っている程度には話せるようになった。
もうちょっと経験を積めば視聴者の求めるトークができるようになるだろうか。

自分が他の人の動画を集中して観ていられる時間は5~6分くらい。
奥多摩周遊道路を走る時間は15分前後。かなりカットしなければ。

今回からは動画のサムネイルも専用に作ってみた。
Youtubeにアップロードすると、動画の一部をサムネイル用に切り出してくれるが、
専用に作ることによりアピール度が変わってくる。今回のはこれ。


今使用している動画撮影用カメラは手振れ補正が付いていない。
本当はソニーのAS300だったかな?これが欲しい。
ユーチューバーのぼるよスーパーさんの絵を観て、参考にさせてもらっている。


ソニー SONY ウエアラブルカメラ アクションカム 空間光学ブレ補正搭載モデル(HDR-AS300)