おあつうございます。

牛島の氷屋跡。

金照寺の氷屋跡。

すずらん通りの氷屋跡。

そして製氷屋もなくなった。
冷たいものから離せません。
そんな季節、秋田市は氷屋がたくさんあったらしい。
いまでも、生グソの廣栄堂とかは有名だけど、昔はたくさんあった。

牛島の氷屋跡。
近年までやっていた。

金照寺の氷屋跡。
これは20世紀ひみつ基地で知る。

すずらん通りの氷屋跡。
昔は映画や銭湯帰りに食べるがトレンドとか。
【追記】今は秋冬のみ大判焼き。

そして製氷屋もなくなった。
岡崎製氷。毎年かき氷販売していたのに。