どもです。
もうそろそろで夏休みも終わりですね,学生諸君。
宿題は終わったかい??
そう,8月も終わりに近づき毎度おなじみの流浪の「パリ旅行記」も
ついに完結です。
涙が出そうです。
怒濤の弾丸パリ旅行の疲れからか
最終日は比較的穏やかにすごしました。
近くを散歩したり買い物したりとかねー。
最終日の「パリ発、ソウル行き」の便は
何と最終の21:00発。なので、スタッフそれぞれ
お買い物やお土産探しに必死でした。
スタッフみんな買い物やお土産でいっぱいの
トランクをひいて横断する姿は壮観です。
</object>
無事に「シャルル・ド・ゴール国際空港」に到着して
チェックインもすませて機内に乗り込み
21:00発とはいえ,窓の外は綺麗な夕焼けでした。
機内はこんな感じ。
この長旅の楽しみと言えば,もう食事しかありません。
本とかも飽きちゃうんだよねー。映画もまた「おくりびと」だし(苦笑)
そう、ついに噂の機内食。
ビビンバの登場です(笑)
アシアナ航空おなじみのコチュジャンと
野菜をひたすらかき回して食します。
周りの人全員がひたすらかき回す姿が面白かったです。
朝食も野菜たっぷりでおいしかったなー。
朝からコチュジャンも慣れました(笑)
食べて,寝て,食べて,寝て・・・と、
身体にわるーい感じの旅も無事に終了して、
やっと、到着しました。
短いようで,長かった「ディマンシュパリ旅行」
何事もなく無事に帰って来れました。
これも、ディマンシュに関わる人達、そして何よりも
サロンに来て頂いているお客様のおかげです。
本当に心から感謝します。ありがとうございます。
パリで経験した事をお客様に還元したいと思います。
多謝!!
~ パリ旅行記 完 ~
いやあ、やっとこさ終わりました。
んで、まだまだ載せれそうな写真や事など、
もしくは載せれない写真とか(笑)あるんで、
ちまちま小出しにしていきたいと思います。
あと、編集した旅行ビデオも「youtube」で
公開したいと思います(多分)
もうそろそろで夏休みも終わりですね,学生諸君。
宿題は終わったかい??
そう,8月も終わりに近づき毎度おなじみの流浪の「パリ旅行記」も
ついに完結です。
涙が出そうです。
怒濤の弾丸パリ旅行の疲れからか
最終日は比較的穏やかにすごしました。
近くを散歩したり買い物したりとかねー。
最終日の「パリ発、ソウル行き」の便は
何と最終の21:00発。なので、スタッフそれぞれ
お買い物やお土産探しに必死でした。
スタッフみんな買い物やお土産でいっぱいの
トランクをひいて横断する姿は壮観です。
</object>
無事に「シャルル・ド・ゴール国際空港」に到着して
チェックインもすませて機内に乗り込み
21:00発とはいえ,窓の外は綺麗な夕焼けでした。
機内はこんな感じ。
この長旅の楽しみと言えば,もう食事しかありません。
本とかも飽きちゃうんだよねー。映画もまた「おくりびと」だし(苦笑)
そう、ついに噂の機内食。
ビビンバの登場です(笑)
アシアナ航空おなじみのコチュジャンと
野菜をひたすらかき回して食します。
周りの人全員がひたすらかき回す姿が面白かったです。
朝食も野菜たっぷりでおいしかったなー。
朝からコチュジャンも慣れました(笑)
食べて,寝て,食べて,寝て・・・と、
身体にわるーい感じの旅も無事に終了して、
やっと、到着しました。
短いようで,長かった「ディマンシュパリ旅行」
何事もなく無事に帰って来れました。
これも、ディマンシュに関わる人達、そして何よりも
サロンに来て頂いているお客様のおかげです。
本当に心から感謝します。ありがとうございます。
パリで経験した事をお客様に還元したいと思います。
多謝!!
