ボディビルダー ゴリ高梨のゴリ日記

バナナでパンプアップ 

夏の風物詩

2011-08-13 01:26:18 | Weblog
ご無沙汰してしまいました。

トレーニングは丸4日のオフの後始めていて

調子良いです。


今日は夏の思い出というか、風物詩について

書きたいと思います。

まず、子供の頃の夏の思い出だと、夏休みの期間に

早朝のラジオ体操に行ったことが挙げられます。

私の住んでいた地域では、近くのお寺に朝6時に行って

みんな(責任者の大人以外は全て子供でした)で

ラジオ体操をしていました。

毎朝早く起きるのは結構きつかったような気がしますが、

それでも行ってやり終えた後はなんだか充実感があったように

思います。

「早起きは三文の徳」とはよく言ったもので、早朝は空気も

澄んでいて清々しい気持ちになったものでした。

この早朝のラジオ体操は、確か1週間か10日通って終了だった

かと思いますが、最後の日にお菓子の袋詰めがみんなに配られ、

それがすごく嬉しかったのを覚えています。

(お菓子で釣られるなんて、なんて単純なんだ(笑))


次に書くのは、大学時代に高校の同級生と行った

奥多摩でのキャンプのことです。

確か高校で同じクラスだった友達3人と一緒に行きました。

電車に揺られること数時間、バスで数十分、鮮やかな緑に囲まれた

キャンプ地に到着しました。

キャンプ地にはロッジのような小屋があって、そこで昼間は

ハンゴウでご飯を炊き、カレーを食べ、晩御飯はバーベキューを

しました。

ハンゴウで炊くご飯って、おこげが出来るんですが、これに

しょう油をかけて食べると美味しいんですよね。

自分達で手間ひまかけて作ったものは美味しいですね。

夜はバーベキューをしたのですが、途中から雨が降ってきて

しまい、なんだか中途半端な形で終わってしまったことを

覚えています。

食事を終えてからは、かねてより企画していた「肝試し」の

時間です。

これはどういうものだったかと言いますと、

まず昼間に自分で飲んだ缶ジュースの空き缶を、キャンプ地の近く

のお墓に各自1本置いておきます。

そこで夜に小屋で電気の明かりを消して、稲川淳二さんの会談テープを

みんなで聞きます。

(当時はカセットテープで発売されていました。今はどうなんでしょう?)

その後に、一人づつ昼間お墓に置いてきた空き缶を持ってくる、

というものです。

稲川淳二さんの会談は今ではかなり有名ですが、当時は稲川さんが

会談話しをやり始めた時期で、聞くと背筋が凍る程恐かったです。

確かこのカセットテープには、お守りの御札(お経の文章のような

難しい漢字がたくさん書かれていました)が付いていました。

この会談テープ、めちゃくちゃ恐かったのですが、その後電灯もほとんど

ない奥多摩の道を一人で歩いてお墓まで行って、空き缶を持って帰ってくるのも

めちゃくちゃ恐かったです。

友達の中には、「俺、あんまり恐くなかった」と強がっているのも

いましたが。

小屋を出て急ぎ足でお墓に向かい、昼間置いてきた空き缶を見つけるや、

慌てて握り締め、一目散にお墓を後にします。

もう心臓はばくばくと音が聞こえるかのようで、小屋の明かりが見えた

瞬間、今まで感じたことのない安堵感がありました。

今となってはいい思い出です。

もうやろうとは思いませんが。

幸い、私を含め一緒に行った友人も心霊現象に遭遇する性質は

持ち合わせていなかったので、とくに問題はありませんでした。

ただあまりお勧めできるものではないですね。

若気の至り、といったところでしょうか。


と、今日は夏休みの思い出について書いてみました。

皆さんは今、お盆休みでしょうか。

いいお休みをお過ごしください。


ウホッ

ゴリ








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする