昨日は、北区ボディビル・フィットネス選手権を観戦に行ってきました。
ボディビルは、体重別ではなく、身長で170cm以下と170cm以上でクラスが
2つに分かれていました。
大会を観戦していて改めて感じたことは、ポージング、ステージングは
非常に重要である、ということです。
ボディビルは規定ポーズの審査でほぼ結果が決まるので、規定ポーズを
いかにやりこんでいくか、練習しておくか、というところがポイントになってきます。
私も大会前は規定ポーズを自宅で練習します。
やり方は、最初は鏡を見て行ないますが、鏡を見ないでの練習も行ないます。
大会時は、鏡はなく、客席に向かってポージングしなくてはいけないからです。
ボディビルという競技は、ジムでトレーニングをして体をつくっていくわけですが、
大会へ出場するとなると、そのつくった体をポージングで表現しなくてはなりません。
ポージングはひとりよがりでは良くないので、信頼のおける人に見てもらうのが
一番だと思います。
大会ではポージング、ステージング(このステージングとは、ステージでの
立ち振る舞い、歩き方などを指します)の良し悪しで順位が変わってしまうこと
があります。
昨日の大会のレベルですが、思っていた以上に高かったです。
170cm級、170cm以上級で優勝した方は、お二人とももっと上の
大会でも上位を狙えるポテンシャルを持っている、と感じました。
特に170cm以上級で優勝した和田選手は、ラインナップした瞬間に
優勝だと分かる程の素晴らしさでした。
(和田選手は以前に雑誌トレーニングマガジンに掲載されていた方でしょうか?)
頭が小さく長身でプロポーションが良く、これからの活躍が楽しみです。
最後に、出場された選手の皆さん、大会の運営に携われた皆さん、お疲れさまでした。
高梨 圭祐
ボディビルは、体重別ではなく、身長で170cm以下と170cm以上でクラスが
2つに分かれていました。
大会を観戦していて改めて感じたことは、ポージング、ステージングは
非常に重要である、ということです。
ボディビルは規定ポーズの審査でほぼ結果が決まるので、規定ポーズを
いかにやりこんでいくか、練習しておくか、というところがポイントになってきます。
私も大会前は規定ポーズを自宅で練習します。
やり方は、最初は鏡を見て行ないますが、鏡を見ないでの練習も行ないます。
大会時は、鏡はなく、客席に向かってポージングしなくてはいけないからです。
ボディビルという競技は、ジムでトレーニングをして体をつくっていくわけですが、
大会へ出場するとなると、そのつくった体をポージングで表現しなくてはなりません。
ポージングはひとりよがりでは良くないので、信頼のおける人に見てもらうのが
一番だと思います。
大会ではポージング、ステージング(このステージングとは、ステージでの
立ち振る舞い、歩き方などを指します)の良し悪しで順位が変わってしまうこと
があります。
昨日の大会のレベルですが、思っていた以上に高かったです。
170cm級、170cm以上級で優勝した方は、お二人とももっと上の
大会でも上位を狙えるポテンシャルを持っている、と感じました。
特に170cm以上級で優勝した和田選手は、ラインナップした瞬間に
優勝だと分かる程の素晴らしさでした。
(和田選手は以前に雑誌トレーニングマガジンに掲載されていた方でしょうか?)
頭が小さく長身でプロポーションが良く、これからの活躍が楽しみです。
最後に、出場された選手の皆さん、大会の運営に携われた皆さん、お疲れさまでした。
高梨 圭祐