新・日々是幸福。

日々の生活や仕事のこと。

今年もシーズン始まりました。

2006-12-20 10:31:24 | スノーボード
どもです。
いやあ、暖冬なんだか、寒いんだかよくわからないね、どうも。

しかしながら、冬の準備(スノーボード等)も、しっかりできていて、
「あとは、雪が積もるのみ」と待ち望んでいたんだけど、
昨日、「かぐらスキー場」に行ってきた。
実は、先週の火曜日も行ってたんだけど、かぐらのHPの

 「ほぼ、全面滑走可」

の、言葉を信じて行ったら、「田代スキー場」への連結路もクローズだし、
かぐらでもクローズのコースもあったし、
滑れるコースも土も出てるわ、草も出てるわ、暖冬で気温も高いわで、
さながら、春スキー状態。おかげでソールも傷だらけになるわで、

  ヘ( `Д)ノ  モー、コトシハ、
≡ ( ┐ノ  コネーヨ ウワァァァン!! 
:。;  /

ってな、気持ちだったけど、なんか、日曜日、月曜日と
結構な雪が降って、

 「全面滑走可」

となったので、またしても行ってみた。

いやあ、先週と違い、一面雪景色!
これだよ、これを待っていたよ。
先週は、雪が少ない上に圧雪して、雪が降らないから
アイスバーンがメインで久しぶりのスノーボードには、辛いコンディションだったけど、
昨日は、フカフカの雪だった。いやあ、楽しかった。

無事に「田代スキー場」への連結路もオープンしたけど、
その部分は、雪が少ないのか、圧雪してなくて、
コブだらけだわ、途中何カ所か上り坂になるわで、
もっと雪が降って整備されないとキツいねえ。

でも、未だオープンできないスキー場が多数ある中で、
これだけの天然雪がある「かぐらスキー場」だったから、
多数のボーダー、スキーヤーが多数訪れていて、平日なのに結構混んでた。
ま、雪が降れば、各地に散らばるから混雑も落ち着くと思うけどさ。
早く、本格的にシーズン始まらないかな?

しかし、先週少ししか滑ってなくても、筋肉痛になるのは仕方ないけど
次の日に筋肉痛になって「お?まだまだ若いかも?」って思ってたら
その次の日の方がひどかった(苦笑)。身体も整備しないとなあ。



甥っ子誕生。

2006-12-12 23:52:21 | 日常
どもです。

なんだかんだで、12月も中旬。今年もあと残りわずかだね。
本当に月日が経つのは早いねえ。

んで、唐突ですが、私、妹がいるんですよ。
そして、その妹に一昨日、甥っ子が誕生しました。
姪っ子に続いて二人目だよ。

いやあ、本当に嬉しく思いますです。はい。
姪っ子の時も、そうだっんだけど、今回もうまく言葉にできなかった。。。
なんか、こう唯一、血を分けた人間の産んだ子供ってのは、
やはり自分にも特別な感じがしてね。
当たり前だけど、他人じゃないというか。

産まれてきてくれてありがとう。
まだ、姪っ子も甥っ子も、髪の毛を切らさせてもらった事は、
ないけれども、これから幾度となくチャンスがあれば、
髪の毛をカットなり、何なりさせてほしいと思うし、
少なくとも、君たちが成人を迎えるまでは美容師を続けていたいと思った。
つか、そこまで出来るのかな??
ま、何はともあれ、

産まれてきてくれて本当にありがとう。
全ての人や、モノや事に感謝したいです。
少なくとも、同じ血が流れてる仲間が増えて嬉しく思います。


冬の準備はお早めに。

2006-12-07 11:25:59 | 日常
どもです。

いやあ、すっかりと冬になったね。
つか、気づけば12月もそろそろ中旬だしねえ。。

時間経つの早いなあ(遠い目)

ところで、冬の準備は進んでるかい??
まあ、冬と言えばですよ、私の場合、雪山が待ってる訳です。
そう、「スノーボード」のシーズン到来。
ウエルカム、冬将軍!ビバ、冬将軍!

でも、今年は暖冬なのか、いまいち積雪が少ないんだよねえ。。

ま、そんなこんなでシーズン前に着々と準備を進めてる訳です。
先日も早々と、スタッドレスタイヤに履き替えておいて

まあ、ちょっと早いけれど混雑する前にね、やっとかないとさ。

んで、お茶の水にも行って色々と小物を購入。
昨シーズン、プロテクター等もしょぼいのを使っていて
何回か軽い怪我をしたので、それなりの物を買ってみた。
怪我をしてしまったら楽しいはずのスノーボードも悲しい物になってしまうからねえ。。

あと、まあ寄る年並に勝てないって奴ですか(苦笑)

まあ、これで準備万端。あとは、雪が降るのを待つのみ。いやあ、待ち遠しい。
んで、よく質問されるのが、

「スノーボードってそんなに楽しいですか?」

まあ、たしかに、スキー場は寒いし、転ぶと痛いし、
この辺からだと遠いし、朝も早いし、筋肉痛にもなるし、
んで、一枚の板に横向きで乗って、斜面を滑走する滑走スタイルも「不自由な自由」だし
人間の歩行スタイルを無視した横乗りスタンスだし、長時間立っているのが困難だし、
歩行するのにいちいちバインディングを外し、板を引きずって歩く様は「不自由」極まりないし、

とまあ、羅列するだけでも「ホントに楽しいのかよ?」となる始末(笑)。

でもね、美しい大自然の風景が見れたりすると本当に感動するし、
日常では得られないスピード感や、スリルがあるし、
田舎の道は運転も気持ちいいし、
それに、自分がドンドン上達してくると単純に嬉しいし、
スノーボードには感動や楽しい事が多いと思う。
だから、

  楽しさ>>>越えられない壁>>>つまらない

と、なるのです。ちょっと無理矢理か?(笑)

まあ、でも少しでも興味ある人とか、寒いし、痛いしヤダ。
とかある人も、しかるべき準備をすれば寒くもないし、痛くもないし、
とても、素敵なスポーツだと思うので、ぜひとも共に楽しみましょう。
なんなら、バスツアー組みますので。
早く、雪降らないかなあ?