桜の終わった八丁湖公園ではクヌギやコナラの新芽が一斉に色づきヤマツツジが咲きだしました。
様々な野草も可憐な花を咲かせています。スミレやタンポポは勿論クサイチゴやオオジシバリも目につき、新緑の中を気持ちよく散策できます。
特に目を引くのがフデリンドウです。東屋のある側の丘陵地帯のいたるところに群落をつくって咲いています。
散策路の足元まで咲きだし、踏みつけてしまいそうです。リンドウは陽が差さないと咲かないので見に行く人は晴れた日がおすすめです。
(画像の上でクリックすると拡大します)
ヤマツツジ
フデリンドウ
すみれ
山桜
ニワトコとヤマブキ
クサイチゴとオオジシバリ
キランソウとジュウニヒトエ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます