宝厳寺から下って行く坂道は「上人坂」と呼ばれています。
昔は両脇に遊郭があったそうですが、今は面影もありません。静かな通りです。
可愛いお店もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/45d2f67f4ca231b30cf4eabdef6d378a.png)
「マリメッコ」のデザイナーをされてた方のお店とか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/9d64ebd565493a3e9df814622a011db7.jpg)
カーテンも可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/e912f69285bd93357176ae324e0a9a38.jpg)
可愛いお店も素敵ですが、
今回一番ときめいたのは、憧れの方の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/d2003d40fa5eae6b71c1ba683be45570.jpg)
そう、「夏井いつき」先生の伊月庵 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/4ac203caa9433c535a7b4db90e826d88.jpg)
上人坂に面してあるので、誰でも歩きながら見られます。
「ここで句会されるんだわ!」
と羨望の眼差しを送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/8bbe5fce84a5469bb1a6839226304ddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/eab6258846774f01cc570de17014e73b.jpg)
この通りにはこんな風に先生の句碑も立っていました。
もう一貫して松山のための広告塔になられてる感じです。先生偉いな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/20793d1597ba0577555c386de9d448f9.jpg)
上人坂降りてきました。静かな通りです。
後は、さらーと紹介です。
お地蔵さんをお祭りしているお寺。「大悲山圓満寺 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/f4f1c41fd9bbd0020ec980058ff41302.jpg)
俳句絵馬と写真のお結び玉に願いを書いて恋愛成就だそうです。
是非一度行って見て下さい。
私共4人はスルー!完全にスルー、しちゃいましたけど。
浮気封じもあるとか,無いとか・・ で最後は円満にね! 「圓満寺」だけに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/390586bb7865e5e6287ab1be21c540d3.jpg)
「ぼっちゃん列車」
この奥道後駅舎はスターバックスが入っています。この日は、2階でお茶休憩をしました。
駅前の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/39/d3e57a3dadd31121aa0578c78dd5000e.jpg)
からくり時計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/51660b78b8adae1fc7a2d01eac3d12ad.jpg)
この日は、「すみません」俥屋さんのお誘いは丁寧にお断りさせて頂きました。
県外のお友達が来られた時に、これで少しは道後案内できるかしら?
などと思いながら道後散策終了です。