新・日々是幸福。

日々の生活や仕事のこと。

シーズンは、まだまだ終わらない。

2008-02-28 15:05:09 | スノーボード
どもです。

ここの所、風が強いし、寒かったりして
体調も崩しそうです。。
つか、気づいたら

「春一番」

ふいちゃってたんだね。
やはり、そうだったか。。

と、いう事は暦の上では春って事だね。
都会で生活する上では、やはり暖かくなった方が
活動しやすいし、何かと良いかもしれないけど
スノーボード好きには何となく寂しい言葉だ。
春一番って。


しかし!今年の積雪を舐めるな。
先日も、新潟まで行ってきました。

この日も、天気がよくて気温も低くて
絶好のスノーボード日和でした。
今年は、けっこう天候に恵まれてて
今年も晴れ男でいけそうです。


んで、積雪もたっぷりで積雪量も3メートルを
越えてるみたいです。
と、いう事は、4月いっぱい、いや5月最初まで
滑れそうです。ありがとう冬将軍。
ま、でも春スノーボードは、あまり好きではないから
行くかどうかは分からないけど、
でも何となく心強くなったりするよね。


んで、降り続けた結果、「せっぴ」も随所にできていました。
これって大きくなると危険なんだよね。

自然で遊ぶのは本当に楽しくて、嬉しいものなんだけど
いまだにゲレンデにゴミを捨てる人って多いです。
あとは、吸い殻とか。。
ひどいのになると、雪の中に埋めてる人とか。。

自然の恩恵で遊べるのに、その自然を破壊するような行動を
する人が同じスポーツをしているかと思うと寂しくなります。



こんなに、美しい所で遊べるんだから、
汚さないようにして、いつまでも美しい状態で
遊べる楽しいスポーツにしたいです。
つか、しよう!



そんな訳で、今シーズンはまだまだ終わりませんよ。


バレンタインデー

2008-02-15 17:36:03 | doux dimanche
どもです。

いやあ、昨日はバレンタインデーだったね。
何か,あったかな??
嬉しかった人や,楽しかった人。
ドキドキした人や,忘れてた人。
色々,あったんだろうか。

まあ、そんなこんなで、ある意味特別な日だと思います。
どんな内容にしても、こういうイベントは楽しんだ者勝ちだと思う。
楽しめない日もあるが。。。


そんな訳で,ディマンシュでもバレンタインを
しっかりアピールしました。
愛が届くといいねえ。

んで、バレンタインというのは,
世界各地で男女が愛を誓い合う日です。

んで、女性がチョコを贈るというのは日本から派生した文化らしく、
日本のチョコレートの年間消費量の4分の1が
この日に消費されると言われるほど
日本の国民的行事となっているみたいです。

ま、たしかに小さい頃から1月の終わり位から
どこでも販売してる所見かけるもんね。

当初は女性が男性にチョコレートを贈ると同時に
愛の告白をする日となっていたけど、
現在では既に交際中の恋人や、
結婚している夫妻の間でも行われるようになっていて、

例えば,上司や同僚、ただの友人などの恋愛感情を
伴わない相手にもチョコレートを贈る

「義理チョコ」

という習慣がメインみたいです。これはわかるなあ。うん。

んで、最近では女性が女性へチョコレートを贈る

「友チョコ」

という習慣もあるみたいです。
ん~、これはわからんでもないなあ。うん。

また逆に男性が女性にチョコレートを贈る

「逆チョコ」

という習慣もあるみたいです。
おお!これは、「欧米かっ!」
って、海外ではこちらがメインなのかな?

さらに近年では女性が自身へのご褒美として自分で食べるために

「マイチョコ」

を購入するという風習があるみたいです。
これ僕、普段からなんですけど??

なんて、今や海外の有名チョコレート店も
日本に来ていてけっこう高価だからね。
こういう時期に奮発して食べるのも
分からなくもないです。うん。


でも、もはや、バレンタインでも何でも良い状態だよね。
しかも「マイチョコ」は知らなかったし(笑)

んで、そう!
今年も頂いちゃいました。



しかも、こんなにたくさん。。。

本当に本当にありがとうございます。

この場をお借りして御礼したいです。
ありがとうございました。

責任もってしっかり食べます!!
と、いってもスタッフに食べられちゃうんですけどね(笑)



高級なものから手作りのケーキまで
本当に美味しくて美味しくて、嬉しいです。
私は本当に幸せ者ですね。。
ありがとうございます。


よし、これからしばらく昼食はチョコレートだ!!(笑)
お返しも頑張らないとなあ(笑)


休みの日

2008-02-14 17:25:23 | 日常
どもです。

なんだかんだで2月も中盤。
と,言う事は、春も近づいているのか。。。
寒いのは辛いが春になるとスノーボードシーズンも
終わるから、何となく淋しい気持ちも強いんだよね~。

んで、冬の間の休みの日は、

「ずっと雪山に行っているのか?」

と聞かれる事もありますが、
そんな事はないです。

・都会に用事がある。
・気分がのらない。
・身体を痛めた。  etc

等々、様々な理由で雪山には毎週は行けません。
とはいえ、ただただ家で寝ているなんて事はないです。
こうみえて、身体を動かすのは好きなんです。

冬の間以外もお世話になっているし,
こうして火曜日に雪山に行かない日は,
とりあえず、スポーツジムで身体を動かします。

場所は,水泳の国際大会なんかも行われる
「ヨコハマ国際プール」
です。

一時期は,水泳だけに来てたんだけど
今はそこに併設されているジムに来ています。
泳ぐのって色々メンドクサイんだもの。。

スポーツジムは2時間で500円と割とリーズナブル。
近くにもジムはあるんだけど、
会員制だったりして、そうすると
「いかなきゃなあ」
って強迫観念にかられるので,
こういう
「一回いくら」
みたいな場所は気軽で助かります。


でも、そんなにガシガシ鍛える事はないのです。
と、いうかできないし。。

マシンとかの筋トレ系って苦手なんだよね。
使ってる途中に
「なんで、こんなに重いの?」
ってイライラしてきて性格上向かないです(笑)
筋トレマシーンで自分を追い込める人って素直に尊敬します。。

「じゃあ,何しに行ってんだ?」
と聞かれる事もあるんですが,



トレッドミルマシーン!!
いやあ、これは楽しいよ。
ほっとくと、ずっと走ってます。
普通に外を走る事もあるけど
このマシーンなら自分の走るスピードや,
距離等データを見ながら出来るので,
楽しく走る事ができます。
膝にも負担かかりづらいしね。
それに、角度を上げてあげれば
外で走るくらいの負荷をかける事もできます。
たしかに、
「景色が変わらなくてつまらない」
って事も聞くけど、
ここは景色も綺麗で太陽も気持ちよいので、
心地良く走る事が出来ます。

きっとあれだね,
筋トレとかの瞬発系よりも持久系のほうが好きなんだね。

さ、身体動かして今年も乗り切るぞ!!


シーズンも折り返し。かな?

2008-02-10 20:58:37 | スノーボード
どもです。

今年は、東京でもホントによく雪が降るよね。
降った次の日がめんどくさいんだよね~。

んで、冬の間はスノーボードが趣味になってます。
趣味と言うかほとんど中毒と言っても良いかもしれません。
東京で積雪があるくらいだから
僕が、いつも楽しく遊ばせてもらっている
新潟県にある
「かぐらスキー場」
も、今年は積雪たっぷりです。

午前が晴れてても,少し雪が降っただけで
帰りはこんな状態になります。
やはり,新潟は豪雪地帯だなあ、と思わされます。


そして、今年メインで遊ばされてもらってる
かぐらスキー場。

このスキー場は,3つのスキー場を連結させていて
広大な自然の中で遊べるので、
コースも多数ありバラエティにとんでるので、
色々と遊べる楽しいスキー場です。
少し高いチケットを買えば苗場スキー場にもいけます。
シーズン中は,ほとんどこのゲレンデにいるので
運が良ければ僕に会えるかもしれません(笑)


そして、今年も僕の命(?)を
預かっているボードです。
今年になって、やっとこの板の特性を
覚えられたと思います。
安心して,滑る事が出来る大切な道具です。
少々,値段はしたんだけど、
買う時に、

「板は,その遊ぶ時間を買うのと一緒だから」

と教えられ,奮発しました。
この板のおかげで助けられた事も少なくはない。
今年もよろしくです。

朝も早いし,大変な事もあるけど
例えば,帰りの夕焼けが綺麗だったり、

頂上から見る景色がきれいだったり、

当然,滑っていて気持ちいいし,
スノーボードをしていると
たくさん気持ちいい事が多いです。

自然に囲まれて、楽しい時間。
この楽しい時間をなくさせない為にも
環境問題とかも考えなくちゃだよね。

2月も中盤。
今年のシーズンも残り頑張ります。
もっと、うまくなれるかな??


勝負?

2008-02-04 10:47:53 | doux dimanche
どもです。

昨日の雪にはホントにびっくりした。
普段,雪山にはなれているものの、
やはり、都会の雪は辛いです。
歩きづらいし、滑りやすいわで。

昨日のお店も,キャンセル等も(涙)あったんだけど、
頑張ってきてくれた方々もいて、嬉しかったです。

でも、雪を見るとテンション自体はあがるので、
仕事開始前に、雪だるまを作成しました。

スタッフの冷たい視線を感じ、かつ

「ホントに,子供ですね~」

と言われても作業。
いやあ、こういう状況も楽しんだ者勝ちなんですよ。

と、黙々と作成して、完成!!







ん~、なんかこういびつになってしまった(苦笑)
いやあ、都会の雪は水分多すぎてむずかしいよ(言い訳)

と,同時にお向かいの「アインショップ」さんに、
雪だるまをひとつ雪だるまをひとつあげて
ふと,見たら




家族が増えてた!!
しかも、可愛いし。




別に,勝負とかではないが、なんとなく負けた気分(笑)


よし!次の積雪の時は勝つぞ!!