フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

シャトームートンロートシェルトVSトラモント

2010-01-06 | お得情報

Img_74581

シャトームートンロートシェルトVSトラモント

先日、シャトームートンロートシェルト写真右を開けて飲んでみたところ、フレージェの直輸入イタリアワイン、トラモントがシャトームートンロートシェルトに互角に戦えるワインであることが分かりました

方や5万円のワイン、方や5000円のワインです。トラモントはイタリアのワイン誌でイタリアワインセレクト100、グロサリオでも高く評価されているワインです

シャトームートンの年号が98、トラモントが03アルコールの熟成は98の方がそれなりにいい、香はムートンのほうが少し木樽の香ばしさがある感じですが、トラモントは木樽の香のバランスがとれています

トラモントは年号が若いので香が若い、少し寝せればさらに期待できるワインになる期待大トラモントは、カベルネなので力強さエレガントさを兼ね備えた40歳代の仕事のできる女性価格の差を考えるとトラモントはかなり優等生ワインであることに違いありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話機の主装置叉壊れる(T_T)/~~~

2010-01-06 | 裏方さん

Img_74681

電話機の主装置叉壊れる(T_T)/~~~

しかし、慌てないオーナは電気工事士電気の達人ですので、自分で直します中の基盤を見ると、半田が浮いている

今回も、約2時間で修理できました。昨日は、電話機の主装置(電源部不良)客室にある誘導灯から、うなり音がしたため修理いたしました。こちらは、内部のリレーが老朽したため交換

さらに、コーヒーのウオーマーが故障したため、こちらも内部の温度ヒューズを交換、電気屋さんをやっていました

だいたい、故障したりするときは、忙しい時で、メーカーさんがお休みだったりするんです。でも、オーナーは、すぐ修理できるので、とても頼もしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする