五島の事

2022年11月18日 22時24分22秒 | 日記
一日の時間の経つのが早くて。
今、少々慌てております。
朝は、NHKの朝ドラを見ながら朝ご飯を食べるのが理想なんですが、諸事情でその時間に見られない時は録画を再生しながら楽しんでおります。

そしてかなりの確率で泣く。

今朝のドラマもやっぱり泣いてしまった。しかし、泣きながらも変な事が気になる私。
祖母役の高畑淳子さんと、父親役の高橋克典さんのお二人が居間でちゃぶ台挟んで
お話するシーンで、「あれ?この二人(義理とはいえ)親子ほど年離れてるのかな?」って
妙な事が気になる。
しかし、である、高畑さんのそーっとすーっと畳に座るシーンがまさに高齢女性なんです。克典さんよりずいぶん年上だと自然に思わせる。上手いです、さすが「女優」と感心。

朝ドラって脇役でドラマの面白さが決まると言ったら言い過ぎかしら。個人的な感想ですが。

前置きが長くなりましたが、実は私、五島に行ったことが有るんです!旅行でね。
ドラマで舞ちゃんとお母さんが五島の港に着いたシーンで「これ、福江港だ」って嬉しくなって、ますますドラマが楽しみに。

スマホを探してみたのですが福江港の写真は無かった。


五島の教会を見たくて、たくさんある教会のどれを見たらいいのか悩みました。
一口に五島列島といっても「上五島」と「下五島」に行政からして別れているらしいとか、
自分なりにいろいろ調べて、私の行ける範囲、使える時間の範囲で効率よく沢山見て回るには? と考え、福江港でレンタカーを借りて福江島の中だけの観光と言うことになりました。

あ~、あれはコロナの前です。懐かしい。
車で.標識見ながら教会を探す。途中で怖くなって山道を引き返した事も。
迷いながら、小さい教会も見つけました。
誰も居ませんが、中にも入れます。お飾りでは無くて生活の一部に使われている感じがしました。
小さくても美しい教会でした。

教会のお庭にあります。

最後に訪れた「堂崎教会」

懐かしい。
たしかここは、堂崎教会の隣にある小さなカフェ 「BABY QOO(ベイビー クー)」 
店番のおばあちゃんが90歳と聞きました。まだお元気でしょうか?おばあちゃん写真撮ってもいい?って聞くと「にっこりピース」してくれました。
この写真にもちょっとお顔が映っていました。

この海を見ながらアイス食べました。


「沈黙」の表紙に似てないですか?

五島の旅の俳句が記してあったので、

  「今日の俳句」に

  「迷う事楽しき花野教会へ」




にほんブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村