~ パリ旅行記 完 ~
いやあ、やっとこさ終わりました。
んで、まだまだ載せれそうな写真や事など、
もしくは載せれない写真とか(笑)あるんで、
ちまちま小出しにしていきたいと思います。
あと、編集した旅行ビデオも「youtube」で
公開したいと思います(多分)
どもです。
毎度おなじみ流浪の「パリ旅行記」第9弾です。
地震があったり台風はあるわで大変です。
つか、すっかりお盆ですね。。。
んで、ディナークルーズも堪能して無事に終えた食事会。
すっかり酔ってしまって
「人生で一番高い食事」の記憶を
なくしてしまうスタッフ多数(笑)。
その勢いのまま、さらにパリの街を探索です。
まずは、マルシェ(市場)に行ってきました。
基本的に土日だけしかやっていない所や、
水曜だけ等の所があります。
ここは、ちょうど木曜日の開催で朝から行ってきました。
新鮮な野菜から骨董品まで色々な物が数多く買えます。
たくさん美味しそうな物があって買いたかったんだけど
ホテルに調理場がなかったのと、
一つ一つのボリュームがスゴすぎて。。
オリーブ2キロからだったし(苦笑)
でも、調味料とか買ってみました。
あとは買い食いだね(笑)
んで、さらに移動して
ポンピドゥーセンターに行きました。
ポンピドゥー・センター(Centre Pompidou)は、
フランスの首都・パリ4区(セーヌ川右岸)にある総合文化施設で、
正式名称はジョルジュ・ポンピドゥ国立美術文化センターと言います。
1977年開館で簡単にいうと現代アートの美術館ですね。
共用部分の電気・水道・空調などの配管、階段・エスカレーターも
外部にむき出しになっていて、
開館当時はパリ市民の間では賛否両論があって、
一部の人からは「いつ完成するのですか?」との質問もあったそうです。
屋上からはパリ市内が一望できて
実は僕がパリで一番好きな場所だったりします。
行かれる方はぜひ屋上まで!
あ、もちろん展示会の内容にもよりますが,
面白い展示品がたくさんですよ。
図書館系も充実していますので、そちらもぜひ。
僕も何冊か買いました。
んで、今回パリを歩いていて気がついた事がある。
町中に自転車が並んでいるのだ。
ヴェロヴ、ヴェリブ、ヴェロー、ヴェロディ等、,
呼び名は様々らしいのですが,
いわゆる「レンタル自転車」です。
利用法は簡単で、有料ですが、レンタル料はわずかみたいで
最寄りのサイクルポートから貸自転車を借り出し、
利用後は近くのサイクルポートに乗り捨てます。
大半の利用者は、短い距離の移動に使っているみたいです。
色んな所に乗り捨てられるのがいいよねー。
税金の使い方ってこうだよなー。
渋滞も少なくなるだろうし,公害のメリットもありそうだし、
なんてたって健康に良い!(笑)
ま,しかし事故にはくれぐれも気をつけて頂きたい。。
そのあと、モンサンミッシェルに行って帰ってきた
スタッフの柴田さんと合流してルーブルに遊びにいきました。
ピラミッドを撮る柴田さん(後ろ姿)
いやー、夜のルーブルも素敵です。
さあ、次はいよいよ最終日!
なんとか8月中に終わらせるぞ。。(笑)
毎度おなじみ流浪の「パリ旅行記」第9弾です。
地震があったり台風はあるわで大変です。
つか、すっかりお盆ですね。。。
んで、ディナークルーズも堪能して無事に終えた食事会。
すっかり酔ってしまって
「人生で一番高い食事」の記憶を
なくしてしまうスタッフ多数(笑)。
その勢いのまま、さらにパリの街を探索です。
まずは、マルシェ(市場)に行ってきました。
基本的に土日だけしかやっていない所や、
水曜だけ等の所があります。
ここは、ちょうど木曜日の開催で朝から行ってきました。
新鮮な野菜から骨董品まで色々な物が数多く買えます。
たくさん美味しそうな物があって買いたかったんだけど
ホテルに調理場がなかったのと、
一つ一つのボリュームがスゴすぎて。。
オリーブ2キロからだったし(苦笑)
でも、調味料とか買ってみました。
あとは買い食いだね(笑)
んで、さらに移動して
ポンピドゥーセンターに行きました。
ポンピドゥー・センター(Centre Pompidou)は、
フランスの首都・パリ4区(セーヌ川右岸)にある総合文化施設で、
正式名称はジョルジュ・ポンピドゥ国立美術文化センターと言います。
1977年開館で簡単にいうと現代アートの美術館ですね。
共用部分の電気・水道・空調などの配管、階段・エスカレーターも
外部にむき出しになっていて、
開館当時はパリ市民の間では賛否両論があって、
一部の人からは「いつ完成するのですか?」との質問もあったそうです。
屋上からはパリ市内が一望できて
実は僕がパリで一番好きな場所だったりします。
行かれる方はぜひ屋上まで!
あ、もちろん展示会の内容にもよりますが,
面白い展示品がたくさんですよ。
図書館系も充実していますので、そちらもぜひ。
僕も何冊か買いました。
んで、今回パリを歩いていて気がついた事がある。
町中に自転車が並んでいるのだ。
ヴェロヴ、ヴェリブ、ヴェロー、ヴェロディ等、,
呼び名は様々らしいのですが,
いわゆる「レンタル自転車」です。
利用法は簡単で、有料ですが、レンタル料はわずかみたいで
最寄りのサイクルポートから貸自転車を借り出し、
利用後は近くのサイクルポートに乗り捨てます。
大半の利用者は、短い距離の移動に使っているみたいです。
色んな所に乗り捨てられるのがいいよねー。
税金の使い方ってこうだよなー。
渋滞も少なくなるだろうし,公害のメリットもありそうだし、
なんてたって健康に良い!(笑)
ま,しかし事故にはくれぐれも気をつけて頂きたい。。
そのあと、モンサンミッシェルに行って帰ってきた
スタッフの柴田さんと合流してルーブルに遊びにいきました。
ピラミッドを撮る柴田さん(後ろ姿)
いやー、夜のルーブルも素敵です。
さあ、次はいよいよ最終日!
なんとか8月中に終わらせるぞ。。(笑)
どもです。
スカッと晴れないものの暑い日が続きますね。
何度も言うようだが,気温より湿度よね。
んで、こうも暑いと髪の毛のセット等も面倒くさかったり
大変だったりして、結んで終わったりしませんか??
まあ、ショートの方は他の手段もあるかと思いますが。。
美容室で働いていてくせ毛でお悩みの方というのは、
ほとんどの方がそうでして、くせの程度はおいといて
皆さんお悩みのようです。
まあ、直毛の方が悩みはさらに難しいですけどね。
髪の毛のくせにも色々ありまして、
例えば「うねる」とか、「はねる」、
「ふくらむ」、「まとまらない」等々。。
で、それを解消する方法と言えば、ストレートパーマ等がありました。
ま、カットとかトリートメントもあるけどね。
しかし、ストレートパーマをしても色々と弊害もありました。
・くせが伸びるのは良いが,真っ直ぐすぎる。
・毛先に動きが出しづらい。
・ダメージが気になる。
まあ、「絶対に髪の毛を真っ直ぐにしたい!」
という方は意外に少なく、くせで膨らむよりかは
仕方なくストレートにしているというのがサロンの課題としてありました。
そこで、そんな悩みを解消すべくディマンシュに導入された新製品!
その名も, 「シスキュア」!
この製品は、
「くせは良いんだけど、まとまりづらいのが気になる」
という方や、
「くせは良いんだけど、膨らむのが困る」
などなど、そんな髪質を改善して扱いやすい髪にして
悩みを改善しながらヘアスタイルを創っちゃいます。
簡単にいうと、
ちょうどストレートパーマとトリートメントの中間みたいな感じです。
うねりを解消して自然な毛流れをつくる事が出来ます。
そして、髪の毛の中の成分と同じもので浸透させていくので、
手触りもかなり良くなります。
特に下記の項目に当てはまる方はご相談ください。
・固くて量が多いのでまとまらない。
・パサついて広がる。
・指通りが悪く引っかかる。
・ツヤがない。
・うねりがあってまとまらない。
・毛先がはねやすい
・くせは気になるけど、伸ばしすぎるのは嫌。
・自分でスタイリングしにくい。
・ボリュームが出過ぎる。
何個くらい当てはまりましたかね?
一つ二つ当てはまる方はしてみても良いかもしれませんよ?
時間は約1時間30分前後くらいで料金は\6000~からです。
(髪の毛の長さ等で前後します)
あ、あと根元はボリュームを押さえて
毛先にロッドを巻き付ければ毛先にカールもつける事が出来ちゃいます。
まさに夢のような製品ですが、髪質やスタイル等で
他の物の方が当てはまるケースもあるのでまずはご相談を。
今の所施術させて頂いた方の感想は
「なんか髪質が変わったみたい」
と好評の声を頂いてます。ありがとうございます。
暑い夏は汗をかいたりして髪の毛も
ボリュームが出過ぎたりまとまりづらかったりするので
「シスキュア」で髪質改善してキレイなヘアスタイルになっちゃましょう!!
なんか、久しぶりの美容師っぽいブログでした(苦笑)
スカッと晴れないものの暑い日が続きますね。
何度も言うようだが,気温より湿度よね。
んで、こうも暑いと髪の毛のセット等も面倒くさかったり
大変だったりして、結んで終わったりしませんか??
まあ、ショートの方は他の手段もあるかと思いますが。。
美容室で働いていてくせ毛でお悩みの方というのは、
ほとんどの方がそうでして、くせの程度はおいといて
皆さんお悩みのようです。
まあ、直毛の方が悩みはさらに難しいですけどね。
髪の毛のくせにも色々ありまして、
例えば「うねる」とか、「はねる」、
「ふくらむ」、「まとまらない」等々。。
で、それを解消する方法と言えば、ストレートパーマ等がありました。
ま、カットとかトリートメントもあるけどね。
しかし、ストレートパーマをしても色々と弊害もありました。
・くせが伸びるのは良いが,真っ直ぐすぎる。
・毛先に動きが出しづらい。
・ダメージが気になる。
まあ、「絶対に髪の毛を真っ直ぐにしたい!」
という方は意外に少なく、くせで膨らむよりかは
仕方なくストレートにしているというのがサロンの課題としてありました。
そこで、そんな悩みを解消すべくディマンシュに導入された新製品!
その名も, 「シスキュア」!
この製品は、
「くせは良いんだけど、まとまりづらいのが気になる」
という方や、
「くせは良いんだけど、膨らむのが困る」
などなど、そんな髪質を改善して扱いやすい髪にして
悩みを改善しながらヘアスタイルを創っちゃいます。
簡単にいうと、
ちょうどストレートパーマとトリートメントの中間みたいな感じです。
うねりを解消して自然な毛流れをつくる事が出来ます。
そして、髪の毛の中の成分と同じもので浸透させていくので、
手触りもかなり良くなります。
特に下記の項目に当てはまる方はご相談ください。
・固くて量が多いのでまとまらない。
・パサついて広がる。
・指通りが悪く引っかかる。
・ツヤがない。
・うねりがあってまとまらない。
・毛先がはねやすい
・くせは気になるけど、伸ばしすぎるのは嫌。
・自分でスタイリングしにくい。
・ボリュームが出過ぎる。
何個くらい当てはまりましたかね?
一つ二つ当てはまる方はしてみても良いかもしれませんよ?
時間は約1時間30分前後くらいで料金は\6000~からです。
(髪の毛の長さ等で前後します)
あ、あと根元はボリュームを押さえて
毛先にロッドを巻き付ければ毛先にカールもつける事が出来ちゃいます。
まさに夢のような製品ですが、髪質やスタイル等で
他の物の方が当てはまるケースもあるのでまずはご相談を。
今の所施術させて頂いた方の感想は
「なんか髪質が変わったみたい」
と好評の声を頂いてます。ありがとうございます。
暑い夏は汗をかいたりして髪の毛も
ボリュームが出過ぎたりまとまりづらかったりするので
「シスキュア」で髪質改善してキレイなヘアスタイルになっちゃましょう!!
なんか、久しぶりの美容師っぽいブログでした(苦笑)