ヒヨドリバナが咲きだしました。
名前の由来がヒヨドリが鳴くころに咲く花だからヒヨドリバナという解説が多くありますが
ヒヨドリが盛んに泣くのは晩秋から冬にかけた時期なので違うのではないかというのが目に留まりました。
確かにヒヨドリは今の時期、あまり見かけません。
(2014.07.14 北本自然観察公園)
秋にさく花として分類されていますがまだ梅雨時期でこれから夏本番なのに花も地球温暖化のせいで狂ってきたのかな。
名前の由来がヒヨドリが鳴くころに咲く花だからヒヨドリバナという解説が多くありますが
ヒヨドリが盛んに泣くのは晩秋から冬にかけた時期なので違うのではないかというのが目に留まりました。
確かにヒヨドリは今の時期、あまり見かけません。
(2014.07.14 北本自然観察公園)
秋にさく花として分類されていますがまだ梅雨時期でこれから夏本番なのに花も地球温暖化のせいで狂ってきたのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます