今年も、3月11日、全国各地のご寺院において、「勿忘の鐘(勿忘の衆会)」が行われました。
仙台教務所・現地復興支援センターとしましては、東北別院、原町別院、本稱寺(陸前高田市)、海楽寺(仙台市)でのお手伝いをさせていただきました。
お手伝いに行った原町別院でも市町村のサイレントともに鐘がつかれ、お勤めやお話などがありました。
今回、初の試みでインターネットを利用し、東北別院、原町別院、本稱寺での「勿忘の鐘」の様子を中継いたしました。たくさんの方がご覧になられたようです。
お近くのお寺で、またはインターネットの中継をとおして、様々な想いを持ち、鐘の響きを多くの方々が聞かれたのではないかと思います。
「忘れないでほしい」その願いを心に刻み、これからも復興・支援活動のお手伝いをさせていただきます。